warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
フキノトウ,山野草,春の息吹の投稿画像
遥かぜさんのフキノトウ,山野草,春の息吹の投稿画像
フキノトウ
いいね
110人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
遥かぜ
2025/03/08
冷たい雨 冷たい風 冷たい空気
其れでも土の中は暖かいらしく
土の中から芽吹いた旬のカプセル
赤紫の扉を開き
淡い緑の扉も開いて魅せる
幾つもの白い蕾たち
春の息吹の塊が集結
まるでグリーンの惑星群
白い星が瞬いて見える☆✨
畑から採ってきた春の山菜
蕗の薹♍🌱
ほろ苦い旬の味覚を頂いて
POWERアップ⤴️⤴️⤴️
身体の内側から元気になれる😄👍🎶
自然界からの恵みに感謝して🙏
料理はやっぱり天麩羅かなぁ~😁😋🤭🎶
二十四節気 七十二候のひとつ
款冬華 (ふきのはなさく)と読み
款冬はふきの意味で
ふきのとうが出始める頃を意味する
款冬華(かんとうか) 蕗の薹花を出す
たま!
2025/03/08
こんにちは🤗 次待ってますね🥰💕😅🤭
いいね
1
返信
遥かぜ
2025/03/08
@たま!
さん
了解しました~😃🎶
何が出るか お楽しみに〜😁🤭🎶
いつも ありがとう〜🙋🎶
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
たま!
2025/03/08
@遥かぜ
たん!
うん🥰 待ってるね🥰💕😍😘
いいね
1
返信
遥かぜ
2025/03/08
@たま!
さん
ハイよ~😃😄🎶
いいね
1
返信
たま!
2025/03/08
@遥かぜ
たん!
うんうん🥰❤️ 🤗
いいね
1
返信
mK
2025/03/08
遥かぜさん
グリーンに白い花
素敵な ブーケだね🎶
蕾からは 想像できないくらい 可愛い
明日は いよいよ 天ぷらだね😋
自然の物は 栽培種より 悪が強いと
言うけど どれくらい あく抜きするねかな?
苦味は少し残るくらいがいいよね
あー お腹空いた😅🤣🤣食べたい🤗
沢山見せてくれてありがとうね🩷🤗
いいね
1
返信
あこ
2025/03/09
こんにちは🌞
なんの可愛いお花かしら?とスワイプしてて5枚目で、ああ蕗のとうだったのね!とビックリ‼︎
こんなに可愛いお花だったのかぁ〜😊
二十四節気 七十二候の紹介も嬉しいです!
ふきのはなさく…難しい字で再現できないけど😆 素敵ですね😊
蕗の天ぷら、ほろ苦くて美味しいですね🤤大好きです❤️😋
いいね
1
返信
遥かぜ
2025/03/10
@mK
さん おはよ〜😄
昨日はクタクタで眠くて眠くて~😅
今日も長丁場だけど 明日は休みだから頑張って来るね~😃👍🎶
フキの花は未だ開いていなかったけど 雄花も雌花も魅力的だよねぇ~😄🎶
何方かと云うと雌花がゴージャスで素敵だけどね😁😊🎶
アク抜きするとしたら フキの茎だよねぇ~😃🌱
一本一本外側の薄皮剥いで 面倒だけどねぇ~😅
指先がアクでまっ茶色?真っ黒かなぁ~😉
家はキャラブキよりも きんぴらみたいに砂糖と醤油で炒めたのが好きです😊🎶
貴女の食卓にも もうすぐ届くでしょうね😃😄🎶♍♍♍
其れよりも早く見つけたいね😄😉🎶
今日は少し暖かくなりそうだね😃🎶
今週は一本春に近づくのかなぁ〜😃
