警告

warning

注意

error

成功

success

information

aid℮a8 (たまちゃん)さんのアプローチ,ブタナ,外来種の投稿画像

二十四節気 立冬 
七十二候
末候 〈第五十七候〉
金盞香(きんせんかさく)

『ブタナ<豚菜>〉
(別名 タンポポモドキ)』

キク科エゾコウネリア属多年草
原産地 ヨーロッパ
外来種(帰化植物)

原産地ではハーブ⚛️として食用される👌😗

やよいさん お教え頂きありがとうございました🍀
2021/11/19
「ブタナ」⁈🤔
@やよい さん

おはようございます🌄

回答して頂き、ありがとうございます😉👍🎶

やはり、『ブタナ』なんですね❗
ありがとうございました🍀
2021/11/21
@aid℮a8 (たまちゃん) さん❣️お早う御座います☁️

葉っぱが全然見えないので、はっきりとは分かりません🤷🏻‍♀️
お花だけなら、コウゾリナも似ていますよ。
根生葉だけなら、ブタナです!
茎がザラザラしていれば、コウゾリナです。
確認してくださいね。今日も平穏な一日になりますように💐💕
@やよい さん

詳しく教えて頂き、ありがとうございます😆💕✨

なるほど(*´・ω・`)bね❗

確認して見たら、根生葉だけで、茎がザラザラしていないので間違いない様です😉


後程、やよいさんをフォローさせて頂きますので、宜しくお願いします🙇⤵️
2021/11/21
@aid℮a8 (たまちゃん) さん❣️こんにちは☁️
今日は寒いですね〜😥
フォローしていただき有難う御座います🥰💕💕💕💕💕

👩🏻‍🦯私はリハビリ散歩しながら、草花ばかりを撮っていますので、お役に立てるよう頑張ります😄💪🏻
お暇な時に、覗いて見てくださいね🙏
宜しくお願い致します💐
@やよい さんの投稿を楽しみにしてますね😉

今後とも、宜しくお願いします🙇⤵️
2021/12/17
@aidea8さん

こんにちは😃
たくさんの良いねをありがとうございました
@わすれなぐさ さん
おはようございます☁️☺️

こちらこそ、訪ねて来ていただきありがとう😆💕✨ございます🙇

色々植物たちを観察されているご様子が微笑ましくて、picを拝見拝読させて頂きました😙

後程、わすれなぐささんをフォローさせて頂きますので、宜しくお願いします🙇⤵️
2021/12/18
@aid℮a8 (たまちゃん) さん

おはようございます😃
たくさん見ていただいたのですね 主に地味なものばかりですが大丈夫でしょうか?
私もリフォローさせていただきますので宜しくお願いします🙇‍♀️
@わすれなぐさ さん

リフォローして頂きありがとう😉👍🎶ございます🙇

季節感のある投稿が良いと思います😙
今を伝えられていらっしゃるので、地味でも構いませんし、綺麗な花もいいですが、それだけではつまらないと思ってしまいます😙

私は、わすれなぐささんよりもモット地味で土臭いのが多いですが、宜しくお願いします🙇⤵️

これがご縁で末長ぁ~く、宜しくお願いします🙇⤵️
2021/12/18
@aid℮a8 (たまちゃん) さん

おはようございます😃

自然の肥料で農業をしているのですか?

それは手のかかる作業で大変ですが楽しんで

野菜を育てているようですね 

こちらこそよろしくお願い致します🙇‍♀️⤵️
@わすれなぐさ さん
こんばんは🌔😃❗

畑は、自然農スタイル(耕さず施肥もしない)で、刈り取った草を乾燥や草が生えるのを抑えるため、冬場は、保温と保温のために敷き詰め(マルチ)て、やがて微生物により分解され土に帰っていきます。

一度、畝を作ると半永久的に使い、草刈りを2~3回するだけで手間は、さほど掛かりません😙

8年前に亡くなった母が長年、慣行栽培(農薬、化学肥料、有機肥料を使っての栽培法)をしていたので肥毒(化学肥料で冷たく固まった土の層)が解消され自然な状態に戻るのに早くて5年、畑の状態によっては10年かかると言われています。

