warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
花
ギボウシ,ギボウシ(ホスタ),ホスタ ゴールデンティアラの投稿画像
丸眼鏡のらさんのギボウシ,ギボウシ(ホスタ),ホスタ ゴールデンティアラの投稿画像
ホスタ ゴールデンティアラ
ギボウシ(ホスタ)
ギボウシ
いいね
32人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
丸眼鏡のら
2023/06/27
ウイルス病を疑っているホスタ、ゴールデンティアラ。
美しい小型品種の定番…ということで一昨年の秋に初代をお迎えしました。
しかし春の芽吹きから正常に斑が入らない、葉脈に沿って葉色が滲む(インクブリード)など、どんどん病状が顕著になり、夏に泣く泣く鉢土ごと破棄。
その後、どうしても同じ品種を育てたくて別のお店から2代目を購入、今春の綺麗な芽吹きに喜んだのも束の間…この葉色です…。
折角の清楚な花が咲いたのに気が滅入ります。
見れば見るほど罹患株に見えるのですが…ギボウシ愛好家の皆さまは、どのようにご覧になるでしょうか…。
ぶち
2023/06/28
九眼鏡のらさん
こんにちは。
私はホスタ好きで育てていて
一昨年ウィルス病を知りました。
我が家はゴールドスタンダードで
お気に入りでした。
ウィルス病になりやすい品種は
諦めました。
我が家の
あれ?変だ?
インクブリードで
他の方から教えてもらいました。
こんな病気があるのかと
ホント大ショックでしたよ。
フォローありがとうございます。
私もリフォローしますね。
^_^
いいね
1
返信
丸眼鏡のら
2023/06/29
@ぶち
さん
コメントありがとうございます。
ゴールドスタンダードもゴールデンティアラも、人気の品種で普及しているからこそ罹患率が高いみたいですね。
私も今回の件で、ゴールデンティアラは諦めることにしました…。
欧米では既に蔓延していて問題視されていても、治療方法が無いですものね。
他の株に伝染していないことを祈るばかりです。
リフォローありがとうございました!
投稿を楽しみにしています✴︎
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
花に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
花のみどりのまとめ
0
2025/04/04
No.398 シーサーと記念撮影🤳 2025年
4月3日シーサーの日と知りました my 花壇で撮影会 このシーサー 28年前に両親と沖縄旅行で買ったもの 皆さんのPic👀私もシーサーあったな?と 思い出させて頂き 感謝します✨
10
2025/04/04
No.297 散歩道の植物 2023年4月④たんぽぽ、斑入りツルニチニチソウ、アマドコロ・・・2023/0414
散歩道の植物、記録したいな。
4
2025/04/04
No. 428 散歩道の植物とお散歩ちゃん 4月 ④2024/0407 ホンコンドウダン、ニワザクラ、バージニアストック・・・
遅かった春。一気に花が咲き進み通常投稿では間に合わない。みどりのまとめで記録したいな。備忘録。
花の関連コラム
2025.04.03
パイナップルの育て方|鉢植えの植え替え時期は?用土のおすすめは?
2025.04.02
ヤマアジサイの育て方|植え付けや植え替え時期は?冬の管理は必要?
2025.04.02
ミニバラの育て方|鉢植えの肥料や植え替え時期は?地植えにできる?
2025.04.02
バラの育て方|鉢植えの肥料のやり方は?地植えにする植え付け時期は?
2025.04.02
紫陽花の育て方|種まき時期はいつ?鉢植えで夏や冬の水やり頻度は?
2025.04.01
パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介
花の関連コラムをもっとみる
丸眼鏡のら
2021年の春、賃貸一軒家への引越しを機に植物を育て始めました。 道具も経験も何も無いところから始めたので、未だに初心者です。 ようやく見えてきた構想は、南側の軒下を自然風の小さな花壇に、北側の玄関を日陰のコンテナガーデンにすること。 週に1日と、毎朝のごく短い時間くらいしか世話が出来ません。 あまり手が掛からない植物と一緒に、のんびり続けたいと思っています。 ギボウシと青い花が好きで、タグから遡って ♡いいね!を押すこともあります、お気になさらず…。(笑) GreenSnapは時々しか覗きに来られませんが、身近に園芸がお好きな方が少ない分、楽しませて頂いています。
キーワード
鉢植え
初心者
カラーリーフ
シェードガーデン
賃貸ガーデニング
植物
ギボウシ
ギボウシ(ホスタ)
ホスタ ゴールデンティアラ
投稿に関連する植物図鑑
ギボウシ(ホスタ)の育て方|株分けや植え替えの方法は?食用にもなる?
ギボウシ(ホスタ)の育て方|株分けや植え替えの方法は?食用にもなる?
投稿に関連する花言葉
ギボウシの花言葉|種類や花の特徴、食べられるの?
ギボウシの花言葉|種類や花の特徴、食べられるの?
美しい小型品種の定番…ということで一昨年の秋に初代をお迎えしました。
しかし春の芽吹きから正常に斑が入らない、葉脈に沿って葉色が滲む(インクブリード)など、どんどん病状が顕著になり、夏に泣く泣く鉢土ごと破棄。
その後、どうしても同じ品種を育てたくて別のお店から2代目を購入、今春の綺麗な芽吹きに喜んだのも束の間…この葉色です…。
折角の清楚な花が咲いたのに気が滅入ります。
見れば見るほど罹患株に見えるのですが…ギボウシ愛好家の皆さまは、どのようにご覧になるでしょうか…。