警告

warning

注意

error

成功

success

information

のんたんさんの浦島草の葉,浦島草の苞,二輪草の第1花の投稿画像

2025/03/23
林縁の山野草の観察

1️⃣ニリンソウ(二輪草)

第1花の開花

2️⃣第1花の蕾が開く

3️⃣二つの蕾 蕾の時から夫婦みたいです

4️⃣ウラシマソウ(浦島草)の葉

5️⃣ウラシマソウの苞

1️⃣2️⃣3️⃣は3️⃣2️⃣1️⃣の順で逆再生です
二輪草は二つの花が咲く前に、蕾が少し前に出た大きい方が先に開いて、まず第I花が開花します
少し遅れて第二花の蕾が開いてから花が咲きます

スプリングエフェメラル

どの花も第1花だけ咲いている状態
これから二輪揃ったらまた投稿したいと思います

花びらに見えるのは萼で、5〜7枚くらい

4️⃣ウラシマソウ(浦島草)の葉

鳥足状複葉と呼ばれ、株元から葉柄が40〜50センチ伸びて左右に分かれ細長い小葉が何枚も付く
これで一枚の葉

まだ咲き始めなので、群生地で又観察したいと思います

5️⃣浦島草の苞

肉穂花序と呼ばれる棒状部分に花がある
雌雄異株で雄花か雌花のどちらかが咲く
花弁はなく、雄蕊か雌蕊のみの花
地下の球根が小さい時は雄花、球根に従分な栄養を蓄えると雌花になる、性転換植物

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

コロナの時から佐鳴湖6キロを一周歩いていたら、珍しい山野草🌼🌸や木々🌿🌲に出会い、自分でお花のフォトブックを作っていました。 その後仕事もスポーツジムも再開し、走りながらお花を見つけていたら、5キロを30分で走れる様になり、マラソン大会に出られる様になりました🏃🏻‍♀️ 家から🚗で5分の所に湖、15分、30分の所に二つの植物園があり、色んなお花を見に行っています👀 自分の目で見て調べて植物図鑑として楽しんでいます❣️ ホームページの写真は自分で撮った浜名湖ガーデンパークの春のモネの庭(花の美術館)💐 アイコンは以前訪れた南アフリカ🇿🇦のカーステンボッシュ国立植物園のプロテアゾーンのキングプロテアです

キーワード

植物