警告

warning

注意

error

成功

success

information

あめたさんの紅司,紅司,癒しの投稿画像

2024/03/11
お疲れ様ですm(_ _)m
まさかの朝方マイナス7℃
:;((°ө°));:🧊
油断大敵
まだ多肉室内管理です🪴🪴
いつも大丈夫だろーと思って
最後の最後でダメにしちゃう😭

夏にグダグダにして
棚に放置していた🙏💦
紅司が綺麗になっていました✨
模様が独特でいいですよね(*´ω`*)

冬は凍らせなきゃなんとか
なるんですね(´-ε-`)🌱
室内押し込み方式です
🪴🪴🪴💨💨
2024/03/12
紅司さん✨はじめましてかも😳💕
ひときわ鮮やかな模様ですね✨
あめたさんのところはマイナス7℃!
寒さも多肉ちゃんの紅葉に良かったのでしょうか✨
温かくしてお過ごしくださいね😘
2024/03/12
おはようございます𓂃𓈒 ❅ *
また、
南岸低気圧やって来ました🥺

綺麗😍
凍らせないが信州の冬越しですよね🥹

3月だからとやっとお水あげたら
なかなか乾いてくれません
まだまだ油断出来ません💧
2024/03/12
@sato♡nyanฅ さん
お疲れ様です😊
紅司さん独特で面白いですよね🌱

マイナス7℃(。ŏ﹏ŏ)💦
3月なのに今日は大雪⛄️
何だかな〰️
多肉も室内管理で可愛さが出なくて
残念ですよ🥲
油断大敵にて暖かくして春待ちですね🌸
2024/03/12
@みん さん
お疲れ様ですm(_ _)m
またまた大雪⛄️ですね
もぅ勘弁( ′д`)💦ですよね〰️

うちもお水あげたら
こんなお天気で徒長〰️😱
油断大敵で乗り越えましょ✊ ̖́-
2024/03/12
@あめた さん

お疲れ様です·͜·ᰔᩚ

天気予報大当たりで、
吹雪でした😮‍💨

春の嵐だそうですが…
信州はまだまだ真冬💧
多肉ちゃんも人間も、
体調気をつけましょうねぇーට ̫ට ;
2024/03/12
頭が2つ?お花?
どっちだろーーー!
室内なのにきれいに育ってますね😍
2024/03/13
@ゆず さん
コメントありがとうございます!(´▽`)
アタマが2つです🌱🌱
またどんな姿になるか楽しみです
なるべく窓辺に置いてますが
場所なしでぎゅうぎゅうですょ😅
2024/03/13
@あめた
春までもう少しぎゅうぎゅーだよね〜😅うちは今年は伸び伸び〜🥲

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

多肉植物・サボテンのみどりのまとめ

いいね済み
122
2025/02/23

令和の桃太郎🍑観察日記

令和の桃太郎の成長記録です✏️
いいね済み
59
2025/02/22

2025年咲いたよっ。マミラリア 🌵

生き物を愛でてます(´◡`๑) 
いいね済み
1
2025/02/22

フォーカリア・ウーリー

9/29にプランツジャンキーで購入

多肉植物・サボテンの関連コラム

シャコバサボテンの育て方!花が終わったら植え替えた方がいい?の画像
2025.02.10

シャコバサボテンの育て方!花が終わったら植え替えた方がいい?

多肉植物リトープスの脱皮時期はいつ?脱皮の前兆やお手入れを紹介の画像
2025.02.05

多肉植物リトープスの脱皮時期はいつ?脱皮の前兆やお手入れを紹介

リトープスの育て方|水やり頻度は?植え替え時期や用土、肥料を紹介の画像
2025.02.05

リトープスの育て方|水やり頻度は?植え替え時期や用土、肥料を紹介

ハオルチア・オブツーサの育て方|水やり頻度やおすすめの用土は?の画像
2025.01.23

ハオルチア・オブツーサの育て方|水やり頻度やおすすめの用土は?

ハオルチア・シンビフォルミスの育て方|耐寒性や株分けのやり方は?の画像
2025.01.23

ハオルチア・シンビフォルミスの育て方|耐寒性や株分けのやり方は?

ハオルチア・クスピダータの育て方|適した日当たりや水やり頻度は?の画像
2025.01.23

ハオルチア・クスピダータの育て方|適した日当たりや水やり頻度は?

2020年9月から投稿生活🌱 皆さんの投稿楽しんで植物の 参考にさせていただいてます 🌵🌱✨ 普及種の多肉さんがメインです 群生や綴化、暴れ多肉が好みです サボテン🌵センペルビウムも好きです 基本は放置(´>∀<`)ゝです 多肉をデカく育ててみたり 色々観察( ⚭_⚭)✧してます 好きな植物日記的なことをチマチマ投稿してます。 お気楽にやり取りして下さいませ 放置庭やバルコニーの改造をしたいので 皆さんの素敵な写真を観て勉強中です。 よろしくお願いします。m(_ _)m🌱

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

紅司の育て方|植え替え時期、おすすめの増やし方は?