warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
月山の一覧
投稿数
236枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
76
あちゃこ
🍁あさひ月山湖の紅葉🍁 今年も 水鏡が美しい ドラマチックな 紅葉に 出会えました ꒰⑅ᵕ༚ᵕ꒱˖💚💛🧡❤️ 🏷️水辺の水曜日 🏷️水曜日は水色 🏷️素敵な水曜日 🏷️水鏡の水曜日 参加させて頂きますね🍁
26
✨花鳥風月堂✨
今年のGWに引き続き半年ぶりに再訪するも残雪期から様相が一変。 出羽三山の一つである霊峰月山は日本百名山でもある。その中腹にある山形県立自然博物館ではGW〜10月末の開館期間には毎日9:30と13:30に分けネイチャーガイドによる自然観察🕵️を無料開催。 時期により観察する動植物は当然異なるが例え参加者が1名であっても開催。メチャありがたい。 午前は盛り上がる⚾️ワールドシリーズを📺観戦したあと午後に参加したが私以外あともう1人。 7月に秋田と山形を襲った線状降水帯による豪雨の影響をここでも受け観察路が復旧工事👷の真っ最中。 紅葉🍁はまさに今がピーク。約3kmの観察路には木の葉や樹の実、きのこ🍄、粘菌だらけ。念の為🐻🔔を付けて歩いたがたまに🐻がでるらしい🤣ただ今年は彼等の主食ドングリが豊富とのことでちょっぴり安心。 それらをいちいち手に取り無料なのに熱心に解説してくれるネイチャーガイドに感謝するばかりである。
129
カピちゃん
紅葉が始まった山形の「月山」へ🍁 とにかく絶景😍 写真におさめたくて前に進まない😅 青空と紅葉🍁💙 2024.10.12 月山にて🍁
125
*Jupiter*
マジックアワー 月山から見た鳥海山です🗻🌄 マジックアワーとは、日の出前や日の入り後の薄明の時間帯に、空が魔法のように美しい色に染まる瞬間のこと。 朝3時に出た甲斐がありました😆 この日は結局、 28,000歩 19km 💨💨💨 へとへとへと……💦 実は、下山途中、足が痙りそうになって、あら大変💦💦💦と思っていたら、親切な登山者の方に芍薬甘草湯をいただいて、無事復活できたのです!🐥 なんと、その方は山伏さんでした。 さすがっ、月山です🗻𓃹 素晴らしい紅葉は明日アップしますね! 2024.10.12📷️✨️ 1984m🗻𓃹 日本百名山 出羽三山の主峰、月山(がっさん)にて
129
*Jupiter*
🟣チシマギキョウ(千島桔梗)🟣 キキョウ科ホタルブクロ属 北海道、本州中部地方以北の高山帯の岩場や砂礫地に咲きます。 このPhoto♥は、昨年夏、山形県月山🐇の山頂近くで撮りました📸 薄い水色が何とも言えない優しい花姿。そして、イワギキョウとよく似ていますが、よく見ると花弁の縁に白い産毛があるのが特徴。モフモフさんなんです(*˘︶˘*).。*♡ 今週末この月山登山予定しているのですが、残念ながら雨予報☔ 何とか登りたいのですが………😓 2023.7📷️ 山形県 月山にて
148
*Jupiter*
ナンブダカネアザミ✿ と アサギマダラ·•✴🦋 南部高嶺薊は、東北地方に分布する高山植物🌿🪹 福島の飯豊山•吾妻山、そして山形の朝日岳•月山、岩手の栗駒山の稜線部にある開けた風衝草原にだけ生息(*˘︶˘*).。*♡ 大型の花が、夏の大空に向かって咲くのが特徴💞 この日は、 旅する蝶🦋アサギマダラも 来ていました♥ 山形県 月山1,984m🗻にて📷️
121
かし
オオバクロモジ(大葉黒文字) *クスノキ科クロモジ属 花期は3〜5月 北海道、東北地方.その日本海側山地で見られる落葉低木! 葉裏に軟毛がある! クロモジの変種でクロモジより葉が大きく 葉が開く同時に黄緑色の花を付ける! 樹皮は緑色で黒い斑点がある事はクロモジと同じ! 雌雄違株でこれは雄花のようです! クロモジと同じ様に枝によい香りがあるので、高級な爪楊枝に利用される! 5月24日撮影
139
かし
