警告

warning

注意

error

成功

success

information

ぼがちまじゅさんのパキラ,観葉植物,水やりの投稿画像

2025/01/26
はい、今回の大題は扇風機です。

植物が元気に育つための必要な要素の一つが「風」です。

最近、パキラの成長が悪い気がするなぁと思ったら、
扇風機の首振りを止めていました。
どうりで土の渇きが遅いはずだ。

なぜ、風が必要かと言うと、
培養土の乾湿のサイクルを早めるためです。
扇風機を弱風で当てるのと当てないのとでは
乾く日数が倍くらい違います。

乾きが遅いと、それだけ培養土が湿気てる時間が長くなります。

逆に乾きが早いと、早く乾くので、
いわゆるパキラの育て方でいう、乾いたらやる。
という好循環を繰り返すことができるようになるのです。

たったそれだけの理屈で、うちの子たちはこんなに大きくなりました。

最期に扇風機の選び方ですが、電気代を考えてDCモーターにしましょう。
そして、扇風機でもサーキュレーターでもいいのですが、
サーキュレーターは直風が強いので、扇風機がいいかもしれません。

そして、最近の扇風機は10時間ほどで勝手に切れるものが多く、
植物には向いていません。

と、と、ととととと

この件に関しては、また動画撮りたいと思います。

旅行開けなので来月頭にアップします。


そして、なんだか一階の居間がくさいと思っていたら、
引き出しにネズミの糞が大量に出土されました。
この引き出しには、もち麦やオートミールが入っていました。
ほぼほぼやられた感じです。
しかし、おそらくは食ったであろうゴキブリ用のホウ酸団子が居れてありました。
一晩で死んだのはこれが原因かな。
明後日が燃やせるゴミの日なので、
腐敗防止のため、ジップロックに入れて冷凍庫で安置しています。

多分、カップルだと思うので、
もしかしたら、あと1週間放したら子供をはらんでいたかもしれません。

荒らされたもち麦やオートミーと一緒にゴミ袋に入れてあげます。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

観葉植物に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

観葉植物のみどりのまとめ

いいね済み
1
2025/02/03

初めて雪柳を飾ってみましたー

ふらっと寄ったカフェに花屋さん🎵
いいね済み
31
2025/02/02

夢の島熱帯植物館に行ってみた🌴

ついでがあったので、いつか行くべし、と思ってなかなか行かなかった「夢の島熱帯植物園」へ。 色々育てるようになった目で観察してみると色々と刺激になった気がする! 環境が無い我が家でどう頑張れるか、理想形を見ると意欲がアガる💪
いいね済み
2
2025/02/02

京都の寺巡り

京都で寺巡りをして来ました。

観葉植物の関連コラム

ジュエルオーキッドの育て方|増やし方は?適した用土や植え替え解説の画像
2025.01.29

ジュエルオーキッドの育て方|増やし方は?適した用土や植え替え解説

コシアブラの育て方|植えてはいけない?挿し木時期や栽培のコツを紹介の画像
2025.01.23

コシアブラの育て方|植えてはいけない?挿し木時期や栽培のコツを紹介

ライラックの育て方|鉢植えの植え替え時期はいつ?挿し木で増える?の画像
2025.01.23

ライラックの育て方|鉢植えの植え替え時期はいつ?挿し木で増える?

ユッカ・ロストラータとは?水やり頻度や地植えで冬越しする育て方!の画像
2025.01.23

ユッカ・ロストラータとは?水やり頻度や地植えで冬越しする育て方!

観葉植物ユッカの風水効果|運気が上がる方角や置き場所はどこ?の画像
2025.01.22

観葉植物ユッカの風水効果|運気が上がる方角や置き場所はどこ?

ハナミズキの育て方|冬の肥料が大事?植え替え時期や地植えのやり方の画像
2025.01.21

ハナミズキの育て方|冬の肥料が大事?植え替え時期や地植えのやり方

46歳オッサンです。(・∀・)イイネ!!は滅多にしていませんので、お気を悪くしないでください。興味のないことにはとことん興味がないオッサンです。フォローに関してもほぼ同様です。つまらないオッサンですみません。

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

室内パキラの育て方!好ましい日当たり加減は?肥料はいらない?

投稿に関連する花言葉

パキラの花言葉|怖い意味もあるの?花の特徴や人気の種類は?