warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
庭づくり
広い庭
広い庭,トキワツユクサ,ムラサキツユクサの投稿画像
グリーンさんの広い庭,トキワツユクサ,ムラサキツユクサの投稿画像
ムラサキツユクサ
トキワツユクサ
いいね
264人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
グリーン
2022/06/12
庭に今年突如として現れた可愛いトキワツユクサとムラサキツユクサ。
トキワツユクサ、調べてみると…😆
トキワツユクサ。ツユクサ科ムラサキツユクサ属。
トキワツユクサの花名は、ツユクサ(露草)の花に似ていて、葉が常緑なことが由来。
昭和初期に観賞用として持ち込まれたものが野生化したもので、要注意外来生物に指定されているそう。
繁殖力は恐るべきもので、ツユクサやシダなど固有の生態系を脅かす存在で、トキワツユクサの美しい花を楽しんだあとは責任をもって処分し、人が広げることのないよう注意しましょう、という記事がありました💦
でも、その後の調べで、自生が珍しく学術的に価値があることを知り、保護されたというニュースもあったそう、どうすれば良いの???
初めの記事を読んだ後、抜かなければ…、と思い、抜いてみたら、簡単に茎が抜けて、根が残ってしまいました。そして、やっぱり又茎が伸びてきました😆
ムラサキツユクサは、今年は何本か咲いているので、倒れてしまったお花を抜いてみたら、根っこが離れず、しかも、その根っこの周りを掘っても掘っても、抜くのが大変でした。細いのに背高のっぽの訳が分かりました💦
生存方法は2種類、違うんですね。
後日談:北側に咲いていたムラサキツユクサが今年は咲いていず、少し離れたフキと茗荷の間に隠れて沢山トキワツユクサが…💦
どちらも、とっても可愛く素敵ですが、家の庭では、生存競争の軍配はトキワツユクサに上がりました😆
はちなつめ
2022/06/12
こんばんは😊
ウチの庭にも今季トキワツユクサが突如として咲いています🤍
抜かなくちゃ💦と思いながらお花が可愛くてそのままにしています。
自生は珍しいのですか!
どうしましょ…🫢🤔??
いいね
1
返信
グリーン
2022/06/12
@はちなつめ
さん
私もどうしたら良いのか…???
ただ、フキやミョウガの所のは困るので抜きましたが、他は様子見です~😅
いいね
1
返信
*naomi*
2022/06/12
グリーンさん🍀😊
こんばんは🌝✨
お庭に突如として、トキワツユクサが現れたんですか!😃✨
紫露草はあちこちで、見かけますが…
白いトキワツユクサを見た事がないかも😊🤍蕊がモフモフして可愛いですね〜(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
今日はコメントありがとうございました😊
来週もどうぞよろしくお願いいたします🙇♀💕
いいね
1
返信
ichi
2022/06/12
グリーン さんへ
今晩は〜!
ツユクサ いいですね〜❣️
調べると面白いです
ウチには 『オオトキワツユクサ』が
オキザリスに占領されていましたが
今は 地上部が枯れたので のびのびと
育ってます (*^▽^*) ♡
いいね
1
返信
グリーン
2022/06/12
@*naomi*
さん
堀切菖蒲園の情報、ありがとうございました🎵
GSで見たせいで目についたのか分かりませんが、今年初めてで、思った以上にあちこちに咲いていました👀‼️
ツユクサの蕊も可愛いのですが、ムラサキツユクサやトキワツユクサも、また可愛いですよね。
自然に咲いてくれるのは嬉しいのですが、増えすぎるのも困るし、人間のワガママなのですが…😅
いいね
1
返信
グリーン
2022/06/12
@ichi
さん
こんばんは😃🌃
オオトキワツユクサは茎が1m以上になる、と書かれていたのですが、オキザリスに占領されていたのですか?
私が育てたオキザリスは、思っていた程咲かなかったので、カタバミとは違い、繁殖力は弱いのか、と思っていました。
色々な種類があるんですね。
情報、ありがとうございます🎵
いいね
1
返信
ろうそくの火 (Artist Yoshikazu)
2022/06/13
キャワなものにはトゲがあるみたいな😮😱
私の💐寄植えも見て頂きありがちぃーございます🥰
いいね
0
返信
ichi
2022/06/13
@グリーン
さんへ
おはようございます!
オキザリスの品種も多いですね!
今は トリアングラリスが咲いています
ツユクサと同じ場所に植えているのは
ボーウィー(ハナカタバミ)です
これが 終わると隠れていた
オオトキワツユクサが現れます❣️∩^ω^∩
茎は長いので 花期は先の方だけは見えて
いる状態です!
