警告

warning

注意

error

成功

success

information

やくしさんのお出かけ先,ノガリヤス,山野草の投稿画像

2021/09/13
シン・サトヤマ主義  ①


イネ科の野草は、驚くほど種類が多い🌾
だが、森林内や山に生育するイネ科は限られるので、同定のハードルは 思ったほど高くはない(…と思う😅)

一般的な図鑑では「丘陵や山地の林内~林縁、あるいは草地に生育する多年草」とされている ノガリヤス。
多摩地区の丘陵地でも観られるせいか、話題にも上がらないぐらい地味🥺😅

しかし踏み込んで調べると、亜高山帯から高山帯まで、立派に“山の植物”として育っている 同属の固有種が10種以上もある😳⛰
やるなぁ…キミ😤


ちなみに、この写真のノガリヤスは、再開発事業で新しく出来た、複合施設内の、ビオトープのある散策路脇で、のびのび暮らしていた。

え?何でわざわざ…植栽で?😧🪴


シリーズ、続く📽


★ かしさんと「チーム地味草🏷」始めました。
ご興味のある方は、どしどしご参加下さい😊
2021/09/13
シン・サトヤマ主義?
ナルホド!在来種で!と言う事と理解すれば良いのだろうか?

なんとなく私には馴染み易い言葉に思えます。
また見せて頂きますねm(_ _)m
2021/09/13
そうそう、山で見比べたいのでクリップ📎させて頂きますねm(_ _)m

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

お出かけレポートに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

お出かけレポートのみどりのまとめ

いいね済み
15
2025/04/26

奄美フルフラガーデン 龍郷町のオープンガーデン観光施設

奄美大島の龍郷町にあるオープンガーデン観光施設。 ハイビスカス、ブーゲンビリア、蘭などの観葉植物はもちろん、南国特有の木々や鳥・蝶がお迎えします。  奄美の恵まれた太陽の光が、オープンから20年以上の月日を経て、植物たちを大ききく成長させます。  苗から育てた植物の成長や南国特有の植物との出会いを、ゆっくりとお楽しみください。 奄美フルフラガーデンのサイトより
いいね済み
33
2025/04/25

No.16 備忘録:あしかがフラワーパーク ~大藤まつり2023~

ふじのはな物語 2023/04/21
いいね済み
22
2025/04/24

No.431 ☆yumi☆大好きなチューリップ ~お出掛け先編~2025年

備忘録としよう

場所

キーワード

植物