warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
オクモミジハグマ,山野草,在来種の投稿画像
かしさんのオクモミジハグマ,山野草,在来種の投稿画像
オクモミジハグマ
いいね
183人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
かし
2022/11/26
オクモミジハグマ(奥紅葉白熊) 冠毛
*キク科モミジハグマ属
花期は8〜10月
東北地方南部〜九州北部の山地の林内の木陰などに生育。
↘️葉っぱはモミジ形です!
10/8に花の様子を投稿してありますが、
こんなに赤い萼片を付けた状態の冠毛は 初めて見つけました。
萼片も紅葉?
11月16日撮影
なる
2022/11/26
本当に萼片が赤いからまた知らない子かと思いましたよ〜
急激な寒暖差とか?
冠毛も開くとまた美しいのかもしれませんね🎶
いいね
1
返信
sora-haru
2022/11/26
冠毛が楽しみですねぇ😃
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
まこちゃん
2022/11/26
かしさん
こんばんは(*´▽`*)ノ☆*.。
10月の写真見ました。
緑💚色ですね。
萼片も紅葉🍁するんですね。
ピンクと紫💜でとっても綺麗ですね。
いいね
1
返信
かし
2022/11/26
[@id:3250211] さん
こんばんは😊
紅葉🍁でも、こんなふうに濃いピンクは珍しいですよね😳
びっくりしたんですよ😆植物ってほんとに不思議ですね🤔💕🙌
いいね
0
返信
かし
2022/11/26
@なる
さん
こんばんは😊
こんなに赤くなるのは初めて見ました😳
あまり日野当たらないような杉林の近くにあったんですよ😊
この後どうなるか?
このまま雪に潰されそうな気がします☃️😆
いいね
1
返信
かし
2022/11/26
@sora-haru
さん
こんばんは😊
楽しみですが、どうなるんでしょうね🤔このまま開かないうちに雪☃️が降ってしまいそうです🥲
sorara-haruさんのキッコウハグマの冠毛は、もう😳たまげましたねー😆
いいね
1
返信
かし
2022/11/26
@まこちゃん
さん
こんばんは😊
こんな色に紅葉🍁するって、驚きでした⁉️
でもキレイだったので、気を良くして帰ってきました😆💕
いいね
1
返信
なる
2022/11/26
@かし
さん
あぁ⤵︎雪☃️かぁ⤵︎
こちらでは、あり得ないことが起こるのね〜
また見に行ってくれるとばかり思いましたが…_| ̄|○
いいね
1
返信
わすれなぐさ
2022/11/26
@かしさま
こんばんは😃
オクモミジハグマに出会った事はないですが萼片がとてもきれいですね❣️
いいね
1
返信
かし
2022/11/26
@なる
さん
もちろん、また行ってみるねー😆😅
いいね
1
返信
かし
2022/11/26
@わすれなぐさ
さん
わすれなぐささんの エリアでも分布がありそうですヨ😉
萼片は面長なハンサムボーイ🤓😍
出会えますように🥰😁
いいね
1
返信
わすれなぐさ
2022/11/26
@かし
さま
そのようですがありがとうございます😊
いいね
1
返信
sora-haru
2022/11/26
@かし
さん
こんばんわ✨
来年又行ってみます😃
環境がいいのでしょうね。
いいね
1
返信
かし
2022/11/26
@sora-haru
さん
あのキッコウハグマの冠毛は
どんだけ😆❗️種を飛ばしたのでしょうねー?きっとたくさん生えてきますよね😍
いいね
1
返信
sora-haru
2022/11/26
@かし
さん
もうすでに、林床は亀甲の葉っぱでいっぱいでした😆
雪が所々に残るような寒さの時の冠毛です😂
いいね
1
返信
なる
2022/11/26
@かし
さん
雪降らなければね(^_−)−☆
いいね
1
返信
肉球
2022/11/26
こんばんは🌃
10月の見せて頂きました。
全然違いますね〜😳
凄く綺麗に紅葉?してて美しいですね😍🍁
オクモミジハグマは花も見たことないのですが😅、この冠毛が何色になるのかとっても気になります(⑉⊙ȏ⊙)
いいね
1
返信
かし
2022/11/27
@肉球
さん
おはようございます☀️
肉球さんのエリアには少ないのかもしれませんね!
この冠毛は、このままの色だと思います。
コウヤボウキの様に、ピンクになったりすると楽しいんですけどね!
萼片がこんな色にになったので、それで満足することにします😆👍
いいね
1
返信
肉球
2022/11/27
@かし
さん🏵️
おはようございます🍀
そうなんですね~!!
こんな絶妙な可愛い色のを見せて頂き、ありがとうございます😍💕
いいね
1
返信
garden eiji
2022/11/29
冠毛がこんなにきれいにそろって開いてることや、総苞が赤くなってるところは見たことありません!
見つけたいものですねー😊🌟
いいね
1
返信
かし
2022/11/29
@garden eiji
さん
私も偶然の出会いでしたから、何処に行ったら見られるのか?分からないのです。
何かの条件が、揃ったのでしょうねー😊👍
いいね
1
返信
garden eiji
2022/11/30
@かし
さん
では私も偶然の出会いを狙いますよ😎
歩き回れば良いのですね😆
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
かし
登山が大好人間です。山野草や高山植物に目がありません^_^。最近は、道端の雑草と呼ばれてしまう植物に 愛おしさを感じる今日この頃です^_^
キーワード
山野草
在来種
太白山
植物
オクモミジハグマ
*キク科モミジハグマ属
花期は8〜10月
東北地方南部〜九州北部の山地の林内の木陰などに生育。
↘️葉っぱはモミジ形です!
10/8に花の様子を投稿してありますが、
こんなに赤い萼片を付けた状態の冠毛は 初めて見つけました。
萼片も紅葉?
11月16日撮影