warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,カラスビシャク,山野草の投稿画像
jun-shimoさんのお出かけ先,カラスビシャク,山野草の投稿画像
カラスビシャク
いいね
67人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
jun-shimo
2021/06/17
二年ぶりの神社参拝。
裏山につづく林の道端に、珍しい植物が、咲いていました。葉の根元にムカゴのようなものがついてます。
カラスビシャク
サトイモ科
漢方生薬の「半夏」
根茎を乾燥させ使うようですが、
シロウト製作は🆖ダメですよ~。
のボン
2021/06/17
🍃このカラスビシャクは
珍しいのですか❓
わが家の入り口に
5本ほどあります🍃
大切にしないと
いけないですね🍃
いいね
0
返信
jun-shimo
2021/06/17
@のボン
さん、珍しくないですか?
私だけか?
カラスビシャクもマムシグサも10年以上前に高原で見てビックリしたことがおもいだされます。
見て頂きありがとうございます。😊
いいね
1
返信
コメントの続きを見る
のボン
2021/06/17
@jun-shimo
さん
今年、名前を知りました🍃
それまではマムシグサと
思っていました🍃
大切にします🍃
有り難うございました😌
いいね
1
返信
はーにゃん
2021/06/18
家の花壇はこれがどれだけでも出てきます。綺麗なような、気持ち悪い様な
お姿、複雑です😁
雑草なのでぜーんぶ引っこ抜きます。
場所によりけりですね〜🤗
いいね
1
返信
くるみん
2021/06/18
カラスビシャクはjun-sinさんの所でも珍しい植物なんですね
15日に大阪市内の植栽地でも出てきてたのでビックリでした。
マムシグサはもう少し早い時期に出てくるのですね
いいね
1
返信
jun-shimo
2021/06/19
@くるみん さん、
あまり見ないだけであちこちに有るのかも知れませんね。😓
高原で初めて見た時は、群生している藪の中、若い娘さんがカメラを向け、しきりにマムシグサばかり撮って居たので???変わったご趣味?と思いました。
今は我が身😅変なばあちゃんやってます。🤗
いいね
1
返信
jun-shimo
2021/06/19
@はーにゃん
さん、
やはり野に置く🌿でしょうね。
我が庭でもきっと、抜くと思います。😅
いいね
1
返信
はーにゃん
2021/06/19
サトイモ科ということで、引っこ抜くとコロンとした可愛い芋が付いてきます🤩
確かになんだか勿体ない気にはなります🥲 スッーと真っ直ぐに伸びた姿は瑞々しく綺麗ですが、ヒョローンとした黒のがイケません😆
これも好き好きネ、きっと〜🤗
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
5
2025/04/02
全国都市緑化かわさきフェア 2025 春(富士見公園会場)後編
前編に続き、3月22日〜4月13日に開催の緑化フェアの紹介をします
5
2025/04/02
全国都市緑化かわさきフェア 2025春(富士見公園会場)前編
全国都市緑化フェアは1983年から、全国各地で順に開催されている国内最大級の「花と緑の祭典」です。 3月22日〜4月13日に開催された緑化フェアの富士見公園会場へ行って来ました。
75
2025/04/01
No.90 春の京都紀行(東本願寺•渉成園)
2025年の佳き日、姪の子供の結婚式に出席する為に、訪れた京都の思い出。 写真保存の為の記念投稿。
jun-shimo
山野草、野の花が好き。 里山散策、公園巡りし出会ったお花を皆様と共有したい。 年々足腰が不安な年頃 無理せず楽しみたいので、GSの皆様宜しくお願いします。 (2020.6.21からGS参加)
場所
お出かけ先
キーワード
山野草
野草
山林
漢方薬原料植物
植物
カラスビシャク
裏山につづく林の道端に、珍しい植物が、咲いていました。葉の根元にムカゴのようなものがついてます。
カラスビシャク
サトイモ科
漢方生薬の「半夏」
根茎を乾燥させ使うようですが、
シロウト製作は🆖ダメですよ~。