warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,ウメバチソウ,キンコウカの投稿画像
ライオンさんのお出かけ先,ウメバチソウ,キンコウカの投稿画像
ミヤマホタルイ
キンコウカ
ウメバチソウ
モウセンゴケ
いいね
74人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ライオン
2023/09/06
ミヤマホタルイ(深山蛍藺)
モウセンゴケ(毛氈苔)
キンコウカ(金光花)
ウメバチソウ(梅鉢草)
出羽三山の主峰月山(標高1984m)⛰️
その月山の8合目の標高1400m付近に広がる弥陀ヶ原は♻️傾斜がなだらかな湿原地帯です♻️
「いろは48沼」と言われる様に大小様々な沼が散らばっています🔵
そこは高山植物や湿性植物の宝庫です💚
ミヤマホタルイ(深山蛍藺)
カヤツリグサ科
この池塘の中に生えている細い草です⬆️
一見すると田んぼに稲が生えているように見えますよね🌾
弥陀ヶ原は“神様の田んぼ”という意味で別名「御田ヶ原」と呼ばれているそうです🌾
モウセンゴケ(毛氈苔)
モウセンゴケ科
池塘の周りには食虫植物のモウセンゴケも生えています🦗
葉から生えている赤紫色の腺毛の先から粘液を出して虫を捕えています🦗
手前の黄金色のお花はキンコウカ(金光花)
ユリ科
金色に輝いて美しいことからそう名付けられたのだそうですが💛
残念ながらお花は既に終わっていました💦
ウメバチソウ(梅鉢草)
ニシキギ科
別名はバイカソウ(梅花草)🤍
その名の通りお花が梅の花に似ています🤍
根出葉は柄があってハート形です💚
まるちゃん
2023/09/07
どの辺かしらと調べたら立山なんですね?昔黒部ダム行った近くなんですね?相変わらず素晴らしいフットワーク🌀
私はこの夏本当に辛く家にこもっていました。少し涼しくなったかと湿生花園に行きましたが 日向は大汗💦しんどかったです。
大涌谷の黒玉子ニコ食べたので14年長生き⁉️それはないですね‼️🤣
いいね
1
返信
ライオン
2023/09/07
@まるちゃん
さん
立山⛰️ではなくて
山形県鶴岡市羽黒町の
出羽三山の主峰"月山"🏔️の八合目にある天空の楽園"弥陀ヶ原湿原"💐です
わかりにくくてごめんなさい🙏
追筆しました😊
いつも📝ありがとうございます😊
いいね
1
返信
まるちゃん
2023/09/07
@ライオン
さんへ
単純に名前を入れたらそこが出てきて読み返しもしなかったので私も変だなーと思ったのですが!
10年位前に義理兄が転勤で山形にいたので遊びに行った際窓から月山が見えたわと思ったのに ドツボに嵌りました。
出羽三山神社にはお参りしました(^◇^;)
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
20
2024/11/22
No.287 とちぎ花センター 2024/11/16②バラ
秋バラがキレイだと知り、散策しました🚶♀️
25
2024/11/21
No.264 コスモス観に行こう 2024年
備忘録としよう ①とちぎわんぱく公園 25万本 ②道の駅ましこ 20万本 ③小貝川ふれあい公園 120万本
220
2024/11/18
輝く石蕗✨✨ 京都城南宮 紅葉シーズン前の秋景色🍂
紅葉シーズン前の11月中旬、石蕗(ツワブキ)が見頃と聞いて京都城南宮の庭『神苑』を訪ねました 撮影日:2024年11月18日
ライオン
何気ないお花や高山植物、紫色が好きなので紫色のお花に惹かれます、でも紫色を撮るのは難しいです、2018年デビューです、スマホ撮影のみですが、よろしくお願い致します。
場所
お出かけ先
キーワード
月山
スマホ撮影
池塘
毛氈苔(モウセンゴケ)
弥陀ヶ原湿原
金光花の花
梅鉢草の花
天空の楽園弥陀ヶ原湿原
山形県鶴岡市羽黒町川代
月山八合目
深山蛍藺
植物
ウメバチソウ
キンコウカ
モウセンゴケ
ミヤマホタルイ
モウセンゴケ(毛氈苔)
キンコウカ(金光花)
ウメバチソウ(梅鉢草)
出羽三山の主峰月山(標高1984m)⛰️
その月山の8合目の標高1400m付近に広がる弥陀ヶ原は♻️傾斜がなだらかな湿原地帯です♻️
「いろは48沼」と言われる様に大小様々な沼が散らばっています🔵
そこは高山植物や湿性植物の宝庫です💚
ミヤマホタルイ(深山蛍藺)
カヤツリグサ科
この池塘の中に生えている細い草です⬆️
一見すると田んぼに稲が生えているように見えますよね🌾
弥陀ヶ原は“神様の田んぼ”という意味で別名「御田ヶ原」と呼ばれているそうです🌾
モウセンゴケ(毛氈苔)
モウセンゴケ科
池塘の周りには食虫植物のモウセンゴケも生えています🦗
葉から生えている赤紫色の腺毛の先から粘液を出して虫を捕えています🦗
手前の黄金色のお花はキンコウカ(金光花)
ユリ科
金色に輝いて美しいことからそう名付けられたのだそうですが💛
残念ながらお花は既に終わっていました💦
ウメバチソウ(梅鉢草)
ニシキギ科
別名はバイカソウ(梅花草)🤍
その名の通りお花が梅の花に似ています🤍
根出葉は柄があってハート形です💚