warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,イヌマキ,犬槇の投稿画像
とものやまさんのお出かけ先,イヌマキ,犬槇の投稿画像
犬槇
イヌマキ
いいね
70人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
とものやま
2024/10/26
イヌマキ(犬槇)
マキ科マキ属の常緑高木
神社のイヌマキの木に、団子状🍡の実が色づいていました。
赤い実のように見えるものは、「果托」と言われ、子房を支えている部分だそうで、
熟すと、赤色からくすんだ紫色に変わっていき、色の変化を楽しめます。
果托は、食べることができ、味は酸味のないサクランボか、スモモのようだ
とか、いわれます。
その花托の上についているのが、種子で、
有毒だそうです。
食べられる団子と食べられない団子が、
同じ串についていますが、
なかなか離れず、
強く、結ばれていました(゚_゚💧)
cota310r
2024/10/27
美味しいんですよこれが😋
ゼリーのような食感で大好き😄
いいね
1
返信
とものやま
2024/10/27
@cota310r
さん😆☁
果托、食べたこと、あるんですね😃 いいな~🙄
ゼリーのようなんですね😆
デザート🍨の上に、ちょこんとのせたら、可愛いですね😍😋
割と近所に、イヌマキの生け垣のお宅がありますが、
あっ!実がついてる😆♪と見つけても、後日、期待して通ると、
いつも、綺麗に剪定されています😰
この写真のイヌマキがある神社は、県内ですが、二度と訪れることがないかもしれない😅ので、ちょいと失敬して、試食させてもらえばよかったな~と後悔しています😁
食べたら、バチが当たってたかな~😜
いいね
1
返信
海の月
2024/10/27
こんばんは
私の近所の神社にあって
色が綺麗だから、見るの楽しみにしてる
GSで食べられるって投稿があって、食べてみたよ
でも 沢山じゃなくて少し食べただけで味、覚えてなくて😅
ちょっとナツメの薄い味のような感じ🙄 忘れたから適当に言ってるが〜😁
確かに 毒団子と、普通の団子が一緒に繋がってる🍡🤭 ナイス〜ともさま
いいね
1
返信
cota310r
2024/10/27
@とものやま
さん
キャラの実に食感や味が似てるかな…🤔💭
先日はヤマボウシの実をバクバク食べてましたよ
マキは生垣にしろ仕立物にしろ刈込仕立てが多いからなかなか実は見られないかもですね🍒
いいね
1
返信
とものやま
2024/10/27
@海の月
さん
こんばんは😆🌁☔
不思議で、ユニークな団子🍡
見るの、楽しみになりますよね😆👍
ナツメの薄い味のようでしたか😃
人によって、感じる味は違いますね😆
それだけ、あっさりしたインパクトのない味なのかもしれませんね😄
食べてもよさそうなイヌマキの団子🍡をどこかで見かけたら…
ひとつ、パクッと😁💦
「実ドロ」ならぬ「果托ドロ」を働く🙄?かもしれません😜
いいね
1
返信
とものやま
2024/10/27
@cota310r
さん😆
キャラボク?の実🔴、見たことが、あるような、ないような🙄…
調べたら、イチイの実に似ていますね😃
イチイの実は、食べたことが、
一度だけ、ひとつ、ありますが、
全く、味の記憶がありません😵😅
もっと、たくさん食べたら、印象に残るかも~🙄😄
ヤマボウシの木は、以前は見かけませんでしたが、最近、庭木で、よく見かけます😆
この実は、ねっとり系かな🙄😃
マンゴー🥭やポーポー🥭みたいな味かな~🙄?
