警告

warning

注意

error

成功

success

information

まあみさんのお出かけ先,ショウジョウバカマ,ショウジョウバカマの白花の投稿画像

2022/03/20
【雪国猩猩袴】《ユリ科》
花言葉
「希望」
別名
カンザシバナ(簪花)

ショウジョウバカマの名前の由来となった「猩々(しょうじょう)」とは、物語や地方の伝説などに出てくる想像上の動物で、酒を好んで飲む赤ら顔のサルの様な生き物のこと。
オランウータンを漢字で書くと「猩々」と書きますし、ショウジョウバカマの他にも、ショウジョウバエなど見た目が赤い生物に「ショウジョウ~~」という名前が付くものが数多くあります。(※ショウジョウバエは見た目の赤さよりも、酒があるとその匂いに引き寄せられることから付いたとされる説もあります)
また、「袴(はかま)」については、根性葉と呼ばれる地表部分にロゼット状に広がる葉が袴のように見えるから付けられているそう。

一説によると、多年草であるショウジョウバカマのロゼット状の葉は、完全常緑ではなく冬季に一時的に赤くなることがあるようで、その姿が赤い袴に見えることからショウジョウバカマと呼ばれるようになったのではないかと言われています。

花の色を猩々に見立てるのには無理があると感じるので、変色した葉の色の説の方がしっくりくるような気がしますね。

2022.3.13
2022/03/20
おはよう😃

わーい!わーい!大好きショウジョウバカマさん😘
真っ白なタイプはなかなかお目にかかれません❗️ありがとう💖🥺
昨日、実家近くの山沿いに咲き出したショウジョウバカマを見て来ました♪👍💕
ピンクの可愛いお花に出会えて幸せ❣️
今回の帰省で会いたかったお花、🏅✨

今日も良いお天気🌤、お昼頃に自宅へ帰ります。
楽しい休日を過ごしてね ~💖👋
素敵な出会いがありますように( ◠‿◠ )🌸
2022/03/20
漢字で初めて見ました。
読めませんね^_^
赤ら顔の猿ですか。
赤ら顔の猩猩袴見てみたいですね😀
2022/03/20
私たち猩猩夫婦かも😚🤭

こんな綺麗な花は咲かせられませんが🙄
2022/03/20
@ミンちゃん 💐

朝一で今月2度目の
自然教育園へお出掛け🎶💓。

素敵な出逢いがありましたよ🤩
貝母・山瑠璃草・一人静・二輪草・射干
そして
珍しい『ランヨウアオイ』も❣️
凄く立派なレンズの大きなカメラで
撮影している方がいらして
葉の影に隠れているお花を
教えていただきました😍。

カメラのライトで照らしてくださって
花の中の撮影を手伝って下さいました
…がやはりまだもう少し💦。

次は一輪草を見にお出掛け
楽しみに🤗💖。
2022/03/20
@ラスカル さん💐

🏷の猩猩袴をタッチすると
皆さんの投稿が見られますよ✌️

でも、赤と言うより
綺麗なピンク色ですね💗。
2022/03/20
@池と堀
ホリーちゃん💐

猩猩夫婦って🤣
狸⁉️
それともオチャケ🍶⁉️😜。

主人の家系はお酒大好きで
休肝日無しでしたよ😝。

イエイエ
既に素敵な色の
芳しい人生の花が咲いております👍🥰。
2022/03/20
まあみさん。🤗 へぇ~っ。そーなんですね❗ ショウジョウに、そんな意味があるとは、知りませんでした。😅この花は見たことあるよーな。😅💕

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
4
2025/04/01

全国都市緑化かわさきフェア 2025春(富士見公園会場)前編

全国都市緑化フェアは1983年から、全国各地で順に開催されている国内最大級の「花と緑の祭典」です。 3月22日〜4月13日に開催された緑化フェアの富士見公園会場へ行って来ました。
いいね済み
4
2025/04/01

全国都市緑化かわさきフェア 2025 春(富士見公園会場)後編

前編に続き、3月22日〜4月13日に開催の緑化フェアの紹介をします
いいね済み
73
2025/04/01

No.90 春の京都紀行(東本願寺•渉成園)

2025年の佳き日、姪の子供の結婚式に出席する為に、訪れた京都の思い出。 写真保存の為の記念投稿。
ご訪問下さり有難うございます😍 お花の魅力、素晴らしい世界が どんどん広がります🥰。 2020.4.4 初投稿 5月より本格的に⁉️ お花の【美貌録】開始💐 出不精だった私が GSの皆さんのお陰で 【今日行く】と【今日用】を身に付け 新たな気付き・発見に ワクワク💖ドキドキ💓 楽しく過ごせている事に 感謝しております🥰。

場所

キーワード

植物