warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,センリゴマ,絶滅危惧種の投稿画像
barchettaさんのお出かけ先,センリゴマ,絶滅危惧種の投稿画像
センリゴマ
いいね
132人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
barchetta
2021/05/16
この花にまた逢いたくて訪れて来ました。(2020.4.25UP)
とものやま
2021/05/16
また、会いたくなる花✨って、ありますね~😆
種子も実らないということですが、根っこで、個体数をなんとか、維持しているのでしょうか😓 減る一方では、いつか、見られなくなってしまいますね😥
いいね
1
返信
barchetta
2021/05/16
@とものやま さん
根で増える様です。畑の片隅に無造作に生えてる感じで地主の方も珍しい事は知っていますが保全というには程遠く踏みつけられてるのも有りました。生活優先と言う事でしょうか…
葉ざしなどで増やす試みもされてるようですがニュースにはなってないですね。
いいね
1
返信
とものやま
2021/05/16
@barchetta
さん
生活優先…😓 わかる気はしますが、元々あるものには、あまり関心を持たないのでしょうか…😓 絶えていくのは、寂しいですね😥
いいね
1
返信
barchetta
2021/05/16
@とものやま
さん
ですねぇ~。
もともとジオウの仲間は薬として利用されてた位で花としては脚光を浴びて無いですからね。高く売れる訳でもないしこの植物に魅力を見出だす人は少いと思います。
いいね
0
返信
とものやま
2021/05/16
@barchetta
さん
存在を知らないだけで、人知れず、絶えていく植物が少なからず、あるのでしょうね…😓
昔、父が話していた「ユイソ」という渋柿、干し柿にすると、黒くて、激甘で…😅 実家の山にありましたが、それも、絶えてしまったかな…😓 …ということも思い出しました
いいね
1
返信
barchetta
2021/05/16
@とものやま
さん
あらら、残念でしたねぇ。どこかで細々でも残ってると良いですね。
いいね
1
返信
とものやま
2021/05/16
@barchetta
さん
そちらの山は荒れ放題です😓
センリゴマも、残ってるといいですね
いいね
1
返信
barchetta
2022/03/13
@とものやま
さん
『あおそ』という渋柿ではないですか?古くからの品種で和歌山の方では今でもあるそうです。
いいね
1
返信
とものやま
2022/03/13
@barchetta
さん
「アオソ」と「ユイソ」、ちょっと、響きが似てますね~😃🎵
わりと大きな柿でした😄
和歌山にあるなんて~😆 見てみたいです~😆
「これは、在来種だから、種を採っておく」と、何かの野菜のことを両親が話していたことがあります。そうやって、昔から栽培してきたものの種を保存してきたのでしょうね😊
後を継ぐ人がいなかったら、絶えていきますね😓
マクワウリは、細々と復活してきたのかな~😃🎵
いいね
1
返信
barchetta
2022/03/14
@とものやま
さん
古くからのものは地方の名前がついてますよね、真桑うりもそうですし、京野菜や加賀野菜、練馬ダイコン、下仁田ネギ、小松菜いろいろありますね。
いいね
1
返信
とものやま
2022/03/14
@barchetta
さん
郷土野菜、名古屋にもあります~😆🎵
何だったか、忘れましたが~😅💦
いいね
1
返信
barchetta
2022/03/14
@とものやま さん
ぱっと思い浮かぶのは守口ダイコンとか八事五寸くらいですかねぇ(笑)
いいね
1
返信
とものやま
2022/03/14
@barchetta
さん
以前、年に2回のJAのイベントを知らせる新聞の折り込みチラシに、名古屋の伝統野菜のことが載っていたことがあります。野崎白菜と大高菜、八事五寸…ありました~😃 でも、食べたことがないかもしれません😓
早く育って作り易く収量が多く…効率を重視したものだけでなく、いろんな野菜が店頭に並ぶといいな~と思います。生産者や消費者に、イマイチ、人気がないのかな…🙄
いいね
1
返信
barchetta
2022/03/14
@とものやま
さん
作り手も面倒なものより多産の病害の少ないものにかわってくんでしょうねぇ。
いいね
1
返信
とものやま
2022/03/14
@barchetta
さん
生産者も生活がかかっていますもんね😅
少しは、作付けして、残してほしいです~😊
いいね
1
返信
barchetta
2022/03/14
@とものやま
さん
昔からの野菜は案外里山とか田舎のほうに細々と残ってるのが多いですね。
いいね
1
返信
とものやま
2022/03/14
@barchetta
さん
道の駅に出したり、自家用だったり…かな~😃
栽培を続けている人がいるなら、うれしいです😆
実家のお茶は、やぶきた茶と在来がありました。在来が何なのか、やぶきた茶と比べて、何が違うのか、生きている間に両親に聞いておけばよかったな~と思います😓
「在来」と呼ばれていましたが、お茶の木って、種類は、たくさんないのかな~🙄?