華やぐ周りが見る見る萌えてくるね〜😄🎶🌷🪷🌸💮🏵️🪻🌼
楽しみだね〜😄😊🎶
今日もそんな事を想像しながら~楽しく過ごそうねぇ~🙋🎶
今日もヨロピクねぇ~😄🎶
いいね
1
返信
mK
2025/03/10
@遥かぜ
さん おはよう😃
少し暖かくなったのと 仕事の忙しさで
身体の調整も 忙しいよね
今日頑張ったら お休み
力を振り絞って やり切ってね💪👍
そうだね ふわぁ〜と開いたら綺麗だよね
蕾でも 少し白が見えるのも可愛い😍
私は 蕗の薹も あく抜きするよ
天ぷらにする時は
サッと 塩を入れた熱湯に潜らして
蕗の薹味噌を作る時は 4.5分茹でて
水に晒してあく抜き
より苦味を楽しむには そのまま😅
が1番だよね☝️
フキは
板ずりして サッと茹で 冷水にさらして
水の中で 皮剥きする
指に アク付かないよ🙂
今日は暖かくなる分
花粉飛散が 凄いだろうね
アレルギーある人は大変だね
孫はマスク😷して行ったわ
一年生もあと二週間🧑🎓
春休みが来る😅😂🤣🤣🤣
明日から☁️予報だから 今日を楽しむよ
🎶🩷👍🤗
うんうん ウキウキワクワク🎶🩷
明日からの賄いと明日からの休みを
楽しみに 今日も ファイト💪👍
今日も ヨロピク〜ねぇ〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
いいね
1
返信
遥かぜ
2025/03/10
@あこ さん こんばんは😃
ただいま〜です😊🎶
蕗の薹の花は初めて見るの?😃
此方の花は全部雄花
雌花はもっと華やかで魅力的なんだよ😄🎶
私も詳しい事は知らなくて~調べていたら二十四節気の七十二候の説明もあったので 投稿に載せました😊🎶
款冬華カントウカ 難しくて読めなかったけど ふきの花咲くと読むなんて ロマンチックだなぁ~って感動しちゃった😁🤭🎶
フキの天麩羅 早速食べましたよ〜😃😄🎶
春の旬の味はほろ苦く 身体の中に息吹を頂きました😄😊🎶💪🌱♍
因みに天つゆで食べたよ〜😃🎶
いいね
1
返信
遥かぜ
2025/03/10
@mK
さん こんばんは😃
今日は花粉が多かったみたいだね~😉🌲🌲🌲🌬️
会社の人も花粉症の人が多くて その話をするよ〜😊🎶
そっかぁ〜 もうすぐ2年生なんだね~😃
1年なんてあっという間だね😄
年を取るのも早い理由だね~😅🤭😁
今日は楽しめたかなぁ~😃
春の彩は見つかったの😃🌸💮🏵️🪻🌷
今日の賄いは チーフ特製の大盛りチャーハンだったよ~😃😊🎶
美味しかった~😄🤭🎶
いいね
1
返信
mK
2025/03/10
@遥かぜ
さん こんばんは😃
お疲れ様でした🩷🤗
やっと 終わったね👍🤗
うんうん 花粉が多いから 😷して🚶♂️
したよ〜🎶
午前中は サンゴジュの剪定が残っていたのを ✂️したから 残骸を片付けるに
せっせと💪
お昼から 散歩したんだけど
あのメタセコイヤの近くの細い道に
タヌキがいたんよ ビックリ‼️
施設の人が居たので タヌキが居ましたって言ったら イノシシもキツネも
何でも居るよーって イノシシは目を合わせない様に 気をつけてって言われました🤗
因みに 🐻や🫎は 居ないけどね😅
春の彩は 施設の梅がパラパラ😅
と 広い空き地に オオイヌノフグリと
タンポポ、仏の座 くらい😅
主人が 我が家の小梅が満開だったって
言っていたから 明日は行ってみようかと 思ってる🚶♂️
賄い 大盛りチャーハンだったの🎶🤗
