警告

warning

注意

error

成功

success

information

かしさんのタニギキョウ,山野草,在来種の投稿画像

2023/05/10
タニギキョウ(谷桔梗)
   *キキョウ科タニギキョウ属

花期は5〜8月
北海道〜九州の山間部の森林の木陰の水気の多い場所によく生える。渓流沿いやコケに混じるように 小さな群落を作ることが多い!
とても小さな漏斗形の花を上向きに咲かせます。
花弁は白 またはやや淡い紫を帯びる!

花が終わると姿を消してしまうそうです。
10月頃に新芽が伸びてそのまま冬を越してまた4月に開花する「冬緑性」と言う性質があるのだそうです。
                   5月1日撮影
2023/05/10
おはようございます☀

優しい感じのお花可愛いですね🤍💚😄💕
2023/05/10
かしさん
ぉはょぅପ₍ᐢ。•༝•。ᐢ₎ଓ
可愛いタニギキョウですね。🥰
紫色💜のストライプがとっても綺麗です。
今年会いたいお花のひとつです。
ありがとう✿˘︶˘✿ ).。.:* ♬*゜

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

登山が大好人間です。山野草や高山植物に目がありません^_^。最近は、道端の雑草と呼ばれてしまう植物に 愛おしさを感じる今日この頃です^_^

キーワード

植物