センリゴマ、また、会いに行きますか~?😆🎵
いいね
1
返信
barchetta
2022/03/14
@とものやま さん
お茶も米と同じで品種がたくさんありますがヤブキタが主流でしょうね。お茶は土でも味が変わるし、台地なのか山の谷あいの朝霧が出るような所とか場所でも違う。また路地栽培なのか、遮光するのか栽培方法でも。また、深蒸しするとかの積み採った後の製法や茶の入れ方でも味や風味が変わるし、コーヒーの様にブレンドしたりしても…
毎日かなり飲みますが、外食でお茶が出てきたりするとほんと不味いところが多いですからね~。まぁ、飲み慣れたお茶を飲むのが一番では!?。
センリゴマ来月が見頃なので時間がとれたら行きたいですね~。
いいね
1
返信
とものやま
2022/03/14
@barchetta
さん
何気なく、毎日、美味しく飲んでいる川根のお茶🍵、大事に飲まなくちゃ~と思いました😄
口が肥えてるのか😅ペットボトルのお茶も、美味しくないです〰️😰 滅多に買いませんが~😅
センリゴマ、元気で、仲間を増やしてくれているといいですね😆✌
いいね
1
返信
barchetta
2022/03/15
@とものやま
さん
あ~川根ですね!
うちは熊切です。
どちらも山のお茶ですね~。
ペットボトル確かにに不味いですね~。ちょっと前のCMに料理人が選んだ…てのがありましたけどその人達の料理食べたいと思いませんもの。
いいね
1
返信
とものやま
2022/03/15
@barchetta
さん
山出身だったんですね~😃
地図を見ました😄
結婚して間もない頃、夫と本川根に帰省した帰り、途中(中川根で)道を間違えて、狭い道幅の果てしなく続くワインディングロード😅を進み、春野町方面へ行ってしまったことがありました~😄💦
朝霧が立つ所のお茶は美味しいと聞いたことがありますね~😊
barchettaさんも、美味しいお茶を小さい頃から慣れ親しんできたのですね~😆
料理人が出ていたお茶のCM、効果のないCMでしたね~😄
いいね
1
返信
barchetta
2022/03/15
@とものやま さん
3桁の国道を!狭かったでしょう💦
親の友だちがお茶農家なんですよ。でも高い値段のお茶を買ってるのではなく農家さんが普段飲んでるのにしてます。コストバリューが高いというか、これが結構美味しいんです。あ、ちなみに私は街中出身ですよん。
ペットボトルのお茶はサンガリアの『あなたのお茶』が売っていた時は買うことがあります。これもコストバリューが優れてるからかな(笑)
まぁ急須で入れるのとは別物ですが…料理人のCMのやつよりはましです。
いいね
1
返信
とものやま
2022/03/15
@barchetta
さん
473号線だと思います~😄 だんだん、道幅が狭まって…山に入って行く感じで~車を運転していた夫は、不安になったと思いますが😅、わたしは、見馴れない風景が新鮮で、楽しかったです~😄
barchettaさん、街なか出身でしたか~😲💦 確かに…ちょっと、都会的なイメージがありますね~😄
サンガリアの「あなたのお茶」、見かけたら、買ってしまいます~😄
以前、たまに買ったダイドーの「葉の茶」見かけなくなってしまいました~😓
いいね
1
返信
barchetta
2022/03/15
@とものやま
さん
473?聞いたことないですねぇ🙄愛知県の山奥じゃあないですか?
川根~春野だとR362ですね。
バイクでしか行ったことないけど狭かった記憶がありますね~
いいね
1
返信
とものやま
2022/03/15
@barchetta
さん
地図には、362と473が同じ線上に載っています😅💦 間違いなのかな~🙄?