可愛い形と色、個性的な味…
食べられる実は、見ても食べても、楽しめますね😆
イヌマキは、生け垣だったら、手入れが必要で、バシバシ剪定されますが、
庭木なら、ちょっとは、伸び伸びさせて、実も観賞できそうですね😆
いいね
1
返信
cota310r
2024/10/27
@とものやま さん
キャラの実は風鈴のような形で可愛いんですよ🎐𓂃𓈒𓂂
可愛いなりして種には毒があるらしいので食べる時は( ゚д゚) 、ペッと吐き出してね🤭
仲間なのでイチイそっくりですがイチイの方が大きいかな…🤔
またイチイの方が北に生息してるかも…🤔💭
キャラもマキと同じような感じで生け垣か仕立て物にされる木でマキ同様自然樹形で庭に植えられることはほとんどありませんね🌱
ヤマボウシ、最近よく見かけるのはトキワヤマボウシですよね。
ヤマボウシの常緑版。
関東にはここ数年の間にやってきた木で温暖化のせいで関東でも育てられるようになりました。
落葉のヤマボウシより花つきが良いのでサクランボのような実もその分よくなりますよね🍒
味と食感はとんちゃんの言う通り🙆💮
いいね
1
返信
とものやま
2024/10/28
@cota310r
さん😆
山に生えているヤマボウシとは違うな~🙄 と思っていましたが、
トキワヤマボウシは、常緑で、沢山の実をつけているのをよく見かけるので、流行の樹木なんでしょうね
イチイの実は、上高地で、食べました😄
北の樹木なんですね😆
キャラもマキも、決まった形に仕立てられる樹木なんですね😅
神社の隅で、野放しの?イヌマキの自然樹形が、見られてよかったです🙌
御利益があったかな😆
いいね
1
返信
cota310r
2024/10/28
@とものやま
さん
自然樹形で植えられることがないので放任されたマキやキャラは違和感を感じるけどたまに見る神社などで自然の形をしたマキを見るとかっこえぇんですよね⛩️
マキは温暖な気候が好きなので千葉県も南の方へ行くとほぼ生け垣はマキです💪😊
いいね
1
返信
とものやま
2024/10/28
@cota310r
さん😆☁
ちょうど、今頃が、剪定の時期だったのかな😃
割と近所の、イヌマキの生け垣も、団子🍡は、なくなっていましたが、相変わらず、素敵な生け垣になっていました😆
図鑑を見ると、イヌマキは、樹高20m~25mにもなるそうで…😲
投稿のこの神社のイヌマキは、3mくらいの樹高だったので、野放しではなかったようです😅
隣の市の植物園のは、5mくらいかな~🙄
20m以上のイヌマキの木、見てみたいものですね😆
カッコえぇ~😍✨ かな~😄
図鑑には、「散らし玉仕立て」という技法で、仕立てられたイヌマキが載っていました。
こういうのは、庭園などで見たことあるような気がしますが、
庭師さんが仕立てて、庭を演出する樹木なんですね😆
それぞれのイヌマキの樹木生?が、ありますね😄
いいね
1
返信
cota310r
2024/10/28
@とものやま
さん
マキは生け垣かちらし玉造と言う松のような形にしますよね🍷🚬(•᷄ὤ•᷅ )マッテタゼ
マキは刈り込まれますが手をかける場合はひと葉ひと葉ハサミで剪定するので気の遠くなるような作業ですよね(;𖦹ࡇ𖦹)
いいね
1
返信
とものやま
2024/10/28
@cota310r
さん😆⛅
生け垣は、角刈り?🟩ですが、
ちらし玉仕立てとか、ちらし玉造りは、松のような形に、葉っぱの集まりをちらして…😃
どの葉っぱをカットしたらいいのか🙄、素人がカットしたら、
へんてこりんな樹形になりそうですが😅
庭園などの樹木は、
全体像を頭に描きながら、
美的センスや感性、技術でもって、精魂込めて作り上げたスタイリッシュな作品なんですね😆
ちゃんと観賞、鑑賞?できる目がほしいです😅
( ^o^)ノ🍷ルネッサ~ンス
…意味不明か…😅
いいね
0
返信
ミポリン
2024/11/03
@とものやま
さんこんばんは!🤗🎶
このイヌマキの実の赤い🔴方は私の小さい頃は食べていました〜!😄👍🔴ちょっと粘りっけがあり美味しかったです〜!懐かしい実を見せて頂き有難うございました!近くに有ればもう一度食べてみたいです😆👍🔴♪♪♪⤴️⤴️
これからも宜しくお願い致します!😍💕💕
いいね
1
返信
とものやま
2024/11/04
@ミポリン
さん
こんばんは😆🌌
子どもの頃、イヌマキの木🌳が、
ミポリンさんの身近にあったんですね😃
お庭にあったのでしょうか😃
羨ましいです😍
おやつになったんですね😃
花托🔴は、赤くて、いかにも、美味しそうに見えますね😆😋
わたしが、今、子どもだったとして、こんなの見つけたら、とって食べてしまいそうです😄
でも、一緒にくっついている種子は、
毒があって食べられないそうなので、
ちょうど、見た目が不味そうで🙄、
よかったですね😄💦
ミポリンさんも、どこかで、🔴が見つかるといいですね😁v
いいね
1
返信
ミポリン
2024/11/04
@とものやま
さんこんにちは!😆
我が家にも有りましたが、我が家のは成らなかったですね〜!😅💦遊びに行く途中の生垣で見つけていました!誰かしら聞いて食べれる事を教えて貰い食べたら美味しいかったのを覚えています!🥰👍⤴️⤴️