一生懸命 働いたから ペロリだったかな😅 美味しい賄いで 報われたね👍🤗
いいね
1
返信
遥かぜ
2025/03/11
@mK
さん こんちわ~😄
今朝は暖かくて良かったけど 今は☔が降ったり止んだり😅
鬱陶しいけど 炬燵でのんびりと過ごすよ😄🎶
剪定も片付けが大変だね~😉
ご苦労さま〜😄
腰痛に気を付けてねぇ~🙋🎶
この辺も夜になるとタヌキ🦝が出てくるみたい🤭🎶😁
熊🐻は先月の終わり頃に確認されて 注意する様に回覧板が回ってきたよ😲😳💦
イノシシ🐗は昼間は何処かで寝ているから 夕方の散歩に気を付けているよ😃
小梅はどうだったの~😃
満開なら香りも最高だね~😄🎶💮💮💮
此方はもう〜終わりで ハラハラ散りだしたものや 紅い萼だけになってしまったもの等
河津桜も満開から葉っぱが出てきているよ😃😄🎶🌸🌱
賄いはお腹ペコペコだから 大好きなモノだったらペロリだね~😁🤭🎶
遅くなったけど 今日も半日ヨロピクねぇ~🙋🎶
楽しんでよ~😃😄🎶👍
いいね
1
返信
mK
2025/03/11
@遥かぜ
さん こんにちは😃
良い気候になったと思ったら お天気悪いよね🤨
炬燵でのんびり いいね🩷🤗👍
こちらは 薄日が差した時もあったけど
今は曇り空 降ってはないけど
テンション⤵️
梅の花は 小梅が満開だったけど
他の梅は まだ 蕾だった😅
うんうん タヌキにはビックリ‼️
まるまる太って トロトロ歩いて
こっちに向かって来るから 📸しようと
驚かせない様に 上の道で待ってた😅
側溝の蓋がある手前で 私に気付き
入って行ったわ🤣🤣🤣
イノシシでなくて良かった🤗
そう まだ 🐻の危険はあるんだね
人間が 囲いの中て 住まなければ
いけない世の中にならない様に
人に危害を加えた動物は 処分しなきゃね
動物愛護は 勿論大切だけど
環境も変わりつつあるから 共存も
変えていかなくては🤗
梅の花も河津桜も もう終盤になんだ😱
ソメイヨシノの番だね👍🤗
うんうん今日も ヨロピクねぇ〜🎶👍🤗
さあ 今夜は何食べよう😕
いいね
1
返信
遥かぜ
2025/03/11
@mK
さん
此方はずっと☔が降ってる〜😅
今は大相撲を観てるけど その前に🎸練習して 明日の🖌️の支度等していたよ😃🎶
キャベツと合い挽き肉が沢山あったから ロールキャベツを作って煮込んだよ😄🫕
野生動物たちとの共存は難しくなっているね〜😅🐵🐻🦝🐗🫎
確かに動物愛護も必要だけど その為に増えすぎて困っている実情だよね😮💨
古い条例も見直す事が優先だね~😉😁🎶
梅の花が遅いんだね〜😉
やはり此方の方が暖かいのかなぁ〜?😄
いいね
1
返信
mK
2025/03/11
@遥かぜ
さん
こんばんは😃
今 孫の送迎が終わり 夕食を済ませて
TV見ながら 🛀にお湯♨️
今日は 交差点で軽四の事故があり
渋滞で 大変だったわ😱
改めて 気をつけて安全運転しなきゃあ
と 思ったよ🤗
ロールキャベツ 良いねぇ〜🙆♀️
我が家は 鮭のムニエルに ワカメ、🥒
チリメンの酢の物 シジミの味噌汁
冷蔵庫の中にある物を 整理した😅
うんうん 暮らし難い世の中
人間も 動物も 植物だでさえ😅
時代の流れや気象環境に 追いついてないよね
そう 梅の花も遅い物は まだ
でも 今週は 気温が⤴️から 咲くかな?
こちらは 気温差が激しいから 遅くのかも
そちらは わりと 暖かい日が 平均してる気がするよ だから植物にとっても
順調に 花の時期が来るのだろうね?
