警告

warning

注意

error

成功

success

information

アメジストセージさんの庭,プロリフェラ,プロリフィカの投稿画像

今朝の写真は、先日カット挿ししましたプロリフィカ/プロリフェラになります🌱

◇1枚目→カット挿ししたもの
◇2枚目→昨年の秋にカット挿ししたもの
◇3枚目→葉挿し(ばら撒き)

最近、ようやく“プロリフェラ”→“プロリフィカ”へと変更になりました品種名に慣れてきました😊

毎年秋は、私はカット挿しや葉挿しに取り組みます。
まず第一弾として、昨年の秋にカット挿ししましたプロリフィカが生長し、かなり茎が伸びていたので、カットし挿し直しました。

ブリキ鉢に入らない分は、葉をもいで3枚目の育苗箱にばら撒きしました。
この育苗箱は日陰に置いています。

2枚目のミニプランターも、このまま残りました葉挿しなどの生長を見守ります。

プロリフィカの鉢があといくつかありますので、この週末に再度同じことをする予定です。

葉挿しからの発根発芽率がとても高いプロリフィカ/プロリフェラ🌿
寄せ植えにも使いやすく、大好きな品種です。
2024/09/19
わぁーい♥プロリフィカの情報が読めるなんてめっちゃ素敵!!嬉しいでーす😋ー♥2枚目は去年のカット挿しのコをカットしましたよーですねぇ~?3枚目は、今年のばらまきですかぁ?こんなに重なっていてもいいんですねぇーーでも、と言うことは、途中で整理が必要になると言うことですかぁー?小学生の質問のようになって申し訳ないです😂1枚目のようにやっても上手く成長させられないんですよねぇーーやっぱり日光とお水やりなんだろうなぁーー1枚目はまずは日影で2週間位ほっておきますか!?
@こむぎ さん

こんにちは🌿
コメントを頂戴し、ありがとうございます。

数年見ておりますが、プロリフィカは葉挿しが重なっても発根発芽しています🌱

今、私が多用しているコンビニの冷凍パスタの空き容器が全て他の葉挿し育ちで使っており、新たに早々に購入して、きりで穴を開けて使いたいと思っています😊

当分の間、3枚目の6型育苗箱で大丈夫ですが、来春には苗が出ていると思うので、空き容器に順次移していきたいと考えています🌱

また、1枚目は明るい日陰(朝だけ東から日が当たる場所)に置いています。

3枚目の育苗箱は、今は日陰に置いていますが、来月になったら、少しずつ日に当てて、いずれは一日中当てていきます。
2024/09/19
@アメジストセージ さーん、ありがとうございます〜参考になりまーす♥水やりはどんなタイミングですかぁ!?返信ゆっくりで大丈夫ですうー♥いつも、感謝ですぅーー
@こむぎ さん

大丈夫です!

カット挿しのブリキ鉢は、挿した日に一度、その後は3日に一度程度、ミニプランターと育苗箱は毎日少量をお水やりしています。

秋になりましたら、どちらも毎日与える予定です🫧

暑さで蒸れないように気をつけていきたいと思います😊
2024/09/19
@アメジストセージ さーん、ありがとうございます😊最初のうちはやりすぎないように注意、根が出てきてら毎日でもいいんですよぉーーみたいなカンジですねぇーーありがとうございます♥チャレンジあるのみー頑張りまーす♥
2024/09/20
@アメジストセージ さん、姫秋麗なんですが、まだちょっとやるには早いかな?とおもいつつ、プランターでダメになりそうなコたちだったので、今日上の部分をまとめて、あとは葉挿しにこのプロリフィカのようにやってみましたが、やっぱりアメジストセージさんみたいにたくさん重なっていても大丈夫なのかなぁ?で、ちょっと怖くて2つに分けてみました💦💦重なった状態で芽がでてきても順調♥と見守っていていいんですかぁ!?焦って土に埋めたくなるなぁーと出る前からドキドキしています💦💦
@こむぎ さん

今は日差しが強いこともあり、姫秋麗の葉挿しも発根発芽するまで、日陰に置いておけば大丈夫だと思います。

季節が秋へと変わりましたら、明るい日陰で大丈夫です😊

重なって育った分は、発芽してからでも他のトレーや鉢の上にパラパラ撒けばゆっくりと根を張っていきます。

我が家の姫秋麗は、夏の間、宿根草たちの生長に伴い日陰になってしまった分は、かなり徒長してしまいました💦

先日、その宿根草たちを切り戻しをしたので、これから春に向けて、姫秋麗たちはたくさん日光を浴びて、ゆっくりと生長していくと思います。

特におひさまや水が大好きな品種だと思います。
これからの生長が楽しみですね🌱
2024/09/21
はじめまして!
お写真の植物、全部が生き生きと育っていて気持ちよさそうです〜😊
夏に大量にダメにしてしまいましたが参考にさせて頂いて、また少しずつ増やしていきたいです…!

お聞きしたいのですが、虹の玉や乙女心、恋心がいつもビヨンビヨンになって最後はいなくなるか、可愛くなりません…💦前のお写真のように可愛くするには、やはり…愛情ですか?!