地植えにしているオキザリス“プルプレア”
(よく見かける品種です)が
すごい繁殖力です‼︎
増えすぎて ( ´△`)💦
繁殖力は ピカイチです❗️
いいね
1
返信
グリーン
2022/06/13
@ichi
さん
おはようございます🎵
家でもトリアングラリスが綺麗に咲いていましたが、気候が悪いせいか、初めて葉が茶色になってしまい、悪い葉だけ抜いてみました💦
ハナカタバミ系は強そうですね。でも、可愛いですよね💓
家はカタバミはあちこちに黄色い可愛いお花をつけていますが、芝生がカタバミだらけになったら困るので抜いていますが、ムラサキカタバミは場所が限定されあちこちに増えてはいかないので、芝生の角に咲かせています😉
可愛いお花だけに、扱いが難しい😅
いいね
1
返信
ネコ
2022/06/14
同じ仲間でブライダルベールがうちには有ります吊り鉢に植えると綺麗!花はほぼ一緒だが三角花弁が丸みになってるだけ、尖りが少ないよ🤭🤭🤭
いいね
1
返信
グリーン
2022/06/14
@ろうそくの火 (Artist Yoshikazu)
さん
こちらこそ、コメント&良いね👍️、ありがとうございます🎵
可愛くて見逃すと大変なことになるのでしょうか😆
いいね
1
返信
ろうそくの火 (Artist Yoshikazu)
2022/06/14
@グリーン
さん
😋ペロ
いいね
1
返信
グリーン
2022/06/14
@ネコ
さん
ブライダルベールがツユクサ科とは👀‼️
確かによく似ていますね。
ブライダルベールの方が花柄が長そうですね。
もしかしたら吊り鉢で同じように仕立てられるのかも。
考えもしていませんでした✴️
ちょっと試してみたくなりました😁
楽しませていただきました🎶
いいね
1
返信
ネコ
2022/06/15
@グリーン
😊✌うんうん!吊り鉢に出来ますよ!
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
広い庭に関連するカテゴリ
小さな庭
花壇
シンボルツリー
ウッドデッキ
グランドカバー
グリーンカーテン
エクステリア
テラス
バルコニー/ベランダ
アプローチ
フェンス
軒下
温室
車庫
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
広い庭のみどりのまとめ
19
2024/10/13
ハロウィン🎃上野ファーム
秋の上野ファーム あっちにもこっちにも可愛いカボチャ🎃が 童話の世界のようです
85
2024/06/16
おじゃったもんせ かごんま(鹿児島)
先日の鹿児島お邪魔虫の続きです。親には内緒の40年前婚前旅行宿訪問💦も叶いました。手入れの行き届いたお庭が想い出に火を灯してくれました。 日本一怖い交差点も眼目です。ボツにするにはしのびなく「石の日」に託けて【みどりのまとめ】にしてしまいました。
56
2024/06/09
No18 倶知安の三島さんち芝桜庭園
個人のお宅の御好意で無料開放してくれています。
広い庭の関連コラム
2024.11.22
生垣におすすめの樹木の種類!垣根をおしゃれに見せるのはどれ?
2017.02.13
ラベンダーでセンスのあるお庭にしよう!
広い庭の関連コラムをもっとみる
グリーン
皆さんのpicを見るたびに、「綺麗🎵」とか「そうなんだ🍀」とか言いながら、楽しませていただいています。 お花と家庭菜園もすこし。ガーデニングが面白くて、たまりません。 よろしくお願いします😃 チーム・ブルーNo.011です。 フォローしてくださる時は、一言でもお話していただけると、嬉しいです🎵
場所
広い庭
キーワード
ガーデニング
白い花
パープル
花のある暮らし
GS映え
青い花マニア
GS日和
蕊好き
純白マニア
チーム・ブルー
チーム・ブルーNo.011
蕊好きマニア
植物
トキワツユクサ
ムラサキツユクサ
トキワツユクサ、調べてみると…😆
トキワツユクサ。ツユクサ科ムラサキツユクサ属。
トキワツユクサの花名は、ツユクサ(露草)の花に似ていて、葉が常緑なことが由来。
昭和初期に観賞用として持ち込まれたものが野生化したもので、要注意外来生物に指定されているそう。
繁殖力は恐るべきもので、ツユクサやシダなど固有の生態系を脅かす存在で、トキワツユクサの美しい花を楽しんだあとは責任をもって処分し、人が広げることのないよう注意しましょう、という記事がありました💦
でも、その後の調べで、自生が珍しく学術的に価値があることを知り、保護されたというニュースもあったそう、どうすれば良いの???
初めの記事を読んだ後、抜かなければ…、と思い、抜いてみたら、簡単に茎が抜けて、根が残ってしまいました。そして、やっぱり又茎が伸びてきました😆
ムラサキツユクサは、今年は何本か咲いているので、倒れてしまったお花を抜いてみたら、根っこが離れず、しかも、その根っこの周りを掘っても掘っても、抜くのが大変でした。細いのに背高のっぽの訳が分かりました💦
生存方法は2種類、違うんですね。
後日談:北側に咲いていたムラサキツユクサが今年は咲いていず、少し離れたフキと茗荷の間に隠れて沢山トキワツユクサが…💦
どちらも、とっても可愛く素敵ですが、家の庭では、生存競争の軍配はトキワツユクサに上がりました😆