よくわからんけど😅🤣🤣🤣
いいね
1
返信
遥かぜ
2025/03/11
@mK
さん お疲れ様〜😃
軽四の事故 怖いね〜😨😱
うんうん お互いに気を付けなくっちゃね〜😉
わぁーご馳走じゃん😄😁🎶
栄養バランスも摂れているね😄🎶
家は鳥の照り焼き🥩とサニーレタスとオニオンスライスと海藻のサラダ🥗だけだよ〜😅🤭🎶
うん 気温差もあるね〜😃
この雨が止んで🔆が続いたら 一気に春爛漫だね~😄🤭🎶
楽しみだね😉😄🎶
まぁ~ 気象次第だね~😁🤭🎶
いいね
1
返信
mK
2025/03/11
@遥かぜ
さん
普段は 何気なく便利に乗ってるけど
ドキドキ 怖い😱
いやいや 鶏の照り焼きの方が男性陣は
喜ぶ👍
そして お野菜もたっぷり
明日は その献立で 🙆♀️👍🤗😅
一雨毎の暖かさは 花も敏感😅
一気に 花盛りだよね🌸🌼🌷🪻
また 少し冷えるみたいと 天気予報😱
まぁ ➖にはならないから😅
三寒四温だろうね🤗
いいね
1
返信
遥かぜ
2025/03/12
@mK
さん おはよ〜😄🎶
うんうん 側で事故を見てしまうと もし自分だったら😱💦って考えてしまうよね〜🥺
私も何度か経験あるよ〜
家に着くまでドキドキ ハラハラ😳😫😰
お互いに気を付けようね😉🎶
今夜は味の干物と野菜炒めにするよ😁🤭🎶
今日もスッキリしないお天気だけど 明日は晴れ間も見えて 最高気温が23°😱💦🔆
気温差にビックリだよ〜😅
明日から四連勤💪
今日はこれから🖌️を楽しんで来るよ~😃🎶
さぁ~今日のお題は何かなぁ〜?
楽しみだなぁ~😄🎶
午後は☔だから また家で🎸練習したりするよ😊🤭🎶
今日もそれなりにエンジョイ😁✌️
ヨロピクねぇ~🙋🎶
いいね
1
返信
mK
2025/03/12
@遥かぜ
さん おはよう😃
こちらもスッキリしないお天気だけど
雨は 降らないみたい
えー23℃😱😱😱💦
身体が付いていかないね😅
体調に気をつけないとね 後安全運転も👍
明日から4連勤なのー😱
気候良くなったら忙しいよねー
今日は🖌️終わったら 🏠時間で
寛いでねぇ〜🩷🎶🤗
お題も 楽しみの一つだね☝️🎶🤗
今夜は味?鯵の干物ね😅
干物は美味しい😋 天日干しは 特に
味がギューっと よだれ🤤が出るわ🤣
野菜炒めも 自家栽培 春キャベツは
甘くて 瑞々しくて美味しい😋
朝から食べ物の話🤗
今さっき朝ごはん食べたばかりなのに
お腹空いたぁー🤣🤣🤣
では 今日もヨロピクねぇ〜(*´∀`)♪
🖋️ 集中😅🤗
いいね
1
返信
遥かぜ
2025/03/12
@mK さん こんにちは😃
🖌️の帰りから☔😅
ソレからずっと☔だよ〜😅
先ずは体調整えて 無理せずボチボチだよねぇ~😉🎶
今日のお題は 春に因んだ草木の名前😃
読めなかったのはカラタチ😁🤭
アジの変換が違っていたね〜😅😁🤭
時々気が付かない時があるから〜
許してチョンマゲ😁🙏
食欲だけは人一倍🤭😁🤣
元気な証拠だね〜😁🤣
いいね
1
返信
mK
2025/03/12
@遥かぜ
さん
そう雨よく降ったんだね☂️
体調が1番☝️ だよね🤗
橘タチバナと枸橘カラタチ カラタチのカラなんて読めないし書けない😅
勉強になるね👍🤗
変換違いは私もしょっちゅう
指が別の場所に当たったりで良くある😅
私のも 見つけたら教えてね🤗
こっそり直すから🤣🤣🤣
食欲は 元気の源🙆♀️
食欲無くなったら お終い😇🤣🤣🤣
いいね
1
返信
遥かぜ
2025/03/13
@mK
さん おはよ〜😄
そう〜良く降ったよ〜😅☔
