warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,ギンバイソウ,在来種の投稿画像
すみれさんのお出かけ先,ギンバイソウ,在来種の投稿画像
ギンバイソウ
いいね
136人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
すみれ
2023/07/30
ギンバイソウ[銀梅草]
アジサイ科ギンバイソウ属
剣山にて
日本固有種で関東地方以西の本州、四国、九州に分布
大好きな花です
🏷️日曜日は日本を感じる和の花
参加させてください
わすれなぐさ
2023/07/30
剣山には素敵なお花がたくさんあり
これも素敵なお花ですね❣️
いいね
1
返信
monko
2023/07/30
すみれさん
こんばんは😊
綺麗ですね〜✨✨
私もこの間初めてこの花を見て、なんて素敵な花だろう…と感激しました💓
白い花と思っていたらこんな色もあるんですね〜
知りませんでした。
見せていただき嬉しいです︎😊💕
いいね
1
返信
nao
2023/07/30
美しいですねえ😍
私の近くでは真っ白い花しか見たことがないので、この淡いピンク色はとっても魅力的ですねえ。
装飾花と苞がピンクで、両性花は白なんですかね😊
いいね
1
返信
すみれ
2023/07/30
@わすれなぐさ
さん
そうなんですよ😃
剣山には植物の数が物凄く多いのですが少し遠いので何時もいつもは行かれないです😄
フジバカマも咲いてアサギマダラも飛んできてたけど撮れませんでした😅
いいね
1
返信
すみれ
2023/07/30
@monko
さん
こんばんは😃
もう少し白い花もあったんですよ✨
でもピンクが可愛いと思って濃い色を撮りましたね😊
コメント有り難うございます🤗
いいね
1
返信
すみれ
2023/07/30
@nao
さん
こんばんは😊
此方では装飾花がこの濃いめのピンクと少し薄目のピンクがあって、真っ白は見たことが無いです😃
両性花は全部白いようです。
処によっても違うのですね😄
見て戴いて有り難うございます🤗
いいね
0
返信
nao
2023/07/31
@すみれ
さん
こんなに鮮やかだけど、両性花は白なんですね😊
でも、素敵なカラーリングです。実際に見てみたいなぁ…😍
いいね
1
返信
すみれ
2023/07/31
[@id:1818475] さん
おはようございます😆
ギンバイソウも下を向いて咲くのだけど可愛いですよね💟
ピンクのお花が多いみたいだけど、また願掛けをしてるのですか💞
いいね
0
返信
すみれ
2023/07/31
@nao
さん
おはようございます😊
ギンバイソウはキレンゲショウマと一緒に7月末から8月中旬近くまで咲いています💠
機会があれば見にいらしてくださいね😄
いいね
0
返信
すみれ
2023/07/31
[@id:1818475] さん
そうなんですね😁
願掛けは叶ったのは知ってましたけど、また新たな願掛けを始めたのかと早とちりしてしまいました😅
いいね
0
返信
わすれなぐさ
2023/07/31
@すみれ
さん
その剣山は管理された山ではなく自然の山なのですか?🤔
いいね
1
返信
nao
2023/07/31
@すみれ
さん
四国は好きで何度もツーリングしてますが、コロナ禍以降は行ってないので、牧野博士の植物園もあるし、又行きたいなぁとは思ってるんですよ😊
いいね
1
返信
そらとも
2023/07/31
おはようございます🌞
ちょうど綺麗に咲いてピンクのは珍しいですね💓
見られて良かったですね👏👏👏
大きな森で沢山の貴重な植物はいつまでも残したい風景ですね🤗
いいね
1
返信
すみれ
2023/07/31
@わすれなぐさ
さん
そうですよ☺️
ロープウェイがあるのでそれと其の回りは手入れされてるけど、後は自然のままで主の登山道は直してくれています😄
頂上は笹を保護する為に木道を笹の上に付けています🤗
いいね
1
返信
わすれなぐさ
2023/07/31
@すみれ
さん
なるほど
本当に自然豊かな場所で山好きの方には
最高の場所ですね
羨ましい⛰️ですね🙌
いいね
1
返信
すみれ
2023/07/31
@nao
さん
そうですね。牧野植物園は朝ドラらんまんで一気に人気が出てますね色々な植物が育てられていて魅力ある植物園ですね😃
四国は離れていて遠いけど、またお越しください🤗
いいね
1
返信
すみれ
2023/07/31
@そらとも
さん
有り難うございます😆💕
昨年は8月中旬に行ったらもう花が終わっていたので、今年は早めに行きました⛰️
ちょうど咲き初めで良かったです🤭
いいね
1
返信
すみれ
2023/07/31
[@id:1818475] さん
ですよね~😉
ずいぶん撮られましたものね😁
いいね
0
返信
すみれ
2023/07/31
@わすれなぐさ
さん
そうですよね~😄
谷の回りがキレンゲショウマの群生地になってるのだけど、その群生の間からこのギンバイソウも顔を出しています。
通称花の谷と呼んでるのだけど色々な山野草が生えていて涼しいので一日中でも居られますよ🤭
いいね
1
返信
わすれなぐさ
2023/07/31
@すみれ
さん
それで🍱を持ってお出かけするのですね
オアシスですね⛰️
いいね
1
返信
すみれ
2023/07/31
@わすれなぐさ
さわ
そうですよ😃
自然の緑の中は酸素も豊富で食欲が進みますよ😁
いいね
1
返信
わすれなぐさ
2023/07/31
@すみれ
さん
美味しい空気で食欲倍増ですね😋
いいね
1
返信
すみれ
2023/07/31
@わすれなぐさ
さん
そうですね😁
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
4
2025/04/01
全国都市緑化かわさきフェア 2025春(富士見公園会場)前編
全国都市緑化フェアは1983年から、全国各地で順に開催されている国内最大級の「花と緑の祭典」です。 3月22日〜4月13日に開催された緑化フェアの富士見公園会場へ行って来ました。
4
2025/04/01
全国都市緑化かわさきフェア 2025 春(富士見公園会場)後編
前編に続き、3月22日〜4月13日に開催の緑化フェアの紹介をします
73
2025/04/01
No.90 春の京都紀行(東本願寺•渉成園)
2025年の佳き日、姪の子供の結婚式に出席する為に、訪れた京都の思い出。 写真保存の為の記念投稿。
すみれ
2021年5月10日から参加させて頂いています。よろしくお願いします(*^^*ゞ 何のお花も好きですが特に山野草が気になっています
場所
お出かけ先
キーワード
在来種
日本固有種
蕊好き
山野草大好き
野草 山野草
しべ❤️
日曜日は日本を感じる和の花
植物
ギンバイソウ
アジサイ科ギンバイソウ属
剣山にて
日本固有種で関東地方以西の本州、四国、九州に分布
大好きな花です
🏷️日曜日は日本を感じる和の花
参加させてください