警告

warning

注意

error

成功

success

information

あいぽんさんの窓辺,レンギョウ,生け花の投稿画像

2023/03/27
「剣山を使わないで水盤に生ける」チャレンジ‼︎
第2弾‼️

なんだかね、お料理の前菜のように見えてきてね。

本日の前菜
「自家製チューリップとレンギョウ
   〜紫陽花の葉を添えて〜」



枝がくるくるなっちゃって何度もやり直していたら先っぽが折れて、またカットしに行ったり、お花がどんどん落ちてしまったり…

難しかったです🥹

枝の数は倍くらいの数を使ってたけど、うまくいかなくて、結局3本に😀

3本を重ねてできた△の隙間にチューリップをそぉっと置いて、何とかお水に浸かずに生けられた🙌

さらにチューリップ🌷を支えるために紫陽花の葉っぱをイン😉

チューリップはこの写真よりも、本物はもう少しダークなお色💜
もう外は少し暗くなっている時間の撮影で💦

今日はおばあちゃんちにあるもので生けました😊

枝の長さにもう少し違いを出せたら良かったかな💦




おばあちゃんちに行くと、コーヒータイムの時にあれやこれやとお菓子やらお団子やらを出してくれるんだけど😙


今日はもう帰ろうと思ったら、私のために買っておいたロールケーキがあると😲夕方なんかにコーヒータイム☕️したから、晩御飯が食べれませーん‼️


と、言いながら夜遅くにお腹が空いてしまう良くないパターンよ🫣



2023/03/27
インスタで外国人男性が生花やってるのが解きと見るんだけど、剣山一切使わないの😳枝物を器に渡してアレヤコレヤして出来上がるのだよ←説明が出来ない(⁠ب⁠_⁠ب⁠)もし見つけたら見てね~
2023/03/27
@ノアヒャン さま
普通の日本人の方のは登録とかして見てますけど、海外の方のは知らなかったです‼️
でも枝を使ってっていうのは分かりますよ😙伝わります😂

検索して早速今晩見てみまーす🙌
2023/03/28
@あいぽん さん

前菜🤭🌿.∘
自家製チュ-リップとレンギョウ
~ 紫陽花の葉添え~ 𓂅𓎩
ありそう😋!?

前回の1弾とはまた違う姿で
お皿が爽やかでお花が映えますね-♡


あいぽんさん中々優秀な倶楽部生徒さん
もう第2弾👏👏
水盤なのに 剣山を使わず生ける❣️
なかなかの課題で😆 難しい
まだチャレンジしていませんがするつもりではいます...先生気長に待ってくれるかしら😛
2023/03/28
@せんこ* さま
優秀ではなく、気分屋生徒ですね😀
半年弱くらい生花から離れてることも…

ハマるとまたやりだし😂
でも課題があると、すっごく難易度が上がります‼️
私いつも、お花を見て「あぁ、こんなふうに生けよう〜」ってやってきたので、花器や生け方の制限があると、急に頭が固くなる気がします😀

でもこれが勉強なんだな!とお師匠さまやせんこさまに感謝です🙌
sasukemamaアドバイス:
とっても素敵に仕上がっていますよ👍レンギョウの枝は多分2本で充分です。葉だけの枝はうんと短くして花のついた2本の真ん中に入れるといいかと思います。あとは器との色の兼ね合いや、チューリップの長さバランスなどしっくりと仕上がりました。そのうち作品集内で紹介させていただきます😆🙏
2023/03/30
@sasukemama(Tomoko Henty) さま
お花とお花の間にグリーン‼️
それでよりお花がひき立つのですね✨✨
枝の長さも納得です😊ありがとうございます🙏

作品集に載せていただけるなんて感激です🥹
私の住む愛知県は最高気温20度を超えて、春をすっ飛ばして夏が来そうです😀

良い1日をお過ごしください♡
@あいぽん さん
とても素敵でしたよ❣️作品集は遅れているのでまだ先になりますが😅わすれたころに🙏💕
2023/03/30
@sasukemama(Tomoko Henty) さま
めーーーっちゃ嬉しいお言葉をありがとうございます😚
横から見たらお茶碗型!?というか、円錐状の花器が欲しくて、中古のお花器を買ったんです😁
あまりしっくりくることがなく、投稿はしていませんでしたが、また立てた形でも見てください🙌
2023/03/30
こんばんは〜😊
めちゃ素敵な生け方ですね♪🤗
習ってらした?勉強家ですね👍
私も剣山なし、チャレンジしたくなりました。気分次第ですが💦
また見せてくださいね♪
2023/03/30
@Tiger さま
ありがとうございます❤️