今回、7年振りの再チャレンジを始めた所です😙

来年に結果が出ますが、今からどうなるか楽しみです😄

長々、お話ししてすみません🙇

今後とも宜しくお願いします🙇⤵️
2021/12/18
@aid℮a8 (たまちゃん) さん

こんばんは😃

畑を耕さずに堆肥みたいのだけで大丈夫なのですか?小さい頃に藁で堆肥作りをしましたが石灰を撒きながら水をかけて何回も同じ工程をしていました それを春になってから田んぼへ運んで大変だったのですが
そんな事が必要ないのですか?
夏に無農薬の米づくりをすることによってトンボのアキアカネがたくさん羽化することを子供と一緒に読んだばかりですがとても体力がいるというお話でした 
普通は畝を作ると植える野菜の場所を変えたりするのも必要ないという事なのですか?
不思議だらけですが自然農スタイルが現実化すると良いですね
頑張ってください
こちらこそ農家生まれなので長々とコメントしてしまいました 来年が楽しみですね
こちらこそ宜しくお願い致します🙇‍♀️⤵️
@わすれなぐさ さん

おはようございます🌄

自然農は、耕さず、肥料も施さず、虫も殺さず自然の営み寄り添いながら、野菜や果樹、お米を育てる農法ですが、耕さないことは虫や土壌微生物の住みかを壊さないことなんです。
土に住む土壌微生物の役割は、草や虫の亡骸などの有機物を分解(食べる)し植物が根から栄養分を吸収しやすくする働きがあります。有機肥料(堆肥)もこの微生物が分解することによって初めて植物が根から吸収します。有機肥料(堆肥)は、微生物の餌になる訳です。一方、化学肥料は、無機物で植物の三大栄養素である窒素、リン酸、カリウムが主に配合されていて直ぐに植物が吸収し始めます。しかし、土壌微生物は死んでしまいます。

自然農=農業は微生物をいかにして育てるかと言うことになります。
どの植物にも同じ微生物が棲息している訳ではありません。植物ごとに、固有の微生物が棲息していて、様々なアミノ酸、ミネラル、薬効成分を創り出しています。
微生物は、動物、人間にも棲息しています。
人間には常在菌が約8000億~1兆個棲息していて、生命維持には欠かせません。

発酵食品も糀菌や乳酸菌など微生物が発酵することによって、つくりだしています。

ぬか漬けは、漬けてる人により味が変わる(一日一回手でかき回すことにより)と言われますか、それは、手に付いている常在菌が人それぞれ違うから味も変わります。

このように微生物は、人間も含めすべての生き物を助け、我々人間は微生物にいかされています。
人が食事を摂るのはカロリーを摂っているのではなく、有機物の原子と電子を摂っているのです。

農業は生き物を育てることです。野菜には野菜の、微生物には微生物の命があり、心があります。農業は「能業」なのです。これからの農業は命を育てる、微生物を育てる「能業」となります。

[能とは、ある物事を成し遂げる力。はたらき。能力]

微生物は宇宙空間にも存在していて光や電波を伝播させています。微生物がこの宇宙と自然界を形成し、維持し、管理している原点なのです。
大氣中にも、水中にも、土壌中にも、植物、動物、人間の体内にも無数の微生物が棲息しています。
微生物なくしては、この宇宙と自然は成り立たないのです。