リュウキンカ(立金花) *キンポウゲ科リュウキンカ属 花期は5〜7月 本州〜九州の山地の水辺から高層湿原に生える多年草! 根生葉は腎円形で基部は深く湾入し縁に細かい鋸歯がある! 花茎の上部に柄の無い茎葉が付き葉腋と茎頂に1個づつ花を付ける! 花弁は無く、花弁に見えるのは萼片で5枚が普通で6〜7枚あるものも! 名前は茎が直立し黄金色の花を付ける事から! *似たヒメリュウキンカは キンポウゲ科キンポウゲ属 そして帰化植物です❗️ 咲く環境も時期も違っています❗️ 5月24日撮影 月山山麓
155
かし
ノミノフスマ(蚤の衾) *ナデシコ科ハコベ属 花期は4〜8月 全国の畑.荒地などのやや湿った場所に生える越年草! 高さは10〜30cm 葉は対生し柄が無く長楕円形〜広披針形で先が尖る! 茎頂に数個の集散花序を付ける! 花弁は白色で5個。 基部まで2深裂し10花弁に見える! 月山の麓でこの花に出会えるとは思いませんでしたから、しばらく目を奪われました❗️ 5月24日撮影
117
かし
似たもの比べ❗️No1 ⬆️オオカメノキ(大亀の木) 別名 ムシカリ *ガマズミ科ガマズミ属 花期は4〜6月 北海道〜九州の山地や亜高山の樹林内に自生する落葉小高木! 枝先に小さな両性花のまわりに5枚の装飾花が縁どる! (月山山麓) ⬇️ケナシヤブデマリ(毛無薮手毬) 別名 ヒロハヤブデマリ *ガマズミ科ガマズミ属 花期は5〜6月 東北地方〜北陸地方の日本海側の山地の湿った林内や林縁に落葉低木! 装飾花の1片だけが小さいのは太平洋側に多いヤブデマリと同じですが、全体に毛が少ない! (鳥海山麓元滝伏流水) ②対生する葉の基部はハート形! 葉脈のシワ状に目立つ! ③オオカメノキの芽吹き 冬芽から次第に葉が展開! ④全体に毛が少ない! 5月24日撮影
159
かし
ミヤマカタバミ(深山片喰) *カタバミ科カタバミ属 昨日投稿したコミヤマカタバミとの違いがハッキリと分かるお花に今朝出会えましたので、投稿しました。 並べて見比べでて見てください! 確かにコミヤマカタバミよりずっと大きい葉と花である事が分かりました。 葉の形も三角形に近く角張っています。 早春の咲き始めは、どちらも小さな姿のようですがこの時期になると、両者の違いがハッキリしてくるのですね! ここは山形県 月山の麓の標高800mほどの場所です! 5月24日撮影
73
えみガーデン
こんにちは😃 きょうは暑くなりそうです ①わすれなぐさ ②忘れました ③スリッパを履いた我が家の犬🐕 ④寒河江からの月山
0
AK47
登山中に黄色い花を見つける。その名前は…?
147
*Jupiter*
今日のお花 🌿ハクサンシャクナゲ🌿 (白山石楠花) 高山に見られるシャクナゲ🌸 高山のハイマツの中に生える大形のお花なので良く目立ちます。 ……ただ花弁が痛みやすいので、こんな純白のハクサン石南花に逢えるのはとても稀有😆(……と思います💓) ハクサンシャクナゲの葉は、晩秋から冬にかけて気温低下するとともに、筒状に丸まり、露出面積を最小にして厳冬期を迎えます。 なんと!-70℃以下と非常に寒さに強い性質をも持つのですね✨ やがて暖かい春が訪れると、葉は再び開いて光合成を再開😍 厳冬期を乗り切る逞しい葉の戦略に感服します🗻 2023.7📷 月山1,984mにて🗻
28
✨花鳥風月堂✨
出羽三山の主峰にして夏スキー🎿のメッカでもある日本百名山の月山🏔 GW後半の初日はドピーカン☀で春霞もなく絶好の日和。🎿人口は4分の1に減ったとはいえスキー場は満杯。 ネイチャーガイド👩の案内でブナの林を雪上ハイク🥾 丹後半島や信州峰の原高原、三重県の三峰山、京都愛宕山についで雪上ハイク🥾はこれで5 回目。 今年は雪が深くないのでスノーシューやアイゼンは使わず、登山靴とそこに雪が入らぬようゲイター、ポールと雪目防止のサングラスを準備。 月山は4年前🍁時期に山頂へ登頂してるものの残雪が残るこの時期は登山道とは全く違い、笹に積もった雪⛄の上を歩くのでネイチャーガイドが付かないと道がわからず心もとない。北日本の日本海側にしか咲かないムラサキヤシオが観れてラッキー👍 午前中約3時間かけ中腹あたりのブナ林を歩いた次第。
35
✨花鳥風月堂✨
山形といえばさくらんぼ🍒 さくらんぼ🍒といえば山形。 その二大生産地が東根市とともに寒河江市。互いにブランドフルーツの開発で競い合ってるらしい。 寒河江市辺り一帯はさくらんぼ🍒用の桜🌸が満開。ソメイヨシノは落下盛んなのに。 さくらんぼ🍒用の品種は外来種とか。あと一月すればブランドの🍒がたわわに!🍒🍒早く食べたい😋🤣
