警告

warning

注意

error

成功

success

information

すずはなさんの庭,山野草,狂い咲きの投稿画像

2024/10/25
小菫 コスミレ
10月初めころ芽吹きました。
成長は早くあっというまに閉鎖花を付けました。
秋は芽吹いてもやはり閉鎖花と思っていたら昨日もう咲きそうな花が。
今朝は咲きました。
季節外れの 狂い咲き?
秋に芽吹いたので返り咲きとは言えませんね。
キリッとした美しさです。


2024/10/26
すずはなさん

おはようございます😊
秋に芽吹いて咲いたんですね!凄い✨
家の庭にも、アリアケスミレが芽吹いたんですが、虫に食べられ消えました。でも、葉の茎にサナギになってたので、きっと蝶になって飛んで行ったと思います🦋
可愛い素敵なスミレありがとうございます❣️
2024/10/26
@画夢 さん

おはようございます。

スミレに来る虫って黒っぽい🐛ですよね。
何蝶になって飛んでいったんでしょうね🦋
2024/10/26
@すずはな さん

3年くらい前に、アメリカスミレサイシンを食べてる虫に、孫が興味を示したので、網を張って観察させました。
無事に成虫になって飛んで行ったのは、ツマグロヒョウモンでした。

幼虫が同じだったので、今回もそうだと思います🦋🤗
家の庭のスミレは葉っぱが無くて、茎だけです(笑)🤭
2024/10/26
@画夢 さん

ツマグロヒョウモンは庭でよく見ますよ。

おまごさん、良い経験をしましたねー
(♡︎ꉺ.̫ꉺ)
2024/10/26
@すずはな さん

私も初めてだったので感動しました🤗👍️
2024/10/27
すずはなさん
おはようございます

wow \(◎o◎)/!
この時期に コスミレちゃんのお花が 見られるなんて!
かわいい〜💜

返り咲き?狂い咲き?定義をよく知らなかったので 調べてみると…

『晩秋スミレ 〜〜前略 
其れが11月という、秋も終わりの此の時期に咲いていました。
此の現象は俗に言う”狂い咲き”ではありません。”返り咲き”と言います。
返り咲きは 夏に干ばつが続く等の環境の悪化、あるいは温暖な天候が続くと咲きやすくなります。
今回のスミレ達は何れも陽当りは良い環境でした。しかも、今年の夏は猛暑、返り咲きが起こり易い条件が揃っていたのかもしれません。』と、ありました。

すずはなさんのコスミレちゃん、返り咲きなんですね。

参照サイト 
森林インストラクター東京会
http://www.forest-tokyo.org/ourfields/2002/1111.html
2024/10/27
春に芽生えるものが春ではなく10月に芽生えて咲いたので狂い咲きかと思いました。
春に芽生えて春の花期に咲いた株が秋にまた花を咲かせるのが返り咲きかと解釈していました。
両方とも返り咲きなんですね。
では 狂い咲きの定義はどうなんでしょうね。
2024/10/27
@すずはな さん
ねっ、 調べてみましょう
2024/10/27
@のんちゃん さん

わからなかったんですよ٩(๑˃̌ۿ˂̌๑)۶
2024/10/27
@すずはな さん
私もさっきから 調べ中 検索しまくり。でも イマイチ???
もう少し粘ってみますね。
スッキリしたいですね

2024/10/27
@のんちゃん さん

しつこく調べましたら

要約して結論から言うと 「返り咲き」「狂い咲き」「二度咲き」
は、同じ意味で
“春に咲いた桜の花が冬にもう一度咲く”
ことを言うそうです。

     道浦俊彦 TIME
新・ことば事情
      より

なのでスミレが秋に芽生えて咲いた状態で使うことばではなさそうです。

2024/10/27
こんにちは☀️

コスミレが咲いたのですね!

この時期になると返り咲きのスミレ探しをするんですが、今年はまだ見ていないんです💦
返り咲きとか、戻り咲きとか、その他色々言いますが、私は返り咲きに統一していました。
狂い咲きって、何だか響きが良くない感じなので😉😊
2024/10/27
@すずはな さん
あっ!↑ 同じような結論、みました!

