警告

warning

注意

error

成功

success

information

なるさんのネコノメソウ,自生,湿地の投稿画像

2024/03/25
ネコノメソウの仲間①

ネコノメソウ(猫の目草)
ユキノシタ科ネコノメソウ属の多年草
花期:4〜5月
分布:北海道・本州

・ネコノメソウは黄色っぽく葉が対生です。③④で葉の対生がわかります

・匐枝を長く伸ばし、茎は下部で這い、先が立ち上がる

丘陵の湿地に生えていました!
花は地味だけど、この黄色い色が目立って綺麗でした。

📷 2024/3/20
2024/03/26
こんにちは😃

今頃は楽しいランチで話の花が咲いているのでしょうね😆👍
ところで、こちらはネコノメソウで次がヤマネコノメソウですよね?
どちらも写真内の植物名が、ネコノメソウになっています😄⤵️
2024/03/26
なるさん

これがネコノメソウなんですね。
対生の葉をよく見なくっちゃ。
見せてくださってありがとうございます。😊

私は、まだ逢ったことがありません。💦
逢えるといいなあ。楽しみに探します♪

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

たくさんの方々の投稿写真を見て、刺激を受けココロ踊らせている日々です♬ 色んなこと教えて下さる方々には本当に感謝してます✨ 1番好きなお花は野山で見つけた花です。 投稿に間違いがあるようであればご指摘お願いします 皆さま宜しくです🤗

キーワード

植物