潤いすぎ〜😁🤭
お肌なら最高なんだけどねぇ~😆
コラリッチは要らない😁😋🤣
うん🖌️教室はいろいろと勉強になるよ😃
歴史とか短歌 四季折々の草花等の情景…
うん 誤字脱字 お互いにホローしようね~😁😋🤭🎶✌️
食欲が無くなったら お迎えに来たと思う😁😇🙏🤭🎶🤣
そう〜ならない様に
量を考えてパクパク😁😄🤣
今日はお天気回復〜⛅🌤️☀️💪
体調に気を付けて 楽しもうねぇ~😄😊🎶
今日もヨロピクねぇ~😆🤭😁🎶
いいね
1
返信
mK
2025/03/13
遥かぜさん おはこん😃
そうよく降ったんだね☔️
潤いって言葉ぐらいで 良かった😅
被害がある程では大変😱
潤いって いい響き🤗
肌にはへしいね👍🤗
🖋️の話色々聞くと 私も何だか賢くなった様な気がするよ😅
うんうん お互い よろしくだね🤗
そうだね 食欲が無くなったら
お迎え近し😅🤣🤣🤣
今日も それなりに 体調維持
楽しみましょうねぇ〜
ヨロピク〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪💕🤗
いいね
1
返信
遥かぜ
2025/03/14
@mK
さん おはよ〜😄🎶
昨日は長丁場で 何だか疲れ方が違ってねぇ~
何にもする気にならなかった…😞
今日は早出で 賄い食べたらサッサと帰宅するよ😉🎶
ソレからのんびりと過ごして大相撲を観るよ😄🎶
食べる事の喜びは 永遠にだね~😄😊🎶
😇🙏になるまで いつも美味しく食べていたいもんだね😉👍🎶
健康で居られる事を感謝して 維持管理を怠らない様に 気を付けなくっちゃ😋😁😃🎶
今日までお天気は良さそうだからね😄
素敵な出会いに👍🎶
今日もヨロピクねぇ~🙋🎶
いいね
1
返信
mK
2025/03/14
@遥かぜ
さん おはこん😅😃😃😃
うんうん 忙しい時は 何もせず
ゆっくり 休んでねぇ〜❤️🤗
私も 何もしたくない時は なるべく早く色々気にしないようにして ゆっくりする
出なくちゃあ 若い時の様に 無理は効かなくなった😅😅
今 忙しい最中だね
賄いガッツリで 帰ったらゆっくりしてね
そう 明日から☁️☔️
だから 今日 お墓参りのお花用意したり
ゴソゴソしていたら もうすぐお昼
私一人なら なんでもいいけど
主人が居るから 一応 お汁とチャーハン
作っているよ
お昼からは 多分 昨日近くの親戚から
主人が頼まれた木の剪定
を 見に行くかも
あっその前に お昼寝😅🤣🤣🤣
今日も ヨロピクねぇ〜(*^ω^*)
いいね
1
返信
遥かぜ
2025/03/14
@mK
さん こんちわ~😄
うんうん お互いに無理が効かない身体になって来たね〜😅
先ずは負担が掛からない様に👍
ストレスを貯めないでお金を貯める事だね~😁💴🪙💰
後は何でも楽しんで出来たら最高だね~😉😄😁🎶
賄いはかき揚げ丼でガッツリ😁😋
お腹いっぱ〜い😊🎶
来週は彼岸の入だね~
私もお天気が良かったら 月曜日に行こうと思ってる💐🙏
うん 一人ならある物で済ませるけどね~😅
仕方ないね〜😄
気を付けて行ってらっしゃーい🙋🎶
🐛🦟に注意してね~😄🎶
いいね
1
返信
mK
2025/03/14
@遥かぜ
さん
お疲れ〜❤️🤗
TVで 足腰弱った人が出てると やはり
歩くのが一番 と 今日もお昼から🚶♂️
主人は 近くの親戚の木 ✂️しに
私は我が家から 反対がわに🚶♂️ぐる〜と
周って 土筆探し 一本も無し😅
でもね ヒメオドリコソウが咲いていました🎶🌸
