警告

warning

注意

error

成功

success

information

aji810061さんのマルバツユクサ,道端の草花,自然観察の投稿画像

2024/10/17
10/7、観察場所は鹿児島県知覧。
葉はツユクサと比べると丸っこく、縁は波打っています。
花柄を苞の外側まで伸ばしています。マルバツユクサは花を2つつけるのが普通だそうです。
残念なことに綺麗に開いている花はありませんでした。
(時間は昼頃、天気は曇り)
葉の先端は尖っていないそうですが、picでは尖っている?のもありました。マルバツユクサは普通のツユクサより色は薄いとこのと。
picはマルバツユクサではない??
マルバツユクサは繁殖力が旺盛、地下にも閉鎖花を持ち種も作るそう…
九州の果樹園で多発生し問題に。
関東以西に分布するそうですが、私は初めて見ました。
2024/10/17
おはようございます
ツユクサとの違いがよく分かるpicですね。そいでもって… 美しいですね❣️
マルバツユクサについて沢山教えて頂きありがとうございます。
これからもお写真楽しませて下さい。
フォローさせて頂きます。
2024/10/17
おはようございます😊

マルバツユクサの葉の先端は尖っていない、と書いてはありますが、私の見たマルバツユクサの葉の先端も尖っているものがありました。様々な記載の全てが当てはまる可能性は少ないし例外が必ずあるように思います。マルバツユクサのシベはブルーです。
開花があれば確認出来たのに旅先ではそれも出来ずに残念でしたね。
色の変化もとても多いと思います。私が野草と関わるようになり最初に教えられた事は花の色には拘るな、でした。環境により個体差があるので、と。
私はマルバツユクサと思いますが
お決めになるのはajiさんですね
2024/10/18
@serendipityrumi さん✨
私もマルバツユクサだと思っています。
何せ知識がないので、ネット情報に戸惑うこと多々あります。なるだけ複数の情報を集めて考えるようにしていますが😅
今回色々調べていくうちにツユクサにもたくさんの種類があることを知りました。
全部は見ていないので、もしかしたらマルバツユクサに似たものもあるのかな?と思ったりもしました。奥が深すぎますねェ^_^
2024/10/18
@はーにゃん さん✨
こんばんは…夜中に御免なさい。
植物は種類が多く、似ているものも多々あるので判別(自己満足)に四苦八苦しています。投稿picは備忘録を兼ねたものです。
間違いも多々あると思いますので、ご指摘いただければありがたいです🎵
これからもどうぞ宜しくお願いします。
私もフォローさせていただきます😀
2024/10/18
@aji810061 さん

ネット頼りなのは私も同じです。
ネットの情報も様々ですね
最近はWikipediaの精度?が上がったと思います。一時、寄付を募っていてそれが無くなった時から違うように思います。様々見ても信頼が置けて詳しく書かれるのは「」三河の植物観察」と」松江の植物図鑑」だと、結論に近づいています。最近は自治体や大学等、以前より個人では無い物も多くありますが、やはり詳細なのは三河と松江かなと思っています。
知ら無い事を調べれば調べる程、更に知らない事が判り奥に進む感じ、やはり泥沼にハマってる気がします。
2024/10/19
@serendipityrumi さん✨
私も三河さんと松江さんにはお世話になっています^_^

私はまずGoogleレンズで候補を探します。AIも精度が高くなってきていると思います。ビンゴにならずとも答えに近づくことができます。
例えば候補が『⚫︎⚫︎』と出た時、『⚫︎⚫︎』と『⚫︎⚫︎に似ている』とい2つのワードでネット検索していきます。
(私は虫や鳥にも関心があるので、このパターンで調べます)
検索すると、この2つに必ず出逢います。
詳しく掲載されているので、非常に参考になりますね。
そしてwikipediaも必ず覗きます。
私は野田市にもよく行くので、野田市のHPには好感持っています。それほど詳しい解説ではないのですが、とにかく掲載種類が多いので、大したものだと感心しています♪
それにしても…
解説に出てくる単語(例えば葉っぱの形を表す言葉など)が分からず、単語の意味を調べることが非常に多いです😓
これが大きなストレス🤣
思い返せば私は小学校の理科が嫌いでした。
私は機械的な地図記号や天気記号が苦手。それと同じような感じです。
そして…
植物の名前、部位を表す単語を調べても、それを覚え続けることができないので、毎回同じようなことをしています。
特に翌シーズンになると完全にリセットされてしまいます😓
沼にハマって、いつも同じ場所でもがいている感じです🤣
2024/10/19
@aji810061 さん

