警告

warning

注意

error

成功

success

information

はなずきんさんのミルキーウェイ,多肉植物,はなずきんお花記録の投稿画像

2024/05/21
お花記録
『ミルキーウェイ』
です。

花の形は、アルブムの花とよく似てますね!

アルブムは葉とは別に花芽を伸ばして広がるように咲きますが、ミルキーウェイは葉のある茎の途中に、縦に連なるようにたくさんの花芽をつけます。

セダムは、お花自体は白か黄色でみんなだいたい似ていますが、よくよく見ると花の付き方に違いがあったりするのが面白いですね。
わぁぁ〜😍こんもり素敵✨✨✨

うちの子、かなり少なくなってしまいました😭
2024/05/21
@すぬちゃんらぶ さん
ミルキーウェイは、地植えしておくととんでもなく増えますよ…
前にタダで配るほど増えすぎたので、今は鉢に押し込めてます😅

とりあえず地植えまたはプランターに植えておくと増えますよ〜

でも花が咲いたあとはその枝はほぼ枯れちゃうのですよね。すでに根本から新しい芽が出てきてはいますけど…。
花の時期の管理はなかなか難しいですよね💦
こうやってみるとセダムなのにお花~♡♡( ..›ᴗ‹..)♪̊̈♪̆̈かわいいですね💕︎
わたしは寄せ植えにつかってしまうのでもりもりは夢のまた夢です(/ω\*)
2024/05/23
@mimirin *・゜。꙳¨̮ さん
ミルキーウェイは、特にお花の時期が見応えあるんですよ〜。

ミルキーウェイはあんまり売ってませんが…でもとてもよく増えるので✨

うちは単品鉢植えのはこのひと鉢しかありませんが、ミルキーウェイは冬の終わりくらいからかなり伸びるので、切っても切ってもこのくらい増えてるんですよ😁

4号鉢くらいで作っておけば、寄植え用も確保しつつお花も楽しめると思います❣
@はなずきん san♪̊̈♪̆̈
私もチャレンジしてみますね( ..›ᴗ‹..)•*¨*•.¸¸♬
2024/05/28
こんにちは。
ミルキーウェイ、ほしいです💦😊。
でも、出会いません⤵️。
2024/05/28
@すうさん
ミルキーウェイはセダムが充実している店でないとなかなか見ないかもですねえ…
すごく増えるんですけどね〜。
2024/05/31
@はなずきん さん。

そうなんですね。
まぁ、気長に待ちます❗️。
それより、今あるのをちゃんと育ててあげたいとかわいそうだからね💖。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

多肉植物・サボテンのみどりのまとめ

いいね済み
82
2024/11/22

2024 父から引き継いだシャコバサボテン🌵③

2023.1月に他界した父が大切に育てた草花を引き継いだガーデニング初心者🔰です🥰
いいね済み
1
2024/11/22

アガベ チタノタ 剣竜

成長記録です。
いいね済み
1
2024/11/22

アガベ チタノタ 宝珠

成長記録です。

多肉植物・サボテンの関連コラム

アロマティカスは土と水耕栽培で育つ!室内での育て方や剪定の必要性の画像
2024.11.21

アロマティカスは土と水耕栽培で育つ!室内での育て方や剪定の必要性

ハオルチアの植え替え後は水やり不要?株分けでの増やし方や育て方は?の画像
2024.11.13

ハオルチアの植え替え後は水やり不要?株分けでの増やし方や育て方は?

サボテンが枯れる原因とは?根腐れからの復活方法や水不足の症状は?の画像
2024.11.12

サボテンが枯れる原因とは?根腐れからの復活方法や水不足の症状は?

サボテンの水やり頻度は季節で変えるべし!霧吹きのやり方も解説の画像
2024.11.12

サボテンの水やり頻度は季節で変えるべし!霧吹きのやり方も解説

アロエベラの室内での育て方| 屋外で冬を越せる?植え替え時期は?の画像
2024.11.11

アロエベラの室内での育て方| 屋外で冬を越せる?植え替え時期は?

サボテンの寄せ植えの注意点とは?上手な作り方とデメリットを解説の画像
2024.10.18

サボテンの寄せ植えの注意点とは?上手な作り方とデメリットを解説

多肉もGSも2021年10月スタート。多肉4年生です。最愛の多肉は、多肉にはまるきっかけになったミルクゥージ。 うちの庭の植物は、グランドカバーも含めて100%多肉なのです😆 草系セダムについて、マニアックに語っています🥰 夢はセダム図鑑を出版することです! 増えすぎた多肉たちをお嫁に出そうと、自宅無人販売をしています。 『多肉植物 ちまちま屋』 GSにもショップページあります。 ※花ずきんちゃんの画像は、国際花と緑の博覧会記念協会の許可を得て使用しています。(03花記協記事第125号) ↓はなずきんとちまちま屋のサイト総合案内

キーワード

植物