そして帰りに主人の所に寄って 親戚のお姉さんと長話して
今は🏠でティータイム
孫が帰ってきたら また 整体に連れて行きます
賄いかき揚げ丼 だったのボリューム
ありありだったね😅それをガッツリ👍🤗🫢
元気出たね💪😀
いいね
1
返信
遥かぜ
2025/03/14
@mK
さん ただいま〜😃
うん そうだね~
やっぱり足腰の筋力👍💪🦵
ストレッチも少しねぇ~😄🎶
私は久しぶりに古墳へ寄ってみたよ~😃
ぱっと見た目 特に何も無いようだったけど 一歩一歩ゆっくり足元を見て歩いたら いろいろな植物に出会ったよ😃😊🎶🌱🌿🌼
ソレこそ土筆を見付けたよ〜😄🎶
また後で投稿するから 暇な時に見てね😊🎶
オドリコソウには会えなかった〜😅
整体の送迎 行ってらっしゃーい
帰り道 気を付けてねぇ~🙋🎶
いいね
1
返信
mK
2025/03/14
@遥かぜ
さん
ありがとう🤗
無事帰って食事の支度して 今食べ終わって ゆっくりしてる
孫達は 🥋からまだ帰ってないから
先にお風呂入って TVかな
そう古墳があるんだ🤗
様々な植物達にとっては 最適な場所に
なっているのかもね🎶❤️🤗
そう 土筆に出会ったんだ
うんうん 見せてもらうね🤗
一気に暖かくなったから あちこちで
可愛い花姿が見れたヒメオドリコソウ
オドリコソウは まだ全然
咲いてなかったわ 不思議だね😕
いいね
1
返信
遥かぜ
2025/03/14
@mK
さん お帰り〜😄
うん 何事もなく無事に帰宅 ご苦労さま~😄🎶
うん わりと彼方此方に 小さいながらも古墳があるんだよ😃
それにいつも寄る古墳は会社の直ぐ側にあるからね😄😊🎶
そうだね~ 植物たちには最高の場所なんだろうね~😃😊🎶
殺風景だけど とても癒されるよ😃😃🎶
思っても見なかった土筆😃👍🎶
数える位だったけどね
今年初だよ😄🎶
オドリコソウと姫オドリコソウとは どう違うのかなぁ~?😲🤔
いいね
1
返信
mK
2025/03/14
遥かぜさん ありがとう❤️🤗
そう 古墳が近くにあって
今年初の土筆が見れて良かったね🎶❤️🤗
オドリコソウは 昔から日本にあった植物みたいで 草丈が長く 花のつき方が
段々に 花笠の様に◯に咲くよ
一本 一本を見ると可愛い
ヒメオドリコソウは 草丈が低く
一番上の葉が赤っぽい紫で 花は
葉の間から ツンツン出た感じ
群生してると 可愛いピンクの絨毯みたい
昨年 オープンガーデンに行った時
おばあさんが オドリコソウは日本古来から あるけどヒメオドリコソウは 途中から日本にやってきた外来種だから
オドリコソウの方がいいって 言ってた🤗
私はヒメオドリコソウの方が可愛いなぁって 思う🤣🤣🤣
いいね
1
返信
遥かぜ
2025/03/15
@mK
さん おはこん😃🎶
へぇ~ そうなんだ~😲
姫が付くのと付かないでは 随分違うんだね~😃
実物見ないとわからないけど 今度検索してみるね😄
ありがとう〜😄🎶
今日はスッキリしない曇り空 午後には降ってきそう~😩
夕方から仕事だから テンション⤵️😅
なるべく早く終わらせて さっさと帰って来るよ~😁🤭🎶
今日もそれなりに 素敵な週末にしようね😃👍🎶
今日もヨロピクねぇ~🙋🎶
いいね
1
返信
mK
2025/03/15
@遥かぜ
さん おはこん😅
土日がお天気悪いって予報だし
月曜日は 彼岸入り
だから 今日雨が降らない内に
お墓にお花を供えに行ってきました🙏
ママと 孫 3人でね🚶♂️
お掃除はして置いたから 花を供えて
🙏