私の振り返りで、微生物のお話しをさせて頂きました😅

連作障害は、やはりあるようなので様子を見ながら場所は変えなければならないと思います。

農家に生まれ育った、わすれなぐささんは苦労をよくご存知なのですね😙

まだ始めたばかりで、これから手探りで取り組んでいきます。

ありがとうございました🙇

今後とも宜しくお願いします🙇⤵️
2021/12/19
@aid℮a8 (たまちゃん) さん

おはようございます😃
詳しくご説明をありがとうございました
後ほどまたご連絡いたします🙇‍♀️
たくさん御覧頂き感謝致します🙇

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

アプローチに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

アプローチのみどりのまとめ

いいね済み
0
2024/06/23

アプローチ2024.6月

我が家の玄関アプローチです
いいね済み
179
2023/10/09

庭へのアプローチ作り!〜バラのアーチとレンガの小道〜

庭に入る入口部分。 ポールでアーチを作ってて、それなりに春は華やかになるのですが、そろそろもうちょっと可愛いアーチにしてみたいのと、アーチ下のアプローチの芝生がだいたいいつも汚いので、メンテナンスしやすいように作り変えることにしました✄ 📒✍ 2019年春 右にドンファン植え付け 2019年秋 菜園アーチ設置 2020年秋 左のジェームスギャルウェイ枯れ、クリスティアーナを植える 2022年12月 フラワーアーチ設置、小道作り
いいね済み
44
2022/02/19