でも🟢色の方は毒が有るのは知りませんでした〜!😂🟢⤵️⤵️とものやまさんから初めて教えて頂きました!よくぞ言ってくれました〜!それと他の方のマキの実の話を紹介されていたのは🟢の方は昔は大人の人が買いに来られたと言って有りました!お小遣い稼ぎが出来たと書いて有りました!🤗🎶
又色々な情報をお願い致します!🙇♀️💞
pic楽しみにしていまーす!😍💕💕
いいね
1
返信
とものやま
2024/11/04
@ミポリン
さん
こんばんは😆🌙
イヌマキの木は、雌雄異株だそうで、実がならなかったということは、ミポリンさんのお宅のイヌマキは、
雄株だったのかもしれませんね😄
実はならなくても、年中、青々としていて、すがすがしい樹木ですね😆
イヌマキの実🟢は、種子なので、
蒔いて、苗を育てる業者さんがいたのかもしれませんね😄
わたしは、お茶の産地に育ちました。
わたしも、中学生の頃、友だちと、
自分ちの茶畑に落ちているお茶の実🟢を拾って、小遣い稼ぎをしたことがあります😄
実の中に、種子が入っていますが、
苗を育てるのに使われると聞きました
1㎏の実🟢、拾い集めて、100円で、農協が買い取ってくれた記憶です😄
せっせと拾って、2回くらいで、飽きたな~😛💦
いいね
1
返信
みっこ
2024/11/07
@とものやまさん
今晩は🌠
珍しい植物ですね🤗
見て楽しい形で実が食べられるのが気になります🥹
いいね
1
返信
とものやま
2024/11/08
@みっこ
さん😆
生け垣に植えてあるお宅は、よく見かけます😆
たまに、実がついているのを見つけると、うれしいです😄
でも、生け垣は、角刈りに剪定されて、見られないこともあります😅
赤い部分🔴、つまみ食いしたいです😁
いいね
1
返信
みっこ
2024/11/08
@とものやま
さん
こんにちは☀
雲が多いですが、丁度良い気候かなと思います☺️
生垣など、気にもしてませんでした😁
外路地の木もですが、😁🥹
最近は見る様になりました😆
とものやまさんはよく知っているのね🤗
いいね
1
返信
とものやま
2024/11/08
@みっこ
さん
こんにちは😆⛅
こちらも、曇りがちの天気です😄
わたしは、目に入る植物は、知らないものばかりです😰
気になるものは、一応、調べてみますが、それでも、わからないことがよくあります😥
GS見ていて、わからなかったものが出てきて、″あ~😃そうだったのか~😆💡″と、謎が解けて、うれしいこともありますね😆
いいね
1
返信
みっこ
2024/11/08
@とものやま
さん
私もGSで見て気になると、ネットで、調べてみます
先日ゴジカのお花を見かけたのでネット注文しました
とものやまさんもコジカ出でいましたね🤗☺️
いいね
1
返信
とものやま
2024/11/08
@みっこ
さん😅
わたしが見つけたのは、
ゴジカはゴジカでも、「アメリカキンゴジカ」で、田んぼの雑草扱いにされると思います😅…
ゴジカの、お仲間かな~😆
オレンジ色のかわいい花ですね😆
これまた、開花が楽しみですね😆✌
いいね
1
返信
みっこ
2024/11/09
@とものやま
さん
お花は黄色のお花なんですねそうですね😁ゴジカでも違っていました🙏
そなんですオレンジ色です
苗がなかったので、種を購入しました🤗
いいね
1
返信
とものやま
2024/11/09
@みっこ
さん😆
種子から育てるんですね😆♪
愛着がわきますね😆
いろんなお花、楽しみですね😆✌
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
10
2024/11/22
No.287 とちぎ花センター 2024/11/16②バラ
秋バラがキレイだと知り、散策しました🚶♀️
25
2024/11/21
No.264 コスモス観に行こう 2024年
備忘録としよう ①とちぎわんぱく公園 25万本 ②道の駅ましこ 20万本 ③小貝川ふれあい公園 120万本
218
2024/11/18
輝く石蕗✨✨ 京都城南宮 紅葉シーズン前の秋景色🍂
紅葉シーズン前の11月中旬、石蕗(ツワブキ)が見頃と聞いて京都城南宮の庭『神苑』を訪ねました 撮影日:2024年11月18日
とものやま
義母から引き継いだ小さな庭や物干し台で、ちょっとだけ、花と野菜を育てています。 歩いていると、名前のわからない植物によく出会います。 みなさんの投稿を見ていても、わたしの知らないことがいっぱいある世界だな~と感じます。
場所
お出かけ先
キーワード
常緑高木
日本原産
雌雄異株
マキ科マキ属
有毒の種子
植物
イヌマキ
犬槇
投稿に関連する植物図鑑
イヌマキの育て方|挿し木や剪定の方法は?盆栽にもできる?
投稿に関連する花言葉
イヌマキの花言葉|花の特徴や名前の由来、庭植えがおすすめ?
マキ科マキ属の常緑高木
神社のイヌマキの木に、団子状🍡の実が色づいていました。
赤い実のように見えるものは、「果托」と言われ、子房を支えている部分だそうで、
熟すと、赤色からくすんだ紫色に変わっていき、色の変化を楽しめます。
果托は、食べることができ、味は酸味のないサクランボか、スモモのようだ
とか、いわれます。
その花托の上についているのが、種子で、
有毒だそうです。
食べられる団子と食べられない団子が、
同じ串についていますが、
なかなか離れず、
強く、結ばれていました(゚_゚💧)