雨がポツポツ 降りましたから
今は🏠で TV
午後は 買い物🛍️予定
ママのお誘いでね ブラブラしてきます
オドリコソウも結構成長していたから
花も 早いかもね🌸
私は 最初 オドリコソウしか知らなかったけど ヒメオドリコソウを見つけた時に
検索したら 成る程でした😅
若かりし頃は 見る事もなかったのに😅
少しはボケ防止にも 役立ってる👍🤗
お天気悪い時に 夕方から仕事は
テンション⤵️よね
気をつけて行ってらっしゃいね🚗
うんうん お互い 笑顔の1日に😃😄😁
今日も ヨロピク〜(*'▽'*)
いいね
1
返信
遥かぜ
2025/03/15
@mK
さん
ついさっきから☔💧
会社から☎️あって30分遅く出勤して欲しいと😅
余計にテンション⤵️⤵️💦
うん ☔にライトも点灯してだから 充分に気を付けて行ってくるね🙋🎶
ありがとう〜😄🎶
GSに出会って いろいろな植物に出会って その度に検索して沢山学んだ😃😊🎶
コレは一つの財産だね~😃😊🎶
興味を持って大切な事だね~😄🎶
いいね
1
返信
mK
2025/03/15
@遥かぜ
さん
そう 予定が狂うからテンション⤵️ね
それでなくても 遅出なのに😔
うんうん 兎に角気をつけて🚗
気合いしかないね 頑張って💪
意外に植物について 知らず知らずのうちに 詳しくなってるみたい😅
唯一の財産😅🤣🤣☝️
いいね
1
返信
遥かぜ
2025/03/15
@mK
さん
かなりの本降り〜😫☔💦
やだなぁ〜😩⤵️
うん やるっきゃないからねぇ~
何事もなく頑張って来るね~🙋🎶
ありがとう〜😄😉👍🎶
うんうん 調べる事も楽しみのうちになったね~😃😊🎶
知識も増えて楽しみ方が変わって来たね😃😄🎶
うん 大切な財産😊👍🎶
いいね
1
返信
mK
2025/03/15
@遥かぜ
さん
こちらも 冷たい雨☔
暖かな 昨日は なんだったのか🤣🤣🤣
気をつけて行ってらっしゃいね🚗
いいね
1
返信
遥かぜ
2025/03/17
@mK
さん
ありがとう〜😃🎶
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
遥かぜ
飾らない自然体の 道ばたや野山に咲く草花が好きです。 何気ない景色や原風景に癒やされてます🌱🌿🍀🌳🌲 何も言わない植物に いろいろな意味で教えられたり励まされて 元気と勇気を貰ってます😄 その度に魅力を発見し 素敵な世界を魅せられ癒やされて 楽しん゙でます😊🎶 特に花後の姿が大好きで 夕景も大好きです😄🎶 宜しくお願いします。 2023年7月15日 初投稿
キーワード
山野草
春の息吹
癒されて
心ほっこり
旬の味覚
畑にて
優しい時間
笑顔になれる
自然体が大好き
植物に寄り添って
沢山の収穫
大好きな山菜
植物
フキノトウ
冷たい雨 冷たい風 冷たい空気
其れでも土の中は暖かいらしく
土の中から芽吹いた旬のカプセル
赤紫の扉を開き
淡い緑の扉も開いて魅せる
幾つもの白い蕾たち
春の息吹の塊が集結
まるでグリーンの惑星群
白い星が瞬いて見える☆✨
畑から採ってきた春の山菜
蕗の薹♍🌱
ほろ苦い旬の味覚を頂いて
POWERアップ⤴️⤴️⤴️
身体の内側から元気になれる😄👍🎶
自然界からの恵みに感謝して🙏
料理はやっぱり天麩羅かなぁ~😁😋🤭🎶
二十四節気 七十二候のひとつ
款冬華 (ふきのはなさく)と読み
款冬はふきの意味で
ふきのとうが出始める頃を意味する
款冬華(かんとうか) 蕗の薹花を出す