祖母が昔少しやっていたようで、剣山と花器がちょこっとあったのがきっかけで、2、3年前くらいに初めて手に取りました😉ここで皆さんの画像を見て、先生のコメントを読む。奥行きや技術が分かんないので、たまーにYouTubeを見る👀という感じです😀
いわゆる、ど素人です。
なんちゃって生け花でも、おばあちゃんがいつも褒めてくれるんです🥰
数ヶ月間やらない時もあるし、やる気出たらたまにおばあちゃんや天国のおじいちゃんに生ける❣️で楽しんでいます😙
2023/03/30
@あいぽん さん

誰かのために生けるのもいいかも👍
思いは届くものですよね、
私も似たような感じで自己流で楽しんでます😆💖花器が身近にあったのはラッキーですね。
しかも、アメリカからの的確なご指導🇺🇸
ありがたい❗️
2023/03/30
@Tiger さま
自分のものもですが、まず皆さんのを見てら自分だったらどーするかなーって考えて、先生のコメント見ると楽しいです🤭大概的外れ‼️いいと思ったところは直し、これは違う?というところはよし‼️など。
良い作品ができなくても、生けるということ自体が心を癒してくれますね。
うちのおばあちゃん、褒め上手でして🤗
大好きな人です😚

コメントありがとうございます🥹

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のみどりのまとめ

いいね済み
222
2025/04/05

2018年からのパンジーと暮らす備忘録

普通のパンジーを秋から翌年春までのお迎えにフォトアルバムが容量溢れ写真保管場所にここを使用させて貰います。 ’23.11~’24.5はチョッピリ高めの名のある品種です。
いいね済み
130
2025/04/05

2025年 桜🌸の追い掛け写ん歩(車中の中から)と木の下から撮影

表紙の写真は知人がLINE写メでくれた🌸4/1 今年も桜を見られる季節に車でも行く事ができ、幸せを感じるアルバムにしたくて まとめ記事に載せます。お出掛け順番に記録。🌸
いいね済み
63
2025/04/05

イオナンタの開花 (2024.9~)

2024年秋以降のイオナンタの開花を、記録を兼ねてみどりのまとめに納めていこうと思います

花の関連コラム

パイナップルの育て方|鉢植えの植え替え時期は?用土のおすすめは?の画像
2025.04.03

パイナップルの育て方|鉢植えの植え替え時期は?用土のおすすめは?

ヤマアジサイの育て方|植え付けや植え替え時期は?冬の管理は必要?の画像
2025.04.02

ヤマアジサイの育て方|植え付けや植え替え時期は?冬の管理は必要?

ミニバラの育て方|鉢植えの肥料や植え替え時期は?地植えにできる?の画像
2025.04.02

ミニバラの育て方|鉢植えの肥料や植え替え時期は?地植えにできる?

バラの育て方|鉢植えの肥料のやり方は?地植えにする植え付け時期は?の画像
2025.04.02

バラの育て方|鉢植えの肥料のやり方は?地植えにする植え付け時期は?

紫陽花の育て方|種まき時期はいつ?鉢植えで夏や冬の水やり頻度は?の画像
2025.04.02

紫陽花の育て方|種まき時期はいつ?鉢植えで夏や冬の水やり頻度は?

パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介の画像
2025.04.01

パキラの花言葉に怖い意味はある?名前の由来や花が咲く時期も紹介

2020.6にガーデニングや多肉植物に出会い、多肉歴、GSも4年生になりました‼️高齢で一人暮らしの祖母の家で多肉ちゃんを、実家で花壇作りや寄せ植えを楽しんでます❣️いつかマイハウスでちょこっとしたお庭とかわいい多肉棚を持つのが夢です🥰純和風で多肉植物にとっては田舎の映えない場所ですが、今のところ身近で会えるタニ友はおばあちゃんしかいないので、おばあちゃんが元気なうちは一緒に楽しみたいと思います☺️ よかったら仲良くしてください🤗✨

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

レンギョウ(連翹)の育て方|植え付け時期や剪定の仕方は?増やし方は?

投稿に関連する花言葉

レンギョウ(連翹)の花言葉|種類や花の特徴、薬のとしての効能は?