warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
多肉,巻絹,多肉植物の投稿画像
さちごんさんの多肉,巻絹,多肉植物の投稿画像
いいね
56人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
さちごん
2024/05/10
巻絹 糸が復活するまで日陰で2年かかりました。
以前は台風の日も、梅雨の時期も、猛暑日も雪の日もずっと 炎天下に降雨のみ で、何年も育ててきました。それでも増えるし大変丈夫な植物ではあるのですが、糸が無くなってしまい何とか復活させたくて、陰に入れること2年経過の今春、やっと糸を張ってくれました😌水やりすると糸が切れることがあるので基本降雨のみにしています。基本何もしない、マジの放置です。
すぬちゃんらぶ
2024/05/10
モリモリ😍凄〜い💚💚💚
糸が無くなる😳って事あるんですか⁉️
それは悲しいですよね🥺
ウチでは段々と少なく•••しかもちーちゃくなり🥺これではダメだと思い逆にお水の回数を増やしました。そしたらこの春少し大きくなった気がします🥰
ウチはベランダ放置なのですが環境で育ち方も違うのでしょうかね🤔糸は巻いてます🤗
いいね
1
返信
さちごん
2024/05/11
@すぬちゃんらぶ
さん
初めまして♪
見ていただきありがとうございます🥰
糸がなくなるのは、一説には直射日光を避けるためだとか言われていますけど、
うち、何年も直射日光でずっと育てていたのに全く糸が出なくなってしまったんですよ😭
だから陰に入れたんですけど、糸が巻いていることを確認できるまで2年かかりました。
なぜ糸が出なくなったのか、実のところが分からないのですが、もしや光が原因ではなく暑くて糸が出なかった可能性も。日によく当てたら割とすぐ糸が巻くようになったという人もいるようなので、そうなのかもしれないです。用土の乾き具合も関係しているかもしれませんね😉欲しがる時期もあるでしょうし。
中心から糸が出ているので、成長期に巻絹が好む環境にしてあげないとダメなんでしょうね。巻絹とうまく付き合いながら置き場所を研究していかないとですね〜お互い頑張りましょ❗️
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ
観葉植物
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
多肉植物・サボテンのみどりのまとめ
4
2024/11/22
多肉植物購入 記録
購入した苗の記録✍️2024.秋にお迎えした子たち
82
2024/11/22
2024 父から引き継いだシャコバサボテン🌵③
2023.1月に他界した父が大切に育てた草花を引き継いだガーデニング初心者🔰です🥰
1
2024/11/22
アガベ チタノタ 剣竜
成長記録です。
多肉植物・サボテンの関連コラム
2024.11.21
アロマティカスは土と水耕栽培で育つ!室内での育て方や剪定の必要性
2024.11.13
ハオルチアの植え替え後は水やり不要?株分けでの増やし方や育て方は?
2024.11.12
サボテンが枯れる原因とは?根腐れからの復活方法や水不足の症状は?
2024.11.12
サボテンの水やり頻度は季節で変えるべし!霧吹きのやり方も解説
2024.11.11
アロエベラの室内での育て方| 屋外で冬を越せる?植え替え時期は?
2024.10.18
サボテンの寄せ植えの注意点とは?上手な作り方とデメリットを解説
多肉植物・サボテンの関連コラムをもっとみる
さちごん
多肉植物とカンパニュラが好きです クレマチスはロウグチがお気に入り🤩 無言フォローご自由に🫶 私自身も自由にやっており、好みの植物が似ている方や写真の撮り方が気に入った方などをフォローするようにしています😶 自分にいいねが返って来なくてもフォロバが無くても全く気になりません😌自分が見たいものを見て、好きな投稿にいいねして楽しんでいます。
キーワード
多肉植物
センペルビウム属
植物
多肉
巻絹
投稿に関連する植物図鑑
マキギヌ(巻絹)の育て方|置き場所や水やり加減は?
以前は台風の日も、梅雨の時期も、猛暑日も雪の日もずっと 炎天下に降雨のみ で、何年も育ててきました。それでも増えるし大変丈夫な植物ではあるのですが、糸が無くなってしまい何とか復活させたくて、陰に入れること2年経過の今春、やっと糸を張ってくれました😌水やりすると糸が切れることがあるので基本降雨のみにしています。基本何もしない、マジの放置です。