全く同じです。
理詰めで辿り着ける科目(数学)は好きなのにそれが物理で出てくる途端に苦手になります。生物の、暗記に近い名前を覚えるとか化学記号を丸暗記する、歴史の年号丸暗記とか大の苦手でした。それは今でも尾を引き、年と共に経験で乗り越えられるのかと思いましたがそうはいかないみたいです。野田市の素晴らしさ、私も同感です。お隣の流山市、柏市に住んでいた事が在りなかなかやるんだ、野田市‼️と思っています。
泥沼でもがくのも毎年リセットも全く同感です。
ただ、ajiさんには理論的に思いきりよく分析結果から結論付ける力がお有りでそれは男性の頭脳だからなのかとおもっています。(例外もある)とか書かれていてもなかなか踏み切れずにお蔵に積んである、植物がたくさんありますから。
一つ一つ検証して同定されている方々の投稿を見ると、唸ります、私は!
2024/10/20
@serendipityrumi さん✨
細かく検証して同定されている方の投稿を見ると私も唸ります^_^
そして、それができることを羨ましく思います。
私は物事を決めつける(決めつけようとする)癖があります。
でも基礎的な知識に乏しく、観察眼にも欠け、そして何より飽きっぽいので途中で撤収…
断片的で中途半端な情報だけで、ある意味無理やり決めることになってしまいます。
当然にそれが正しいのかは?です。
決めつけるられればいいのですが、それができずにお蔵入りの写真…たくさん持っています😅
とにかく中途半端なのです🤣


2024/10/20
@aji810061 さん

お蔵入りが山積みはカメラをやる人は皆、同じでしょうね。
今、18万枚弱入ってます。 スマホを変えたばかりで少し整理を始めました。
昨日、2年前の写真から発掘、発見がありました。
イチビとヤマハッカだと思うのですが、放置状態の写真を見てびっくりしました。イチビもヤマハッカも、投稿の方の写真を見て会いたいな、と思っていましたから。そして、いつも行く自然公園で見ていたのですね。出会いの感情は全く記憶にないけど、そして、その後何度もその公園に行っているのに、見た事が無いのです。
こんな事もあるのだ、とびっくりしました。写真は記録でもあります。
諦めずに撮り続ければいつか判る時もある事、痛感しました。
的確な観察眼を持ちしっかり同定出来る方は私も唸り尊敬の眼差しを持ちます。
でも、私は同定だけが全てでは無いと思ってもいます。写真を撮る事が好きですが、美しいと思う自分の感覚が一番とも思います。細部の写真を撮る事は余り楽しくも無く、作業のようにも思えてます。
同定が大事なのは解っていても植物学者でも無く、単に同好者ですから。
細部を撮る作業と、美しいと思う写真を撮る事の狭間でいつも揺れています。時に、大きな括りが分かればそれでいいのではないか、と逃げてもいます。同定に楽しみを持てる方はとことん追求されれば良いし、そんな事に余り興味のない方々もたくさんいらっしゃる。この時代はDNA鑑定しないと判らない事もあります。
結局、楽しい事の方が大事だと思うのです。
お互いに発展途上と思いながら、今を大切にしましょう
いつか、様々な結論が出る時が来る筈と思いますから。
日光はどうされましたか、
紅葉の時期には大渋滞しますけど、楽しみにしています。
2024/10/20
@aji810061 さん

