warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
雑草
ヘクソカズラ,雑草,つる性植物の投稿画像
かしさんのヘクソカズラ,雑草,つる性植物の投稿画像
ヘクソカズラ
いいね
165人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
かし
2025/02/15
今までで一番かわいい赤いつるのヘクソカズラの葉痕に出会えました❣️
前にも投稿していますが、またの投稿です♪♪
ヘクソカズラ(屁糞葛) 冬芽.葉痕
別名 ヤイトバナ、サオトメバナ
*アカネ科ヘクソカズラ属
花期は7〜9月
全国の日当たりの良い道端や草地、街中から山地に至るまで見られる つる性多年草!
蔓は左巻き(S字巻)!
(今回ハッキリ分かりますね)
可哀想な名前の代表のような扱いですが、これはかわいい冬の妖精ちゃん💓
ヘクソカズラはつる性草本ですが茎が木質化した部分で葉痕が見られます。
・近い将来「木本」とか「亜低木」とされる日が来るかもしれませんね?
2月10日撮影
saki(咲)
2025/02/15
かしさんこんにちは😊
可愛い葉痕ですね、女の子👧みたいです🥰
可哀想な名前の代表😂
いいね
1
返信
かし
2025/02/15
@saki(咲)
さん
こんにちは😃
この子本当にかわいいでしょう😍
一目で、恋に落ちた気分でした〜💓
先日もこの名前の事、話しましたね😆
なんとかならないのかしらね😝
だけど、名前とのギャップで有名になったのは事実ですけどねー😂
いいね
1
返信
saki(咲)
2025/02/15
@かし
さん
サオトメバナですもの可愛いですよね🥰
いいね
1
返信
かし
2025/02/15
@saki(咲)
さん
全部のこの枝にこんな葉痕が出来るわけではないので、出会えてラッキーでした✌️
いいね
1
返信
saki(咲)
2025/02/15
@かし
さん
可愛い葉痕を見せて下さりありがとうございます、私も探してみたいです🥰
いいね
1
返信
ラスカル
2025/02/15
こんにちは
可愛い花と名前ですね。
葉痕は個性的で可愛らしい😊
いいね
1
返信
かし
2025/02/15
@ラスカル
さん
かわいいでしょう😍
名前はサオトメバナだけだったら良かったのかもしれないですね😆🤗
いいね
1
返信
ラスカル
2025/02/15
@かし
さん
彼らは自分の名前を知らずに
綺麗に咲いているからそれで良いですよね。
いいね
1
返信
かし
2025/02/15
@ラスカル
さん
だから、益々愛おしいですね🥰
いいね
1
返信
ラスカル
2025/02/15
@かし
さん
はい^_^
いいね
1
返信
まこちゃん
2025/02/15
かしさん
こんばんは(*´▽`*)ノ☆*.。
ヘクソカズラとクズはいろんな可愛い葉痕がたくさん見れますよね。
今年は木🌲ばかり見ていて、ヘクソカズラは見なかったです。
やっぱり可愛い。
冬の妖精ちゃん🧚
いいね
1
返信
かし
2025/02/16
@まこちゃん
おはようございます☀️
ヘクソカズラは小さいので、意識して探さないと中々見つかりませんね!
クズは色々なおもしろ顔がありますが、ヘクソカズラは大体こんな顔ですね。全部のクズが木質化する訳ではないので、見つかったらラッキーです✌️
でも、今回はこんなに赤く、この時期でも生き生きしているのには、ちょっとびっくりでしたね🫢‼️
いいね
1
返信
yoyo
2025/02/16
かしさん、おはようございます🥰
こんな細くて小さい子の冬芽・葉痕をバッチリ撮れるのは、さすが、かしさんですね‼️
私もチャレンジしましたが断念しました😰😂
こんな顔してるんですね😃💕🎶
いいね
1
返信
のんちゃん
2025/02/16
かしさん
おはようございます
ヘクソカズラがこんなにかわいい姿を見せてくれるのですね♡
刈られちゃっう運命のコなので…見つけられるかなぁ
見つけられますようにと、願いつつキョロキョロアンテナ感度上げてみますね
いいね
1
返信
かし
2025/02/16
@yoyo
さん
こんにちは😃
全部のヘクソカズラに葉痕が見られるとは限らないのですが、少し太めの株なら、下の方を覗くとこんな子が待ってるんです♪
今頃だと、草のつるはすっかり枯れて萎れていんのですが、こんな子には初めて会いました💓
本当にかわいいでしょう😍
いいね
1
返信
かし
2025/02/16
@のんちゃん
さん
こんにちは😃
のんちゃんさんには、ハマサオトメカズラを教えてもらいましたね!
あの子達の中にならこんな子が隠れているかもしれません😉
お陰様でハマサオトメカズラは、海浜植物のみどりのまとめに入れる事が出来ましたよ🙇
今日夕方には後編に入れて投稿予定です👍🤗
いいね
1
返信
yoyo
2025/02/16
@かし
さん🥰
冬芽・葉痕は、太めの枝や
少し冬芽が育って来てからの方が
分かりやすいということに気が付きました🥰💕🎶
冬の初めと春先とでは、ちょっと違うお顔に出会えそうですね👌💕🎶
いいね
1
返信
かし
2025/02/16
@yoyo
さん
はい!
