warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
多肉植物,防寒対策,土の再生の投稿画像
多肉植物 ちまちま屋さんの多肉植物,防寒対策,土の再生の投稿画像
いいね
19人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
多肉植物 ちまちま屋
2022/12/15
おはようございます。
12/15(木) 10-17営業です。
今朝は寒かったですね!
我が家では最低気温-2.8℃を記録しました。
エコポカプチをかぶせた吹きさらしにある多肉棚の中も、-0.6度になっていました…
ウェザーニュースでの連光寺の気温としては0℃でしたから、やはり我が家は天気予報の気温よりも寒いんですね💦
大寒波のときはさらに不織布などもかけたほうが良さそうです…。
今日は久しぶりの豆知識、土の再生についてです。写真2枚めは我が家の再生中の土で、今朝カチコチに凍っていました。
植え替えなどで出た古い土、どうしていますか?実は土は普通のゴミには出せないんですよね。
お庭があればそこに捨てられますが、庭がなかったり、うちのように土の面はほぼなかったり。
うちは植え替えで出る土はかなりの量になるので、再生して使っています。夏と冬はやり方が違うのですが…冬の場合は
①土を乾かす
②大きめのふるいにかけて、根や葉などのゴミを取り除く
③土に熱湯をかける
④水に浸した状態で、寒さにさらして凍結させる
⑤溶けている時にかき混ぜて、また凍らせるというのを、何回か行う(水分が減っていたら足す)
⑥上記が終わり、土を乾かしたら、細かいふるいにかけて、微塵(細かい土)を取り除く。
(※詳しいやり方は、ネットなどで調べて下さい!)
ネットで見ると寒さに晒すのは数週間と書いてありますが、多肉に病気があった時や、虫がわいているなどでない場合は、多肉の土の場合はそこまでの期間は必要ないと(経験的に)思っています。
一週間程度でいいのではないでしょうか。
再生土は、元の多肉の土よりも少し粗めの粒になっていることが多いので、私は地植えに利用したり、ポイポイプランターなどで使っています。
(培養土を混ぜて使うこともあります)
古い土に混ぜるだけでいいという、土の再生材も市販されていますが、多肉の土はあまり肥料分は必要なく、水はけが重要なので、物理的にゴミや微塵を取り除くほうが重要なのではないかと思うので、こちらのやり方のほうが向いているのではないかと思っています。
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
多肉植物・サボテンに関連するカテゴリ
観葉植物
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
多肉植物・サボテンのみどりのまとめ
0
2024/11/22
アガベ チタノタ 剣竜
成長記録です。
0
2024/11/22
アガベ チタノタ 宝珠
成長記録です。
0
2024/11/22
アガベ チタノタ デモゴルゴン
成長記録です。
多肉植物・サボテンの関連コラム
2024.11.21
アロマティカスは土と水耕栽培で育つ!室内での育て方や剪定の必要性
2024.11.13
ハオルチアの植え替え後は水やり不要?株分けでの増やし方や育て方は?
2024.11.12
サボテンが枯れる原因とは?根腐れからの復活方法や水不足の症状は?
2024.11.12
サボテンの水やり頻度は季節で変えるべし!霧吹きのやり方も解説
2024.11.11
アロエベラの室内での育て方| 屋外で冬を越せる?植え替え時期は?
2024.10.18
サボテンの寄せ植えの注意点とは?上手な作り方とデメリットを解説
多肉植物・サボテンの関連コラムをもっとみる
多肉植物 ちまちま屋
多肉植物(セダム中心)を、自宅前の無人店舗で販売しています。店主在宅時は購入や育て方の相談に応じますので、ご予約下さいね。 日曜日に月曜日からの営業日を決めて最新情報でお知らせしています。 雨天、荒天時や、店主の都合により急遽閉店することがありますので、来店前にGoogleMapの最新情報を確認してください。 店主の私物の多肉植物も見学可能です。見るだけでもお気軽にどうぞ。 駐車場は店舗近くの駐車場が一台あります。 公式LINEアカウントを友だち追加すると、カット苗プレゼントクーポンがもらえます。 販売リクエスト、育て方の質問、営業の問い合わせなど公式LINEからお気軽にどうぞ! LINEの友だち検索で「ちまちま屋」で検索して友だち追加をお願いします。 店主の個人アカウント「はなずきん」でも多肉の投稿をしていますので、ぜひご覧ください。 【!!ご注意!!】 こちらの投稿へのコメントは一日1回程度しか確認しておりませんので、急ぎのお問い合わせはLINEまたは「はなずきん」アカウントまでお願いいたします。
キーワード
多肉植物
防寒対策
土の再生
聖蹟桜ヶ丘
自宅無人販売
エコポカプチ
12/15(木) 10-17営業です。
今朝は寒かったですね!
我が家では最低気温-2.8℃を記録しました。
エコポカプチをかぶせた吹きさらしにある多肉棚の中も、-0.6度になっていました…
ウェザーニュースでの連光寺の気温としては0℃でしたから、やはり我が家は天気予報の気温よりも寒いんですね💦
大寒波のときはさらに不織布などもかけたほうが良さそうです…。
今日は久しぶりの豆知識、土の再生についてです。写真2枚めは我が家の再生中の土で、今朝カチコチに凍っていました。
植え替えなどで出た古い土、どうしていますか?実は土は普通のゴミには出せないんですよね。
お庭があればそこに捨てられますが、庭がなかったり、うちのように土の面はほぼなかったり。
うちは植え替えで出る土はかなりの量になるので、再生して使っています。夏と冬はやり方が違うのですが…冬の場合は
①土を乾かす
②大きめのふるいにかけて、根や葉などのゴミを取り除く
③土に熱湯をかける
④水に浸した状態で、寒さにさらして凍結させる
⑤溶けている時にかき混ぜて、また凍らせるというのを、何回か行う(水分が減っていたら足す)
⑥上記が終わり、土を乾かしたら、細かいふるいにかけて、微塵(細かい土)を取り除く。
(※詳しいやり方は、ネットなどで調べて下さい!)
ネットで見ると寒さに晒すのは数週間と書いてありますが、多肉に病気があった時や、虫がわいているなどでない場合は、多肉の土の場合はそこまでの期間は必要ないと(経験的に)思っています。
一週間程度でいいのではないでしょうか。
再生土は、元の多肉の土よりも少し粗めの粒になっていることが多いので、私は地植えに利用したり、ポイポイプランターなどで使っています。
(培養土を混ぜて使うこともあります)
古い土に混ぜるだけでいいという、土の再生材も市販されていますが、多肉の土はあまり肥料分は必要なく、水はけが重要なので、物理的にゴミや微塵を取り除くほうが重要なのではないかと思うので、こちらのやり方のほうが向いているのではないかと思っています。