姫路の玄関口JR姫路駅 & シンボル姫路城

新幹線の車窓から見える姫路城、改札をでると… 👣

アプローチの関連コラム

これなんて読む? 知っておきたい園芸用語(3) 『斑入り』ふいりの画像
2016.12.02

これなんて読む? 知っておきたい園芸用語(3) 『斑入り』ふいり

2021.10.23 霜降の日に単なる植物図鑑だろうと思ってアプリをダウンロードしました。 が、しかし・・・!Σ( ̄□ ̄;) 📖図鑑機能のあるSNSだった😱 🌱草も  🐛虫も   🐦鳥も敵にせず🤝 自然の営みに寄り添い、 🚶人体🚶‍♀️、生態系、🌏地球環境に 有毒有害な自然界に存在しない異物 化学合成農薬☢️😰化学肥料や有機肥料も使わず、 🌏生きとし生けるものと🌍 共存・共生し、  助け愛い、   分かち愛うことで 自然な循環の環が生まれ 互いに育み、調和💗が生まれ 自然の生態系の🔄♻️🔁循環🌀を活かした 🌌🌞🌝🌏🌱🐠🐸🦎🐝🐿️🐒🧚 💫宇宙の惑星と🌏地球と🏞️自然と すべての生きととし生けるものと ナチュラル オーガニック ライフ 【大調和生活】 日々取り組んでおります🍀 🛐神人不二(しんじんふじ)🛐  神と人とは二つに別けられるものではなく常に共に在る。 ♥️生きとし生けるものが幸せ😆🍀でありますように🛐 💠身土不二(しんどふじ)♻️ 人間の身体と土地は切り離せない関係にあるということ。その土地で、その季節にとれたもの(旬菜・旬果)を食べるのが健康に良いという考え方 ☯️陰陽調和☯️ 陰性のものと陽性のものをバランス良くとることが大切、という意味。 陰陽とは、「物事には何事も陰性と陽性の相反する関係が存在する」という考え方。 【不耕起 👉耕さず  無施肥 👉化学肥料🔹有機肥料も施さず  無農薬👉殺虫剤🔹殺菌剤 🔹除草剤も使わず】 🌏地球環境は  🌞原始太陽の赤ちゃんが誕生(46億年前)   ~💫太陽系誕生(45億6700万年前)   ~原始地球誕生(45億6000万年前)    ~🌕月誕生(45億5000万年前)     【ジャイアント インパクトにより、    現在の🌕月を従えた🌏地球が誕生した】       (現在よりも🌕月が地球🌏に近く、       潮汐力は5倍であった)    ~原子生命誕生(41億年前)      第三次生命体《原核生物》     ~光合成生物誕生(29億年前)      ~真核生物誕生(21億年前)       ~多細胞生物誕生(6億4000万年前)        多細胞共生体へ進化        《原核生物や真核生物の集合体》  ~カンブリア紀動植物群誕生(5億4000万年前)   🔹🌱植物誕生(浅海の藻類が陸地に進出)   🔸🐝昆虫誕生(植物と共進化)   🔸🐠魚類誕生(我々脊椎動物の共通先祖)      ⬇️   🔸🐸両生類👉🦎爬虫類・🦕恐竜・哺乳類が誕生 (肺機能を獲得した脊椎動物が陸上に進出)  ~霊長類誕生   ~裸子植物・被子植物誕生    ~第四の生物 人類誕生 📹参考動画📹 地球そして生命の誕生と進化 【最新版】 Kaoru GreenEmerald 視聴回数 9,337,520 2020年4月8日 https://youtu.be/-mKu5dIns4c?si=R-Kq60ConaX0BTUk に至るまで、 💫宇宙と深く結びつき、全体が一つのシステムとして機能していると言う観点から 💫宇宙のリズムを活かし、   天体エネルギーを取り込み   エコロジカルで宇宙的な働きがある   生物の共通先祖の微生物たちの営みに助けられ💫  💫バイオダイナミック🌞🌝🌠  自然農(能)🔹自然栽培などの   自然農法♻️💖】 に取り組んでいます😃 【微生物について】 🔘どの🌱植物にも同じ微生物が棲息しているわけではありません。 🌱植物ごとに、固有の微生物が棲息しています。 👥人間の細胞は約60兆個と言われていますが、胃腸内には約500~1000種類、約500~1000兆個(約1.5~2.0kg)の微生物が棲息していて、共存していて食物を分解し栄養素に変換し、吸収出来る様に助けてくれています。 👫身体にも微生物《常在菌(真正細菌)》が棲息しており、人間の細胞は46%にしか過ぎず、残りは微生物などのバクテリアで人間の體は出来ている。 マイクロバイオーム(微生物叢)は病原菌から身を守るバリアーとして働いてくれています。 🔘微生物が様々なアミノ酸、ミネラル、薬効成分を創り出しています。🌱植物の種類ごとにこれらの成分が固有の働きをもっているのです。 🔘これらの有効成分の濃い醗酵液を野菜の葉に散布すると、その葉でバクテリアが棲息し続け、各々の有効成分を創ってくれるのです。 🔘これをどんどん醗酵させていけば、どんどん増やしていけるのです。 🔘微生物の世界は共存共生、助け愛い、分かち愛いのルールが働く世界ですから、微生物同士が争いや喧嘩をすることはありません。 🔘有用🌱植物や動物の微生物を醗酵して増やせば、資源を乱獲することが不要となるのです。 🔘農業は生き物を育てることです。 野菜には野菜の、微生物には微生物の命があり、心があるのです。 農業は「能業」なのです。 🔘これからの農業は命を育てる、微生物を育てる「能業」となります。 💫宇宙のエネルギーを戴き  🌞太陽の光を受け   🏞️大地の慈しみに育まれ    🌱山野草の息吹が溢れる     🏞️大自然の営みに      👨‍👩‍👧‍👦人も生かされる 【草心】   草の根のように     しっかり   草の花のように     やさしく   草の実のように     つよく 母のつぶやきのように 四季それぞれに 草草(くさぐさ)はおしえてくれます  「摘み」「活ける」  「食べる」「薬にする」  「茶にする」「浴剤にする」  「染める」「織る」  「作る」「遊ぶ」 捨てられても 忘れられても 踏まれても 風雨に堪えながら たくましく 生きる験しを 語っている 一人ひとりの人生を彩る 物語がある様に 人類の共通の先祖である 地球上の草たちも、 それぞれの「草物語」がある。           (草物語より<一部加筆>) 【いのちの環】 自然を敬い 自然に感謝し 自然と共に生き 自然の中に 自分と同じいのちをみつける 草木も鳥も、虫も菌も石も 互いに捧げ合い扶合いながら 互いに摂取し合い消滅し合いながら 共に生きるいのちの環 めぐる大自然の環の中に 私たちも生かされている 大きなちから、大きな働き それは宇宙の大霊「尊天」 すべてのいのちと共に 「尊天」のお働きによって 私たちは生かされている       鞍馬山『心華抄抜粋』 🌱山野草、実のなる木🌿 薬になる植物が大好きです💖😉😍🎶 皆さん宜しくお願いします🙇⤵️ 【🌳みどりのまとめ📝】投稿一覧 『薬になる🌱植物図鑑🌳』 🔯No.001『茶の木』 ☯️No.002 ショウガ【生姜】多年草 ✡️心と体をリフレッシュする   🌿薬草風呂(ハーブバス)【秋冬編】 🕎モミジ と ビワ 誕生と生長 物語 ⬇️全地球史 アトラス

場所

キーワード

植物