出来立ての方が可愛いものが多いと思います♪
今頃だと、少し年寄り顔になっているかもです😆✌️
いいね
1
返信
yoyo
2025/02/16
@かし
さん🥰
図鑑通りでは無い、生の顔が知れて
又々新しい発見ですね🥹✨💓🎶
いいね
1
返信
のんちゃん
2025/02/16
@かし
さん
ヽ(=´▽`=)ノ わーい
後編、もう投稿なさってますね!
ごめんなさい。今大慌てで お夕飯作り始めるところです。後ほど拝見させてくださーい♡
いいね
1
返信
かし
2025/02/16
@のんちゃん
さん
私も同じです😅
これからご飯です〜
ゆっくりねー♪
いいね
0
返信
serendipityrumi
2025/02/21
ヘクソカズラの葉痕!?
草本にあるの?と思ったら木質化するのですね?私は木質化した茎は見た事がありません。木質化していき、越冬していくのでしょうか、凄く興味深いです。
探してみます、木質化の可愛い葉痕!!
ありがとうございます😊
いいね
1
返信
かし
2025/02/22
@serendipityrumi
さん
こんにちは☀️
ヘクソカズラは根元の方を探してみてくださいね!
この時期になると、小さな株はすっかり枯れてしまっていると思います♪少し大きめの株を見つけたら、その下の方を覗いて見てください!残っているかと思います♪
ヘクソカズラのは、私のみどりのまとめの「冬の楽しみ方・冬芽.葉痕」NO2にも2コマ入れてありますから、参考になれば良いのですが😉
いいね
1
返信
serendipityrumi
2025/02/22
@かし
さん
こんにちは〜
ありがとうございます。
こちらは絡みつくばかりでそのまま残って冬を越すのは私は見た事が無いのですが、何処かにあるかも知れないですね!
みどりのまとめも拝見致します。
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
雑草に関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
お出かけレポート
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
雑草のみどりのまとめ
9
2024/06/27
荒れ庭更生中 チガヤとナツヅタとドクダミとダンゴムシ
4月に越してから賃貸庭の整備中。 刈ってあった庭から生えてきたのは難除雑草トリオ。 雑草エリアが減っていくにつれて植栽エリアに侵攻してくるダンゴムシ。 自分頑張ったと書き残したいだけのまとめ。
31
2024/01/09
秋の雑草駆除モニター
秋の雑草駆除モニターキャンペーンに当選しました。 私のお庭では使えないので、母の庭の隅で試したいと思います。 花木や球根を植えているのでちょっと心配ですが、ススキの様な雑草が何年か前からどんどん増えて、ネコソギ取り除けなくて、昨年は手が痛くなるほど抜きました。 でも今年もたくさん生えました。 このネコソギトップW800を試してみたいと思います。
543
2023/05/26
ネコソギロングシャワーV9を試してみる
皆さんは、草取りは好きですか? 私は、実を言うとそんなに嫌いではありません。 ただ、もっと違う事に時間を使いたいので、しなくて良ければしない方が良いですね。 このたび、除草剤のモニターとなりましたので、使用感や効果を報告できればと思います。 草花が植わっている所には使えませんので、コンクリートの隙間等の雑草で試してみます。 お庭を綺麗に見せる、一番シンプルな事は ①花がらを取る ②雑草を取る ことです。簡単なことですが、なかなか実現できません。
雑草の関連コラム
PR
2024.04.05
食品由来成分生まれ!みんなにやさしい除草剤「おうちの草コロリ」を使ってみよう
PR
2023.09.30
初心者さんにもおすすめ!芝生のお手入れに芝生用除草剤「シバキープ」を使ってみよう!
PR
2023.09.29
秋の除草に備えよう!雑草駆除&ドクダミ駆除モニターのまとめ
PR
2023.03.24
食品成分由来の除草剤「おうちの草コロリ」で今年こそは雑草を生やさない!
PR
2022.07.27
夏の雑草対策には草刈り機を使って、ラクチン!キレイ!に済ませたい!
PR
2022.04.28
楽して簡単にキレイを保とう!長く効き続ける除草剤「ネコソギ」
雑草の関連コラムをもっとみる
かし
登山が大好人間です。山野草や高山植物に目がありません^_^。最近は、道端の雑草と呼ばれてしまう植物に 愛おしさを感じる今日この頃です^_^
キーワード
雑草
つる性植物
多年草
アカネ科
在来種
冬芽
葉痕
冬芽・葉痕
可哀想な名前
シュミラクラ現象
雑草花
パレイドリア現象
多賀城城址公園
*かしの冬芽と葉痕
植物
ヘクソカズラ
前にも投稿していますが、またの投稿です♪♪
ヘクソカズラ(屁糞葛) 冬芽.葉痕
別名 ヤイトバナ、サオトメバナ
*アカネ科ヘクソカズラ属
花期は7〜9月
全国の日当たりの良い道端や草地、街中から山地に至るまで見られる つる性多年草!
蔓は左巻き(S字巻)!
(今回ハッキリ分かりますね)
可哀想な名前の代表のような扱いですが、これはかわいい冬の妖精ちゃん💓
ヘクソカズラはつる性草本ですが茎が木質化した部分で葉痕が見られます。
・近い将来「木本」とか「亜低木」とされる日が来るかもしれませんね?
2月10日撮影