warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ブナ,在来種,冬芽の投稿画像
かしさんのブナ,在来種,冬芽の投稿画像
ブナ
いいね
108人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
かし
2023/02/16
ブナ(橅) 冬芽.葉痕
*ブナ科ブナ属
花期は4〜5月
果期は10〜11月
北海道や南部〜九州の特に寒い地方(暖かい地方は高地)に分布する落葉広葉樹の高木!樹高が30mになるものも!
ブナは日本海側の北国に多く、青森県.秋田県にまたがる白神山地のブナ純林は、1993年に世界遺産に登録❗️
一度だけ歩きましたが とても素晴らしいブナ林でした。
高木ですから、冬芽.葉痕を撮影するのは、至難の業でですが、珍しく根本にひこばえ(蘖.孫生え)がありました。
多数の芽鱗に包まれた冬芽は1〜3cmありピント合わせが大変です。
維管束痕は多数!
ブナ科の樹木❹
2月12日撮影
まあちゃん
2023/02/16
立派な大木ですね🌳
芽鱗も立派なタケノコさん😄
ちょっと伸びすぎ感あるのでしょうか⁉️🤭
いいね
1
返信
かし
2023/02/16
@まあちゃん
さん
こんばんは😊
ありがとうございます😊
ブナの木は大好き なんです。
冬芽は、タケノコねー🥰
こちらには、こちらには根曲竹という小さなタケノコがあります。うんうん😃それに似てますね。とても美味しいんですよ😋
春の登山時には取りながら歩いたものです。震災後は山菜採りも中々出来なくなりました。そろそろ大丈夫かなぁ😊
いいね
1
返信
わすれなぐさ
2023/02/16
こんばんは😃
ブナ科の樹木❹とありますが記録として残されているのですか?
とても気になり楽しみです😄
いいね
1
返信
まあちゃん
2023/02/16
@かし
さん
根曲竹初めて知りました😊
取りながら歩くの楽しいでしょうね
震災後はしばらく考えてしまいますよね。
福島の梨は美味しいでしたよ😋
宮城からのお魚もたまに買っていましたよ🥰
いいね
1
返信
かし
2023/02/17
@まあちゃん
さん
おはようございます☀
根曲竹は、地方によって色々な呼ばれ方があるようです。山形県の月山のエリアだと地名を取り入れて 月山筍とか!
そのままオーブンで焼いて皮をむきながら、お味噌をつけて食べますよ😋
宮城のお魚❣️ありがとうございます🙇♀️
福島の果物も最近では普通に出回るようになってきました。福島県の果物は🍎🍇良質ですからね👍😋
いいね
1
返信
かし
2023/02/17
@わすれなぐさ
さん
おはようございます☀
偶然にも3つのブナ科の樹木を取り上げたので、続けただけなんです😅
今回はこの4つで終わりでした。
少しずつ違いがありますが、ブナ科の王様はやっぱりこのブナかなぁと🥰🥰👏👏
いいね
1
返信
かし
2023/02/17
[@id:3250211] さん
おはようございます☀
ブナは、やっぱりカッコイイでしょう👏👏
ひこばえね〜😆
確かにタマバエなど虫の名前と混同しそうですねー😆🤣
蘖とも、孫生えとも言われているみたいですね。キャプションに書き足しておきましょうね👍😊
いいね
0
返信
わすれなぐさ
2023/02/17
@かし
さま
こんにちは😃
近くの道路工事がなかった時にはブナらしい古木があったのですが確かめようと思っているうちに入れなくなって残念でした😅
今考えるととても素敵な場所だったのです
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
かし
登山が大好人間です。山野草や高山植物に目がありません^_^。最近は、道端の雑草と呼ばれてしまう植物に 愛おしさを感じる今日この頃です^_^
キーワード
在来種
冬芽
葉痕
冬芽・葉痕
秋保大滝植物園
シミュラクラ現象
パレイドリア現象
われら樹木探検隊
*かしの冬芽と葉痕
植物
ブナ
*ブナ科ブナ属
花期は4〜5月
果期は10〜11月
北海道や南部〜九州の特に寒い地方(暖かい地方は高地)に分布する落葉広葉樹の高木!樹高が30mになるものも!
ブナは日本海側の北国に多く、青森県.秋田県にまたがる白神山地のブナ純林は、1993年に世界遺産に登録❗️
一度だけ歩きましたが とても素晴らしいブナ林でした。
高木ですから、冬芽.葉痕を撮影するのは、至難の業でですが、珍しく根本にひこばえ(蘖.孫生え)がありました。
多数の芽鱗に包まれた冬芽は1〜3cmありピント合わせが大変です。
維管束痕は多数!
ブナ科の樹木❹
2月12日撮影