フォローさせて頂きます!またお写真楽しみにしていますね☺️
@涼夏 さん

おはようございます🌿
コメントを頂戴し、ありがとうございます。
また、フォローもしてくださり、お礼申し上げます🙇

お尋ねの件、私は素人の土いじりが生きがいの人間なので、専門的なことは不確かですみません💦
わずかでも、涼夏さんの育てられる多肉さんたちへのご参考になったら嬉しいです😊

我が家では、年間を通して虹の玉や乙女心は特に厳しめで育ててきました🌱
夏は遮光せず、冬は防寒せずに育ててきました。

ですが、今年の夏は酷暑になり、更には昼夜の温度差が生じている今も昼間は35~36度になります。
初めて、遮光をする夏になりました。

可能であれば、保険株をいくつか備えた上で、秋の日差しになりましたらしっかりと日光に当てられ、土は多肉用土を利用して、水はけが良い状態でお水もしっかりと与えてください。
我が家では、雨ざらしの環境で育てている多肉たちが元気にしています。

また、月に一度程度、液肥を与えても良いかと思います。

そして、おっしゃる通り、愛情になるのでしょうか✨
好きなこと、自分では苦にならない得意なこと(私は雑草抜きです)が植物のお世話に繋がるといいな、と思っています。

どうぞ、お住まいの環境に合わせたご自分なりの楽しみ方でお育てください🍀
2024/09/21
@アメジストセージ さーん、ありがとうございます😊今日はいよいよプロリフィカをやっているんですが、こちらは徒長した上に、茎の下の部分が黒くなってしまっていて、2枚目のようにしたいと思っていたのにみんな抜いてしまいましたーーあっ、1枚目随分土が見える部分が少ないですねーー私は、隙間を空けすぎかな~!?もう少し間にさしてみて大丈夫そうだなーーやってみまーす♥アメジストセージさんが徒長したと言う姫秋麗はそのまま秋を過ごしていても元気になるってことなんですかぁ!?徒長すると焦って切ってしまうんですけど、植物の力に任せてもいいということでしょうか!?また、小学生のような質問でごめんなさーい♥返信は急いでないので気にしないでくださいねぇーー😋
2024/09/21
@アメジストセージ さん
ご丁寧にありがとうございます…!🥲

お話を聞いて、ほぼ雨ざらしだったのですが、良く育つよう培養土を多めに入れていたので乾かない内にまた雨が降って、その後のカンカン照りでダメになった気がしてきました😅
土を少し変えるのと、保険株を作ってお日様にたくさん当ててみようと思います!☀️
液肥も大切なんですね!!

雑草抜き苦にならない、素晴らしいですね!!🌱

ありがとうございます☺️✨早速実践してしますね!!
@こむぎ さん

姫秋麗はそのままにします。
葉挿しでの生長を待とうと思います🌱
@涼夏 さん

液肥は多肉の生長期の10月、11月に与えると元気に冬を越せるかと思います🌱
(活力剤のリキダスは毎月与えています)

楽しみな冬になりますように〜🍀
2024/09/21
@アメジストセージ さん、徒長したままということですよね!?根さえしっかりしていたら大丈夫!!って事かなーーうちはひょろひょろ徒長なので、消えちゃう前に頭だけ取りましたーーー♥

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

多肉植物・サボテンのみどりのまとめ

いいね済み
82
2024/11/22

2024 父から引き継いだシャコバサボテン🌵③

2023.1月に他界した父が大切に育てた草花を引き継いだガーデニング初心者🔰です🥰
いいね済み
0
2024/11/22

アガベ チタノタ 剣竜

成長記録です。
いいね済み
0
2024/11/22

アガベ チタノタ 宝珠

成長記録です。

多肉植物・サボテンの関連コラム

アロマティカスは土と水耕栽培で育つ!室内での育て方や剪定の必要性の画像
2024.11.21

アロマティカスは土と水耕栽培で育つ!室内での育て方や剪定の必要性

ハオルチアの植え替え後は水やり不要?株分けでの増やし方や育て方は?の画像
2024.11.13

ハオルチアの植え替え後は水やり不要?株分けでの増やし方や育て方は?

サボテンが枯れる原因とは?根腐れからの復活方法や水不足の症状は?の画像
2024.11.12

サボテンが枯れる原因とは?根腐れからの復活方法や水不足の症状は?

サボテンの水やり頻度は季節で変えるべし!霧吹きのやり方も解説の画像
2024.11.12

サボテンの水やり頻度は季節で変えるべし!霧吹きのやり方も解説

アロエベラの室内での育て方| 屋外で冬を越せる?植え替え時期は?の画像
2024.11.11

アロエベラの室内での育て方| 屋外で冬を越せる?植え替え時期は?

サボテンの寄せ植えの注意点とは?上手な作り方とデメリットを解説の画像
2024.10.18

サボテンの寄せ植えの注意点とは?上手な作り方とデメリットを解説

2009年7月より庭仕事を始めました。多摩丘陵を見渡せる緑豊かな地にて、ハーブと宿根草と多肉植物を大切に育てています。植物のお世話をしている時間が何よりも大好きで無心になれます。主に備忘録として活用していきます。

場所

キーワード

植物