warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
キブシ,在来種,日本固有種の投稿画像
かしさんのキブシ,在来種,日本固有種の投稿画像
キブシ
いいね
111人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
かし
2023/04/09
キブシ(木五倍子)
*キブシ科キブシ属
花期は3〜4月
北海道〜九州の山地の明るい場所に生える落葉広葉樹の低木!
雌雄異株で、葉が出る前に花を付けます!
➡️は雌花序
↙️雄蕊は8個見えています!
↖️雌花は雌蕊が1個見えていますが
雄蕊は退化して見えません!
果実の赤ちゃんがヒスイのようにキラキラ❣️
この時期はまるでかんざしのように咲く花を良く見かけますが、花の中を覗いて見ました!
4月5日撮影
あ~23
2023/04/09
おはようございます☀
ワァ〜 こんなになってるんですね~❤(ӦvӦ。)
かんざしは、よく見ますが中は初めて見ました。😲
可愛いですね💓
小さいのにきれいに撮れていますね⤴⤴💪😊
いいね
1
返信
まこちゃん
2023/04/09
かしさん
ぉはょぅପ₍ᐢ。•༝•。ᐢ₎ଓ
先日私が投稿したのは雄花でした。🥰
今度雌花探して見ます。
山を車🚙で走っていても、小さな暖簾のようで、すぐわかります。🥰
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
チビまる子
2023/04/09
私もキブシの花見たけど、遠くて高くてこんなにはっきり見れなかった👀
良く分かるPicですよね🥰
いいね
1
返信
ヨウコ
2023/04/09
おはようございます🎶
キブシ、雌雄があるとは知りませんでした❗
教えて頂いたので、次はシッカリ中を見てきます。
有難う御座いました💕🙇⤵️
いいね
1
返信
*naomi*
2023/04/09
かしさん😊
おはようございます🌄
ギブシのお花が鮮やかに咲いて綺麗ですね💚🌿😍
やっと私の見た事があるお花が出てきました😂💕
3/20に小石川後楽園でギブシを初めて見て、この簾のようなお花は何だろうと思いました🤔
雄雌異株とは知らなくて、下から覗いて来ませんでした〜😅
この説明を先に読んでいれば!😆
綺麗なお花のアップをクリップさせてくださいね🙏📎😃🎶
いいね
1
返信
かよちゅん
2023/04/09
おぉぉ〜〜!
キブシだぁ〜〜!
山道、峠道を車で走ってると、アチコチ咲いてて。
やっぱり、キブシを見掛ける様に成ると、春だなぁ…と、しみじみ思います。
いいね
1
返信
かし
2023/04/09
@あ~23
さん
おはようございます☀☀
やっと晴れましたよ😊
雌花は、もうすぐあのつぶつぶの果実に変化するはずです!
この場所は、蔵王の山の麓で下からまだ鼻が残っていましたけど、私の近くの里山ではそろそろ終盤でしたね😃
いいね
1
返信
かし
2023/04/09
@まこちゃん
おはようございます☀
そろそろ雌花は果実に変わっているのかもしれませんヨ🤔
この場所は蔵王山麓のまだ少し残雪があるような場所でしたから花が残っていましたけどねー😳
いいね
0
返信
かし
2023/04/09
@チビまる子
まる子姉さん❣️
おはようございます☀
この場所は、そんなに大きな木では無かったのと、枝を押さえてくれる人が居たんだよ🤗
ラッキーでしたね✌️
いいね
1
返信
かし
2023/04/09
@ヨウコ
さん
おはよう御座います☀️
そちらでは、もう果実ができているのかもしれませんねー🤔
果実があれば、その木は雌株ですから来年は雌花を見てみて下さいね🤗
遠目では、雄株の方がキレイかもしれません💕😊
いいね
0
返信
かし
2023/04/09
@*naomi*
さん
おはようございます☀
先程見に行って来ました〜👍
そちらに書き込んでありますので😉🤗
いいね
1
返信
かし
2023/04/09
@かよちゅん
さん
おはようございます!
冬の間は、冬芽や葉痕を見ていたのですが、なかなか花が咲かないんですよね!やっと咲き始まったので、ついに春が来たと実感しています。
いいね
1
返信
ゆいみゅう
2023/04/09
おはようございます☀
美味しそうな和菓子に見えてしまいました✨💕💞😻
いいね
1
返信
かし
2023/04/09
@ゆいみゅう
さん
おはようございます☀
確かに😆👍
お茶会に出て来そうですよね✌️
いいね
1
返信
下藤
2023/04/09
キブシの花、綺麗ですね!舞妓さんの花かんざし👘みたいです。
雄花と雌花の違い、ようく覗いてみないと、さらに拡大して🔍みないと違いに気が付きませんね。へぇ~と驚く言葉しか出てきません。
いいね
1
返信
かし
2023/04/09
@下藤
さん
この日は、山形市野草園に行って来ました〜😊
こちらでは、そろそろ終盤でしたが、流石に蔵王山麓ですから、まだこんな感じで残っていましたよ。
思ったより、キレイに撮れたので投稿してみました🤗💕
いいね
1
返信
肉球
2023/04/09
こんにちは🍀
キブシ、実物見たことありません🥲
優しい黄緑で、綺麗なんでしょうね💛💚
お花の中がこんなによくわかって嬉しいです🎵
↖️は本当に、大事におくるみに包まれた赤ちゃんのようで可愛いですね🥰
↙️はお花の中に、もう一個お花があるみたいです🌼
もうすぐ果実になるのですか。
それも見てみたいです💕
いいね
1
返信
*naomi*
2023/04/09
@かし
さん😊
こんにちは🌞✨
わざわざ見て頂きましてありがとうございました🙇
早速、雄花と、入れさせて頂きました😂🖊📝
いつも教えて下さりありがとうございます😃💕
いいね
1
返信
かし
2023/04/09
@肉球
さん
こんにちは☀️
キブシは、こちには普通にある木なんですけどね!
