警告

warning

注意

error

成功

success

information

かしさんのオククルマムグラ,山野草,在来種の投稿画像

2023/05/22
オククルマムグラ(奥車葎)
   *アカネ科ヤエグルマ属

花期は6〜7月
北海道〜九州の深山の林内に生える!
高さは20〜50cm
葉は普通6輪生(このpicには7輪生も)で全縁!
花は茎先に集散花序を数個〜十数個付ける!
白い花は2〜3mmで4裂する!
茎は4綾あり刺状の毛が下向きに生えます!
この刺が特徴で刺の無いものは、クルマムグラ!

やっと咲き始めの姿です❣️
                   5月13日撮影
2023/05/22
おはようございます。
オククルマムグラ、可愛いですね😊
お待ちしていたのですね、嬉しいですね😊
2023/05/22
かしさん
⸜(*´ᵕ`*)⸝おはよう~*♬

私も見てきました。👀🥰
6輪生の葉っぱ🌿が何段にもあって、とっても可愛いですね。
私の写真がボケてるんですが、トゲがないようです。クルマムグラですね。
かしさんとっても綺麗に撮られてますね。🥰

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

登山が大好人間です。山野草や高山植物に目がありません^_^。最近は、道端の雑草と呼ばれてしまう植物に 愛おしさを感じる今日この頃です^_^

キーワード

植物