要約せずにアチラコチラから拾ってきたのを 書いてみますね。

✱日本植物生理学会
HOME みんなの広場 
狂い咲きについて を読むと、

狂い咲きが起こる要因、メカニズムが詳しく書かれていましたが、
狂い咲きと返り咲きの違いについては記述無く…


✱辞書などでは 
「狂い咲き」と「返り咲き」は、どちらも通常の開花時期とは異なる時期に花が咲く現象を指す言葉で、意味はほぼ同じと、あります。
(もしかすると、↑ 日本植物生理学会でも両者を同じ意味なのかなと思いました)

✱辞書では、狂い咲きの意味には
『花が普通と違った形に咲くこと、珍しい咲き形を指す言葉』
『不時開花のため  花芽が正常に配列しない状態で、本来の花形でなく、不規則な姿に乱れ咲くことも狂い咲きと、言う。』
ともありました。
返り咲きの解説には  この記述はありません。

✱私達と同じように 違いについていろいろ  調べた方 (個人ブログ)の見解は、
『返り咲き』『狂い咲き』『二度咲き』『不時開花』などの言葉全ては、植物学・園芸上では同一の意味を示す言葉として扱われるようです。と、結論付けていました

✱Yahoo知恵袋の質問に回答している中に、
春の花が季節を「返す」「戻す」かのように 元来、花が咲かないとされる秋、冬に咲くので「返り咲き」といいます。
他の季節の花がこの時に咲いていても「返り咲き」とは呼ばれませんし、冬の花が夏や秋に咲いても返り咲きにはならない。
花期ではない季節に咲くこと全般を「狂い咲き」と言い
その内  春の花が秋冬に咲くと「返り咲き」と言う。
と、回答されていました。
学術的な説明なのかよくわかりませんでしたが…

✱いろいろ調べてみると、『返り咲き』しやすいお花の例として
ナシ、リンゴ、ウメ、フジ、ツツジなどが挙げられています。

✱新宿御苑ニュース  1月半ばの記事に  『くるい咲き』の花々として、
ツツジ
チョウセンレンギョウ
ユキヤナギ
ウグイスカグラが載ってました。
うんうん、これもなんとなく 頷けます。

そこで、
冬〜桜よりも前の早春の時期に咲くお花を見渡してみました。

ツバキの返り咲きって表現 確かにあまり耳にしません。
ツバキが夏に咲いて「狂い咲き」だと書かれているのがありました。また 椿の中でも遅めの3月に咲くはずの品種が  12月に咲いて 狂い咲きと言われてました。
トサミズキ、ロウバイ、マンサクなどが夏の終わり〜秋に咲いて 狂い咲きと呼ばれていました。返り咲きとは表現されていませんでした。

ここで挙げた例は 植物の専門家の記述とは限らないですが、なんとなく 言葉の使い分けのニュアンスはわかるような気がします。

今のところ ちゃんとした明確な答えには  達してないですが、こんな感じで  捉えても良いかなぁ?って考えました。

長文失礼しました。  

追記
スミマセン💦
コスミレのことについて、答えてないですね。

2024/10/27
@かし さん

こんにちは。

このスミレ春に芽生えて春に咲いた株に秋に咲いたのではなく、
秋に芽生えた株に今年初めて花が咲いたんですよ。
なので返り咲きとは言わないのかな?
と考えたのがことの発端なんです。

このコスミレ今日も新しい花が咲いていました。
2024/10/27
@すずはな さん

私も早く出会いたいです💓

今年は暑かったし急に寒くなったりで、返り咲きは多いと思っています。
やっぱりお庭で見られるのはいいですね👍🥰
2024/10/27
@のんちゃん さん

のんちゃんさんのコメントの中の

春の花が季節を「返す」「戻す」 かのように元来、花が咲か ないとされる秋、冬に咲くの で「返り咲き」といいます。 他の季節の花がこの時に咲い ていても「返り咲き」とは呼ば れませんし、冬の花が夏や秋 に咲いても返り咲きにはなら ない。

花期ではない季節に咲くこと 全般を「狂い咲き」と言い その内 春の花が秋冬に咲くと 「返り咲き」と言う。

この文章に注目しました。

これでいくとこのコスミレちゃんは
返り咲き。
狂い咲きも使えそうですが。

返るの意味を「季節を返すかのように」と解釈するんですね。

のんちゃん、今回もまた調べてくださってありがとうございました。
おかげさまでスッキリしました。
2024/10/27
@かし さん


お庭だと気が付きやすいし観察が容易ですもんね。
2024/10/27
@すずはな さん
にっこり ☺ 
こちらこそ、考えてみる機会を ありがとうございました。

お庭で かわいいコスミレちゃんの咲く様子を愛でられるなんて素敵
2024/10/27
@のんちゃん さん

なんと今朝二つめが咲きましたね。
かわいいですよ💕

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

植物の、 木、葉っぱ、花、茎、全部かわいい。 2019年5月24日 初投稿

場所

キーワード