warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
ネオンブレーカーズ,ユーカリグニー,ダスティーローズの投稿画像
アメジストセージさんのネオンブレーカーズ,ユーカリグニー,ダスティーローズの投稿画像
グランデシンザ
ダスティーローズ
ネオンブレーカーズ
ユーカリグニー
いいね
128人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
アメジストセージ
2024/04/25
今朝の写真は、昨日投稿しました多肉たちの雨上がりの姿です。
朝陽を浴びて、キラキラ輝いています✨✨
◇1.2.3.枚目→多肉の寄せ植えたち
◇4枚目→ユーカリグニー
花芽を数本付けました中央の多肉はグランデシンザになります。
年間を通してあまり色味は変わらず、安定の美しさとずっしり感があります。
我が家では一番大きな多肉になるかな、と思います。
庭へ出ますと、澄んだ青空に向かって、ユーカリグニーが背丈をぐんぐんと伸ばし続けています🌱
毎年、かなり剪定しますが、ハサミを入れれば入れるほど生長していきます。
小さなポット苗でお迎えしましたユーカリグニーも、今では根元にありますたくさんの多肉たちを夏は直射から守り、冬は防寒してくれています。
ユーカリは、まだ小さかった苗時代に、芝生に穴を開けて植えました😊
今年もユーカリのスワッグを作る時期になりました。
良い香りに包まれます🌿
こむぎ
2024/04/25
ええええーー?ユーカリグニーちゃんは何年ものでしょうか?ユーカリが花束に入っていて、これも多肉ちゃんのように根を出すと聞いて、昨日のお友達にも根付いたらラッキーでお世話してみてーで渡しました〜〜私もドキドキですぅーーどうなるかなぁ?昨日のお友達に頂いた唐辛子もあげたら、それを出来た寄せ植えにさして写真を、撮りましたよーーもう少ししたら投稿しまーす♥
いいね
1
返信
アメジストセージ
2024/04/25
@こむぎ
さん
こんばんは🌿
コメントを頂戴し、ありがとうございます。
ユーカリグニーは10年未満だと思いますが、7〜8年以上は経っています。
発根すると良いですね😉🌱
今の時期は、葉を触るとスッキリとした良い香りがします。
もう一本、同じくユーカリグニーがありますが、こちらはまだ背丈は150センチくらいです。
剪定を繰り返して、形を整えている最中です✂
いいね
1
返信
こむぎ
2024/04/25
@アメジストセージ
さん、今日お花屋さんで、ユーカリみたら、うちのより随分柔らかい茎と葉でした~〜ユーカリにもいろんな種類があるんですねぇーー根付いてくれますようにーー♥
いいね
1
返信
アメジストセージ
2024/04/25
@こむぎ
さん
もしかしたら種類によって様々なのかもしれませんが、ユーカリグニーは生きている間は葉も柔らかく、茎も簡単にしなります。
私は水挿しで育てたことはなく、カットしたものはスワッグにしてしまいます。
こればかりはチャレンジしてみないと分かりませんので、朗報を待ちましょう💕
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ
観葉植物
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
多肉植物・サボテンのみどりのまとめ
122
2025/02/23
令和の桃太郎🍑観察日記
令和の桃太郎の成長記録です✏️
59
2025/02/22
2025年咲いたよっ。マミラリア 🌵
生き物を愛でてます(´◡`๑)
1
2025/02/22
フォーカリア・ウーリー
9/29にプランツジャンキーで購入
多肉植物・サボテンの関連コラム
2025.02.10
シャコバサボテンの育て方!花が終わったら植え替えた方がいい?
2025.02.05
多肉植物リトープスの脱皮時期はいつ?脱皮の前兆やお手入れを紹介
2025.02.05
リトープスの育て方|水やり頻度は?植え替え時期や用土、肥料を紹介
2025.01.23
ハオルチア・オブツーサの育て方|水やり頻度やおすすめの用土は?
2025.01.23
ハオルチア・シンビフォルミスの育て方|耐寒性や株分けのやり方は?
2025.01.23
ハオルチア・クスピダータの育て方|適した日当たりや水やり頻度は?
多肉植物・サボテンの関連コラムをもっとみる
アメジストセージ
2009年7月より庭仕事を始めました。多摩丘陵を見渡せる緑豊かな地にて、ハーブと宿根草と多肉植物を大切に育てています。植物のお世話をしている時間が何よりも大好きで無心になれます。主に備忘録として活用していきます。
キーワード
多肉植物
ハーブ
我が家の庭
一年草
多年草
花のある暮らし
庭の宿根草
植物
ネオンブレーカーズ
ユーカリグニー
ダスティーローズ
グランデシンザ
投稿に関連する植物図鑑
ユーカリ・グニーの育て方|土や水やりの方法、栽培のポイントは?
朝陽を浴びて、キラキラ輝いています✨✨
◇1.2.3.枚目→多肉の寄せ植えたち
◇4枚目→ユーカリグニー
花芽を数本付けました中央の多肉はグランデシンザになります。
年間を通してあまり色味は変わらず、安定の美しさとずっしり感があります。
我が家では一番大きな多肉になるかな、と思います。
庭へ出ますと、澄んだ青空に向かって、ユーカリグニーが背丈をぐんぐんと伸ばし続けています🌱
毎年、かなり剪定しますが、ハサミを入れれば入れるほど生長していきます。
小さなポット苗でお迎えしましたユーカリグニーも、今では根元にありますたくさんの多肉たちを夏は直射から守り、冬は防寒してくれています。
ユーカリは、まだ小さかった苗時代に、芝生に穴を開けて植えました😊
今年もユーカリのスワッグを作る時期になりました。
良い香りに包まれます🌿