warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,ハトムギ,イネ科の投稿画像
nikoさんのお出かけ先,ハトムギ,イネ科の投稿画像
ハトムギ
いいね
65人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
niko
2024/10/15
ハトムギ
イネ科ジュズダマ属
ジュズダマに似たハトムギは実が少しほっそりして熟すと縞がありました
ジュズダマの栽培化によりできた
変種だそうです🌾
アジアでは主食やハトムギ茶にし
生薬のヨクイニンの原料となります
🌾😃🎶
あ~23
2024/10/15
こんばんは!
ジュズダマと同じと思っていました😂
違いがよくわかりましたありがとう御座います🙇
因みに 近くの堀には沢山のジュズダマがあります🙆
いいね
1
返信
niko
2024/10/15
@あ~23
さん
私も同じ物かと思ってました😃
ジュズダマ集めてもハトムギ茶はできないのですね🤣
でも、これを主食にしている方々が居るんですね
食物繊維多そうです😆
いいね
0
返信
蘭
2024/10/15
ハトムギ初めて見ました
ジュズによく似てるんですねー
子どもの頃を思い出しました
数珠つなぎをして遊んだこと、懐かしい〜
いいね
1
返信
niko
2024/10/15
@蘭
さん
私も初めて見ましたよ
実が少し細長くて、縞々がありました😃
プラスチックの玩具が出回る前は素朴な遊びがありましたね
優しい時代でしたね😊💓🎶
いいね
1
返信
serendipityrumi
2024/10/16
おはようございます
ハトムギはジュズの変種だったのですね〜
ジュズを栽培するというのも、なんだかそもそも面白いです。子供の頃、祖母が繋いでネックレスにしてくれた以外、あ、お手玉の中身ね
栽培する意味はあったのかしら、と思ってしまいました。
余り役に立つイメージはないけど偶然生まれたハトムギは有用だから、やっぱり役に立ったのですね
いいね
1
返信
niko
2024/10/16
@serendipityrumi
さん
ハトムギ茶ってあるから
どんな物かとずっとモヤモヤしてました😃
縞々が綺麗でしたよ💕
冬に立ち枯れたジュズダマの実は
白くて光沢のある陶器のようになるから、やっぱり硬そうです
変種ができるって凄いですね
でも、これを主食にしている方々もあるって凄いなぁ😊🎶
いいね
1
返信
ペロ
2024/10/16
こんにちは😃
ジュズダマの姿に似てますね〜
ハトムギの方が実が小さいのかなあ?
いいね
1
返信
niko
2024/10/16
@ペロ
さん
ハトムギより細身です🎶
実の数は多いみたい
ジュズダマはいくでも見るのに
ハトムギは野生化しなかったのね😊🎶
いいね
0
返信
ペロ
2024/10/16
@niko
さん
やっぱり野生児は強いんですね😆
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
17
2024/11/22
No.287 とちぎ花センター 2024/11/16②バラ
秋バラがキレイだと知り、散策しました🚶♀️
25
2024/11/21
No.264 コスモス観に行こう 2024年
備忘録としよう ①とちぎわんぱく公園 25万本 ②道の駅ましこ 20万本 ③小貝川ふれあい公園 120万本
220
2024/11/18
輝く石蕗✨✨ 京都城南宮 紅葉シーズン前の秋景色🍂
紅葉シーズン前の11月中旬、石蕗(ツワブキ)が見頃と聞いて京都城南宮の庭『神苑』を訪ねました 撮影日:2024年11月18日
niko
野の花大好き ウォーキングの足を止めて目線を変えてみると別世界がありました 皆さんの美しい写真にも癒されます 2020年10月から始めて 4年目になりました 宜しくお願いします
場所
お出かけ先
キーワード
イネ科
薬用植物
東京都薬用植物園
植物
ハトムギ
イネ科ジュズダマ属
ジュズダマに似たハトムギは実が少しほっそりして熟すと縞がありました
ジュズダマの栽培化によりできた
変種だそうです🌾
アジアでは主食やハトムギ茶にし
生薬のヨクイニンの原料となります
🌾😃🎶