警告

warning

注意

error

成功

success

information

のんたんさんのキカラスウリの花,カラスウリ(烏瓜)の実,烏瓜(カラスウリ)の花の投稿画像

2024/11/08
今日のお花 カラスウリ

1️⃣カラスウリの花 2023年8月

去年の夏家で開花を観察

2️⃣カラスウリの花

開き始め

3️⃣カラスウリの若い実 11/1

4️⃣カラスウリの様子 11/1

5️⃣キカラスウリの花 7/15

実は黄色ですがまだ未発見

カラスウリの花は夜開くのでなかなか見に行けませんが、蕾をとってきて暗いベランダで観察

どちらも花の周りがレース状に広がる幻想的な花です

キカラスウリの花は早朝に形が残っていました
2024/11/08
わぁ〜素敵😍
広がったの見たことないんですが、見てみたいものです🙋‍♀️
2024/11/08
@こむこむ さん
ご覧下さりありがとうございます🙇‍♀️
GSの方から教えて頂き夜中に感動しました❣️
自然体のものを見たかったのですが、夜の公園はおばけ👻が出そうで😥
夜に見に行った人から聞いた話では群生で凄かったそうです❣️

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

コロナの時から佐鳴湖6キロを一周歩いていたら、珍しい山野草🌼🌸や木々🌿🌲に出会い、自分でお花のフォトブックを作っていました。 その後仕事もスポーツジムも再開し、走りながらお花を見つけていたら、5キロを30分で走れる様になり、マラソン大会に出られる様になりました🏃🏻‍♀️ 家から🚗で5分の所に湖、15分、30分の所に二つの植物園があり、色んなお花を見に行っています👀 自分の目で見て調べて植物図鑑として楽しんでいます❣️ ホームページの写真は自分で撮った浜名湖ガーデンパークの春のモネの庭(花の美術館)💐 アイコンは以前訪れた南アフリカ🇿🇦のカーステンボッシュ国立植物園のプロテアゾーンのキングプロテアです

キーワード

植物