55
えみガーデン
月山弥陀ヶ原☁️🗻 木道沿いに見つけました
58
えみガーデン
月山の弥陀ヶ原を散策して来ました🗻 ウサギ年ご縁年で山頂に参拝しなくてもそこの⛩️神社に参拝すれば良いとの事☁️ 木道を歩いて気持ち良かったです
59
ライオン
シラネニンジン(白根人参)❓ 別名 チシマニンジン(千島人参) セリ科 セリ科は難しいですね💦 名前お知らせ下さい🙏 オヤマリンドウ(御山竜胆) リンドウ科 イワイチョウ(岩銀杏) 別名 ミズイチョウ(水銀杏) ミツガシワ科 ハクサンフウロ(白山風露) フウロソウ科 ヤマハハコ(山母子) キク科 クモマニガナ(雲間苦菜) キク科 出羽三山の主峰"月山"⛰️の八合目にある天空の楽園"弥陀ヶ原湿原"💐に咲いていました😊
57
ライオン
ミヤマトウバナ(深山塔花) シソ科 シソ科なので擦ると良い香り👃 ミヤマトウバナは「トウバナ」の仲間の中でも山岳性で深山の林内や湿ったところに生えます⛰️ 「クルマバナ」のように輪生の花序が数段につきます♻️ 唇形のお花はごく薄い紅紫色で萼片は尖って反り上がります⤴️ 葉は大きめの鈍鋸歯があり葉脈が目立ちます💚 出羽三山の主峰"月山"⛰️の八合目にある天空の楽園"弥陀ヶ原湿原"💐に咲いていました⛰️
56
ライオン
ミヤマアキノキリンソウ(深山秋の麒麟草) 別名 コガネギク(黄金菊) キク科 ミヤマアキノキリンソウはアキノキリンソウの高山型とされ⛰️ 花序が丸くお花が頂部に固まってつく傾向があります💛 でもアキノキリンソウとの区別は難しいです💦 出羽三山の主峰"月山"⛰️の八合目にある天空の楽園"弥陀ヶ原湿原"💐に咲いていました😊
74
ライオン
ミヤマホタルイ(深山蛍藺) モウセンゴケ(毛氈苔) キンコウカ(金光花) ウメバチソウ(梅鉢草) 出羽三山の主峰月山(標高1984m)⛰️ その月山の8合目の標高1400m付近に広がる弥陀ヶ原は♻️傾斜がなだらかな湿原地帯です♻️ 「いろは48沼」と言われる様に大小様々な沼が散らばっています🔵 そこは高山植物や湿性植物の宝庫です💚 ミヤマホタルイ(深山蛍藺) カヤツリグサ科 この池塘の中に生えている細い草です⬆️ 一見すると田んぼに稲が生えているように見えますよね🌾 弥陀ヶ原は“神様の田んぼ”という意味で別名「御田ヶ原」と呼ばれているそうです🌾 モウセンゴケ(毛氈苔) モウセンゴケ科 池塘の周りには食虫植物のモウセンゴケも生えています🦗 葉から生えている赤紫色の腺毛の先から粘液を出して虫を捕えています🦗 手前の黄金色のお花はキンコウカ(金光花) ユリ科 金色に輝いて美しいことからそう名付けられたのだそうですが💛 残念ながらお花は既に終わっていました💦 ウメバチソウ(梅鉢草) ニシキギ科 別名はバイカソウ(梅花草)🤍 その名の通りお花が梅の花に似ています🤍 根出葉は柄があってハート形です💚
64
ライオン
ウゴアザミ(羽後薊) キク科 羽後地方を中心に咲くアザミです💟羽後とはほぼ現在の秋田県ですが 鳥海山全域(つまり山形県の一部)も含まれます⛰ もっとも羽後にだけでなく青森県(陸奥)岩手県(陸中)山形県(羽前)新潟県(越後)にも分布があるようです💟 開けた草地に生え💚高さは30~100センチになります⬆️ 淡いピンク色の頭花を上向きに咲かせます💕 出羽三山の主峰"月山"🏔️の八合目にある天空の楽園"弥陀ヶ原湿原"💐に咲いていました😊
71
ライオン
イワショウブ(岩菖蒲) 別名 ムシトリゼキショウ ユリ科 出羽三山の主峰の月山⛰その八合目(標高1400m)付近の弥陀ヶ原(みだがはら)湿原では⛰ 沢山の高山植物や🌿大小の池塘(ちとう)を見ることができます🔵 イワショウブは高層湿原の植物で🤍日本固有種🇯🇵 白色~淡紅色の小さな花がまっすぐ伸びた細い茎に多数集まって咲きます🤍 この茎には腺毛があって粘ることから🕉️別名ムシトリゼキショウ🪳とも呼ばれています🤍
前へ
1
2
3
4
5
…
10
次へ
236
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部