warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
お出かけ先,クワズイモ,出世芋の投稿画像
ライオンさんのお出かけ先,クワズイモ,出世芋の投稿画像
クワズイモ
いいね
66人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ライオン
2022/10/27
クワズイモ
別名 出世芋
サトイモ科
沖縄で沢山見られたクワズイモ💚
ハート型の可愛らしい葉と樹木のように立ち上がる幹が印象的な植物です💚
葉はグングン育ち⬆️⬆️50cm以上にもなるそうです🎵(トトロの傘)
成長が早いことから「出世芋」とも呼ばれています❣️
そして
"食わず芋”の名前の通り🍠食べられそうに見えるのですが💦食べることはできません⤵️
お花は🤍葉っぱの影から白い棒の様な物を覗かせて⬆️その白い花穂の周りを黄緑の葉(仏炎包)で包むのが特徴で🤍💚
ミズバショウ(水芭蕉)のお花に似ています🤍
実は濃いオレンジ~赤色の実がなります🔴
注意点は😨
シュウ酸カルシウムという成分を含んでいるので皮膚の粘膜に刺激を与えるので😨
葉などを切ったときに出る汁に注意が必要です😱
実は🔴鳥たちにとっては良い食料になるようで🦅
カラスだけでなくキンバトやズアカアオバトなどのエサになります🦅
ソメ
2022/11/05
私も先日沖縄に行って、クワズイモの実を見て来ました👍
クワズイモは何年も栽培していて毎年花を咲かせますが、実は生った事が有りません😢きっと自家不和合性があるのでしょうね🤔
いいね
1
返信
ライオン
2022/11/05
@ソメ
様
コメント📝
ありがとうございます😊
そうなのですネ…
勉強になりました🙏
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
観葉植物に関連するカテゴリ
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
観葉植物のみどりのまとめ
20
2025/04/04
観葉植物
今年買った姫モンステラ、ボサボサに伸びたので一部切り取り水耕栽培にしてみた。その他家の中の観葉植物の紹介
14
2025/04/04
エバーフレッシュ1号
2022〜
35
2025/04/04
エアプランツ:2023.5.18〜
エアプランツの記録を緑のまとめで更新しようと思います 置き場所:夏は外、秋冬は日当たりの良い窓際 水:外では毎日霧吹き、室内では週1ソーキング
観葉植物の関連コラム
2025.04.02
エバーフレッシュの育て方|水やり頻度やおすすめ肥料は?冬越しは?
2025.04.01
シェフレラ(カポック)の育て方|屋外管理できる?植え替え時期は?
2025.04.01
コーヒーの木の育て方|難易度は高め?水やり頻度やおすすめ用土は?
2025.04.01
土なしパキラのハイドロカルチャー|水やり頻度や植え替えの方法は?
2025.04.01
パキラの幹を太くする方法|実生苗と挿し木苗の違いや見分け方は?
2025.04.01
編み込みパキラの作り方|ねじり方のコツは?寿命が短いって本当?
観葉植物の関連コラムをもっとみる
ライオン
何気ないお花や高山植物、紫色が好きなので紫色のお花に惹かれます、でも紫色を撮るのは難しいです、2018年デビューです、スマホ撮影のみですが、よろしくお願い致します。
場所
お出かけ先
キーワード
出世芋
スマホ撮影
沖縄県
最前線のあなたへ
植物
クワズイモ
投稿に関連する植物図鑑
クワズイモの育て方|茎を太くさせるには?伸びすぎ株の剪定方法は?
投稿に関連する花言葉
クワズイモの花言葉|種類や特徴、風水効果は?
別名 出世芋
サトイモ科
沖縄で沢山見られたクワズイモ💚
ハート型の可愛らしい葉と樹木のように立ち上がる幹が印象的な植物です💚
葉はグングン育ち⬆️⬆️50cm以上にもなるそうです🎵(トトロの傘)
成長が早いことから「出世芋」とも呼ばれています❣️
そして
"食わず芋”の名前の通り🍠食べられそうに見えるのですが💦食べることはできません⤵️
お花は🤍葉っぱの影から白い棒の様な物を覗かせて⬆️その白い花穂の周りを黄緑の葉(仏炎包)で包むのが特徴で🤍💚
ミズバショウ(水芭蕉)のお花に似ています🤍
実は濃いオレンジ~赤色の実がなります🔴
注意点は😨
シュウ酸カルシウムという成分を含んでいるので皮膚の粘膜に刺激を与えるので😨
葉などを切ったときに出る汁に注意が必要です😱
実は🔴鳥たちにとっては良い食料になるようで🦅
カラスだけでなくキンバトやズアカアオバトなどのエサになります🦅