警告

warning

注意

error

成功

success

information

yoyoさんのイヌヌマトラノオ,小さな花,山野草の投稿画像

2024/08/27
目黒自然教育園の水生植物園でも
ヌマトラノオが咲き始めていました🤍✨🎶

💠訂正致します🙇‍♀️
ヌマトラノオかと思っていましたが、少し尾が垂れ気味なのと、小花の感じがどうやらイヌヌマトラノオでは無いかと🤔😩

サクラソウ科 オカトラノオ属

花序の中ほどから曲がっている
小花はまばら

花弁は完全には開かなない
小花は茎の向こう側にも

葉柄は見られない
葉の基部の赤味はない、茎はほぼ無毛。

似た花のオカトラノオは、葉の幅が広く、花穂の上部が垂れる。
オカトラノオとヌマトラノオの交配種がイヌヌマトラノオ。

聞くところによると目黒自然教育園では現在はヌマトラノオはほとんど咲かずイヌヌマトラノオが繁殖しているらしいです。

撮影 8月6日


💠本日、目黒自然教育園のスタッフの方にお聞きして来ました。
尾が垂れ下がっている様子から、イヌヌマトラノオでは無いかと。

当園ではヌマトラノオとイヌヌマトラノオが交雑していて、どんどんイヌヌマトラノオ化⁇しているようです。
見分けのポイントもお聞きしましたが、交雑しているのではっきりとした見極めポイントは無いそうです。


9月4日 追記

以上、ご報告まで🙇‍♀️
2024/08/27
おはようございます☀️

ヌマトラノオは今が開花でしたか?
私も昨日見てきたのですが、ほとんどが果実になってしまいました!
こちらの方が先に開花し始めたんでしょうかね🤔💦
2024/08/27
@かし さん、おはようございます🥰

いつも申し訳ありません🙇‍♀️
これは8月6日撮影です😰

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

GS初投稿から、まる3年が経ちました。 日々の生活の癒しと活力の元となっています。 お花好きの皆さんの投稿は とても素敵で、見ているだけで とても楽しいです♫ 又、見たことも無いお花を初めて知ったり♫ 見たことはあっても名前は知らなかったお花の名前を覚えたり♫ コメントでの交流も楽しくさせていただいています♫ GSのおかげで、 お花や自然に向き合う気持ちが 深くなり、全てのものが愛おしく思える様になりました✨ 4年目のGSは、これまで見たり覚えたりしたお花を、新たな目で自分らしくとらえて、表現出来たら良いなと思っています。 これからも、よろしくお願い致します。 Since June 28, 2021 🌱

キーワード

植物