川根にも、同じ番号のものが線上に…😲💧 😅??💦
いいね
1
返信
barchetta
2022/03/15
@とものやま
さん
え、('_'?)
Googleマップで…あらホンマや!重複区間がありますね。
どちらも正解になりますねぇ。(笑)
いいね
1
返信
barchetta
2022/03/15
@とものやま
さん
362は豊川~静岡まで
473は蒲郡~牧之原市までで
その間R1.151.152.257.301.420と重複区間があります。ややこしいですねえ。
いいね
1
返信
とものやま
2022/03/15
@barchetta
さん
間違いではなかったのですか~😅💦
いいね
1
返信
とものやま
2022/03/15
@barchetta
さん
重複区間…そういうこともあるのですね~😲💦
わたしは、車の運転は、嫌いではありませんが、カーナビがあっても、ややこしくて道に迷うので、怖ろしいのです~😱💦
いいね
1
返信
barchetta
2022/03/15
@とものやま
さん
カーナビはGPSを使ってるので天候や高架下を通る時等場合によって紛らわしい時がありますね。あと万人向けなので広い道を選択誘導するので、知っている道だと遠回りを案内されてると感じたりしますね。
いいね
1
返信
とものやま
2022/03/15
@barchetta
さん
そうですね~😄 何度も、カーナビに逆らって、案内された道を行かなかったりしても怒らないし😅 カーナビの地図に載っていない新しくできた道を通っている時は、道なき道を走行している状態で😄💦 カーナビも頭?が混乱(゜o゜;)💦してるだろうな~😄とか想像すると可笑しいです~😄 ただの機器なんですが~😄
いいね
1
返信
barchetta
2022/03/15
@とものやま
さん
もともとアメリカの軍事用だったのをニューヨーク発の大韓航空機がロシアによって撃墜された(日本人も沢山亡くなった)事から当時のレーガン?大統領が民間にもと一部を平和利用に解除してくれたお陰でいろいろ便利になりましたよね~。
いいね
1
返信
とものやま
2022/03/15
@barchetta
さん
元は軍事用だったですか~😲
人々の暮らしに役立つことに使われるようになって、よかったですね~😆
ウチのカーナビは、「目的地が近づきました。案内を終了します」で終わります😅 どこだどこだ?? と探すことがありますが、軍事用は、もっと、高性能なんでしょうね😅
いいね
1
返信
barchetta
2022/03/15
@とものやま
さん
民間用は数mとされてますがナビの誘導時、交差点までの距離を見てると30mはあるんじゃないかと。軍事用の誤差は1feetに近いでしょうね。
いいね
1
返信
とものやま
2022/03/15
@barchetta
さん
1フィートは、30㎝くらい…🙄? 100倍すごいですね😲💦
軍事用…複雑な気持ちです😓
いいね
1
返信
barchetta
2022/03/15
@とものやま
さん
そう技術を生かすも殺すも同じ人間なんです😰。
いいね
1
返信
とものやま
2022/03/15
@barchetta
さん
今時、特に憂鬱になる問題ですね😰
いいね
1
返信
barchetta
2022/03/15
@とものやま
さん
はい。コロナワクチンも戦争も 何が正で何が誤なのかしっかり見極める必要がありますね。
いいね
1
返信
とものやま
2022/03/15
@barchetta
さん
戦争に利用することが正でないことは、はっきりしていますね😓
でも、そう思わない人もいるのですね…
こちらとしては、なんで、そうなるかな〰️!😨 という思いです😰
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
21
2024/11/22
No.287 とちぎ花センター 2024/11/16②バラ
秋バラがキレイだと知り、散策しました🚶♀️
25
2024/11/21
No.264 コスモス観に行こう 2024年
備忘録としよう ①とちぎわんぱく公園 25万本 ②道の駅ましこ 20万本 ③小貝川ふれあい公園 120万本
220
2024/11/18
輝く石蕗✨✨ 京都城南宮 紅葉シーズン前の秋景色🍂
紅葉シーズン前の11月中旬、石蕗(ツワブキ)が見頃と聞いて京都城南宮の庭『神苑』を訪ねました 撮影日:2024年11月18日
barchetta
皆さんのup沢山楽しく拝見して ボチボチでもup出来ればいいな~
場所
お出かけ先
キーワード
絶滅危惧種
多年草
草本
かわいい❤
在来種
絶滅危惧ⅠA類(CR)
植物
センリゴマ