今朝の(こころの時代)、宮沢賢治の話しでした。
宮沢賢治は「名前を知る事から愛が始まる」と言っていたそうです。
宮沢賢治と名付けられた星を見たいと思いました
2024/10/20
この子も仙台市の我が家近くの鉢植えからコンクリートの隙間に生えているのを確認しました。
2024/10/21
@serendipityrumi さん💫

おはようございます😃
18万枚は凄いでね!私はまだ4万枚🤣
私は元々『歩いてキョロキョロする』こと、街歩きが好きです。
繁華街、住宅街問わず仕事で外出した時は支障のない範囲で極力歩いていました。(今は内勤)
小学生の頃から地図を見るのも好きでした。(なので、カーナビはノースアップ。車の進行方向が常に上で地図がクルクル回ると位置感覚が?なので好きではありません🤣)
私は典型的な文系人間で歴史(西洋史)も好きです。
そして、もう一つの特徴が『ながら族』
⚫︎⚫︎しながら△△する…
テレビやラジオを聞きながら勉強するとか🤣(図書館でじっと勉強することはできません。テレビやラジオと勉強は2つのライン、同時並行ではなく、短時間でラインをちょくちょく切り替えるという感じです)
1つのことにずっと集中することができません。
このながら族性向は今も続き、例えば山に登るだけとか植物の写真を撮るという1つの目的だけではダメ、山に登る&写真を撮る、里山を歩き風景を見る&写真を撮る…
歩く、風景景色を見る(感じる)、自然に触れる、鳥や虫や植物を見る➕写真を撮る。これ全部が好きなんです😊
(我が家には田んぼで採取した黒メダカとミナミヌマエビを飼育、雑種猫も2匹います。生き物の飼育も大好き)
歩いていて道端で植物を見つけと、まだまだ図鑑的な写真が多いですが、自然に溶け込むような写真が撮りたいです。そして折角出会ったのだから『君は誰?』にも関心があります^_^
これからは風景や星空にも挑戦したいです。
釣りも再開したい、西洋史の勉強もしたい…
他にもたくさんあります😅
やりたいことばかりで欲張りで浮気性、どうしても広く浅く…になってしまいます^_^

⭐️日光には普通の木々の紅葉が終わる頃にカラマツの黄葉を見たいと思っています。
昨年はタイミングを逃し、気づいたら終わっていました🤣
車移動ですが高速は極力使いません。
一般道路(特に旧道)を走るのはその街を感じることができて楽しいです。
そして極力、行きに通った道は、帰りには通らないようにしています。今年、例幣使街道(高崎〜日光)を発見しました👍





2024/10/21
@かし さん✨
私は関東の低地をウロチョロしていますが、見たことありませんでした。
葉っぱの形が印象的なので見れば気づくはずなのですが。
でも往々にして、今後『私の活動エリアでも見つけた』…ことになるような気がします。何とかの法則で🤣
2024/10/21
@aji810061 さん

私もラジオを聴きながらのながら族でしたが、どうだろう、本気に取り組む時には消して集中していたかも知れません。
どちらにせよ、既に人生の大半を過ぎ(余生)すら後残り僅か。
調べ物が楽しい時もあり、結論に辿り着けないもどかしさもあり、かな~
自分1人の力では限界も感じ、植物会なるものに、春から参加しています。昨日は月一の観察会でしたが、植物に詳しい方々が穏やかな異論を唱えて、なるほどではどちら?と結論が出ない事もしばしばですが、こんなによく知っていらっしゃる方々でも、いえ知っているからこそ、こんなのもあるよ、みたいな長話しになり、私はそんな時間も楽しんでいます。
今、結論出さなくても、持ち帰り必ず調べ上げていらっしゃるのを知っていますから。
その雰囲気も堪らなく好きです。
私が結論に辿り着けなくても大勢に影響はないのですから。

日光は紅葉後になりますか
楽しみにしています。
2024/10/21
@serendipityrumi さん💫
あれこれ悩むも、楽しさの1つですね。
モヤモヤしますけど🤣

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

植物の名前が?間違っていたらご指摘下さい。 2019年12月から低山登山と野鳥観察を始めました。2020.2月Nikon D500を購入

キーワード

植物