↖️の雌花は緑色の部分が大きくなって果
実になります!
↙️は黄色い雄蕊の中に退化して小さな
雌蕊の柱頭が残っているんですね!
確か、花粉を飛ばした後は雄花は落ちて
しまいます!
いいね
1
返信
かし
2023/04/09
[@id:3250211] さん
こんにちは😃
マクロレンズがいい仕事をしてくれたので、小さな花の中まで見る事ができました🤗
いいね
0
返信
肉球
2023/04/09
@かし
さん🏵️
こんにちは🍀
勉強になります🤓
知らない植物がとにかくいっぱいです😳
もし見つけられたら、覗きこんでみたいです。
でも、お花はもう来年なのかな〜😅
いいね
1
返信
かし
2023/04/09
@肉球
さん
ところで、プロフィールの画面の写真がヒメスミレに変わりましたねよね( ◠‿◠ )
とっても素敵です。
スミレにハマりましたね😆❣️
私もそろそろ変えようかなと思ってました🤗
いいね
1
返信
肉球
2023/04/09
@かし
さん🏵️
わ~い、気付いて下さいました〜
(人´∀`)
ありがとうございます😆💕
もう、ヒメスミレが可愛くて可愛くて😙デヘヘ
スミレっていいな〜🎵
あんまり、たくさんの種類は見つけられてませんが、かしさんやみなさんの見せて頂いてるだけでも幸せ〜😚💕
かしさんの今のお花はなんですか?
次は何にされるのかな〜🎵
かしさんコレクション、可愛いのいっぱいあり過ぎて迷いそう😄
日替わりで変えるとか😁
楽しみで〜す😍✨
いいね
1
返信
蘭々
2023/04/09
かしさん
キブシに果実がなるんですね?
知らなかったわ。
秘密の花園にあるんですが、高い所にあってじっくり見た事もなく、カタクリがなくなってから行ったこともなく・・・。
今年はもう少し通ってみようかしら😊
いいね
1
返信
かし
2023/04/09
@蘭々
さん
こんばんは😊
とてもじみ〜な花ですからね😅
果実は、小さなつぶつぶの縄暖簾みたいになるんです。それも緑の中では 目立たないかもしれませんねー😅
いいね
1
返信
チアナ
2023/04/09
こちらでも、山地で割りと見かけますが、流石に花の中までは、撮りませんでした。驚きました🤭
雌雄の差が顕著ですね❗️
いいね
1
返信
かし
2023/04/10
@チアナ
さん
おはようございます☀
これは、冬芽.葉痕を観察していた時の癖かもしれませんねー😅
マクロレンズで のぞいて見たくなるんですよ🤗
いいね
1
返信
チアナ
2023/04/10
@かし
さん
今年の冬は、完全に出遅れてしまい、なかなか取り戻せません😅
いいね
1
返信
かし
2023/04/10
@チアナ
さん
ファイトでーす🤗
阿蘇周辺の植物は興味深々ですから、よろしくお願いしますねー💕😉
いいね
1
返信
しぶ
2023/04/11
雄株と雌株があるのですね!
気づきませんでした!
今度キブシに出会うのがとても楽しみになりました。
ありがとうございます🥰
いいね
1
返信
かし
2023/04/11
@しぶ
さん
おはようございます☀️
キブシは、そろそろつぶつぶの果実になっていると思います😆
花を確認するのであれば、来年の早春かと思いますねー😁🤗❣️
いいね
1
返信
しぶ
2023/04/11
@かし
さん
ありがとうございます!
今年はあちこちでキブシに出会い、早春の低山歩きを楽しいものにしてもらいました。
次の山歩きの予定は5月なので、つぶつぶの実を楽しみにします!😄
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
かし
登山が大好人間です。山野草や高山植物に目がありません^_^。最近は、道端の雑草と呼ばれてしまう植物に 愛おしさを感じる今日この頃です^_^
キーワード
在来種
日本固有種
パイオニア植物
山形市野草園
われら樹木探検隊
植物
キブシ
*キブシ科キブシ属
花期は3〜4月
北海道〜九州の山地の明るい場所に生える落葉広葉樹の低木!
雌雄異株で、葉が出る前に花を付けます!
➡️は雌花序
↙️雄蕊は8個見えています!
↖️雌花は雌蕊が1個見えていますが
雄蕊は退化して見えません!
果実の赤ちゃんがヒスイのようにキラキラ❣️
この時期はまるでかんざしのように咲く花を良く見かけますが、花の中を覗いて見ました!
4月5日撮影