warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
インテリアとしての観葉植物
キッチン
キッチン,カタバミ,山ワサビの投稿画像
春風花雪さんのキッチン,カタバミ,山ワサビの投稿画像
カタバミ
山ワサビ
ハマボウフウ(浜防風)
ヤエムグラ
野草の天ぷら
いいね
44人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
春風花雪
2021/05/11
庭の雑草を天ぷらにしてみた。
今迄、何故食べなかった?と思うほど美味しかった😍
特にハマボウフウ香りが良い。
左上からハマボウフウ
カタバミ/酸っぱい
ヤエムグラ/苦いとありましたがさっぱり味でした。
山ワサビ/苦い
効用
ハマボウフウは、昔から民間療法薬として、根の部分に発汗、解熱、鎮痛などの効能が認められます。風邪、肩こり、頭痛、関節炎、婦人病などの症状に用いられてきました。また、根の部分は、漢方では「北沙参(ほくしゃじん)」と呼ばれ、痰(たん)を取り去る、咳(せき)をしずめるなどの効能・薬効があり、香りが強いものが効能も高いとされています。
乾燥させたハマボウフウの根や根茎は、入浴剤としても利用されてきました。木綿の袋に乾燥させた根や根茎を入れ、鍋で煮だして袋ごと浴槽に入れます。入浴体をあたため、血行をよくする作用で、疲労回復や筋肉痛の緩和、風邪予防などに効果があると言われています。この薬草風呂は、寒い時期でも湯冷めしにくくなるので、ぜひ試してみたい利用法です。
ヤエムグラは体の老廃物を吐き出す効能があるようです。 むくみ解消の効果もあり定期的に摂ることでアンチエイジングの効果もあるかもしれません。
カタバミ
「消炎、解毒、下痢止めなどの作用があり生薬に利用される。 民間療法で絞り汁は虫さされに効果がある」
山ワサビ
抗酸化作用、抗がん作用
わさびには、体内で活性酸素が過剰になる前に抑制する効果があります。ワインポリフェノールなどにも抗酸化作用があり、こちらは増加した活性酸素を消失させる働きですが、わさびのように活性酸素の発生を抑制する働きには、持続性があるといわれています。また肝臓で発がん性の物質を分解するときに必要な酵素の働きを助けることから、抗酸化作用とあわせて、がんの予防効果も期待されています。
アレルギー症状緩和
6-MSITCと接触したヒト好酸球の遊走活性が抑制されるという実験結果があります。このことから本わさびが花粉症の症状を軽減する可能性があると考えられ、実験や研究がすすめられています。
たねちゃん
2021/05/11
ヤエムグラ食べられるのですね~!👀
初めて知りました!🙌
天ぷらというのは、いいですね。
かなり硬くても食べられそう!😉👍️🎶
いいね
1
返信
白うさぎ
2021/05/11
ハマボウフウ
こっちの砂丘にもあるかな?
探してみます(ง •̀_•́)ง
いいね
1
返信
春風花雪
2021/05/12
@たねちゃん
さん
ペトペトくっつく草ですよね、
似たような植物があるので気をつけた方が良いと書かれていました🧐
なるべく柔らかな葉を採って、試しにそのまま天ぷらに。
そのままだと少し繊維が残るので、5センチ以下に切った方が良いです(^-^)/
いいね
1
返信
卯月
2021/05/12
美味しそうだ〜 🤤
いいね
1
返信
春風花雪
2021/05/12
@白うさぎ
さん
砂質の土地の方が繁殖し易いようですが、我が家の庭で昔からハマボウフウ繁殖し過ぎです💦
特に砂質でもないのですが。
いいね
1
返信
春風花雪
2021/05/12
@卯月
さん
コメントありがとうございます😊
美味しくいただきました。
野草の効用にハマりそうです♪
いいね
1
返信
卯月
2021/05/12
ハマボウフウは、よく海に探しに行きました
いい香りがします〜
茹でてマヨネーズで食べました🤤
いいね
1
返信
白うさぎ
2021/05/12
@春風花雪
さん
砂地( ๑•̀ω•́๑)(๑و•̀Δ•́)وあるはず!
いいね
1
返信
たねちゃん
2021/05/12
@春風花雪
さん
そうですよね。茎が硬そう。😅
昔、ワッペンとか言って、胸に貼ってましたよ~!😆🎵
いいね
1
返信
お馬のけーこ
2021/05/12
ちょっと苦味のあるお野菜、美味しいですね。今年の我が家の庭の流行りはカタバミです。食べられると伺い、急に可愛くなりました😋😋😋
いいね
1
返信
春風花雪
2021/05/13
@卯月
さん
今度それやってみます❣️
いいね
1
返信
春風花雪
2021/05/13
@白うさぎ
さん
きっと食べてみてね^ - ^
いいね
1
返信
春風花雪
2021/05/13
@たねちゃん
さん
あら、可愛い〜🥰💕
いいね
1
返信
春風花雪
2021/05/13
@お馬のけーこ
さん
酸味がサラダ🥗のアクセントに良いみたい。
確かビタミンCが豊富とか🤔
いいね
1
返信
ねこたんぽ
2021/05/13
ハマボウフウは高級料亭の味ですが、我が家から数分の海岸に自生しています(*´罒`*)ニヒヒ♡
いいね
0
返信
森の小人
2021/05/13
そうだ‼️ 野草食べるんだった🐸
この中では 我が家ではカタバミしかありませんが 食べたことはありません💦
そして片っ端から抜いていて😂
何と勿体ない…と 是非我が家の野菜として使って行きたいです。
そしてこの辺では カンゾウ ツユクサ たんぽぽ スギナ などなど ある物を沢山利用しなくては٩(ˊᗜˋ*)و
カンゾウ ツユクサはまだ食べたことないです。
明日は早速それを食べることに
'٩꒰。•◡•。꒱۶'
春風花雪さんからは 嬉しい刺激頂きたのしみです🧡
いいね
1
返信
春風花雪
2021/05/14
@森の小人
さん
露草は私も食べたことないです😳
片っ端から抜いています💦
食べられるんですね⁉️
私はずっと、あちこち痒くて、娘からはモカ(猫)アレルギーではないか?と言われています🙇♀️
モカは微妙に察知して、以前ほどベタベタしなくなりました。
何が言いたいかというと、今日は初めて、
カタバミ☘️☘️☘️を摘んで潰して、皮膚に
付けました。
なんとなく楽になった気がします🙄
いいね
1
返信
森の小人
2021/05/14
@春風花雪
さん
痒みがあるんですね、可愛いモカちゃんが原因となると辛いですよね🐱
確かにカタバミは痒みに効くようで、
今 私も食べてみました、酸っぱいですが 不味くは無いですね、薬味に良いとか、
きゅうりの酢の物に酢の代用とか、
今日は蕪と人参 のサラダに混ぜてみようかと思っています。
いいね
1
返信
春風花雪
2021/05/14
@森の小人
さん
胡瓜の酢の物に使ったら美味しそう)^o^(
いろいろアイデアありがとうございます🥰
いいね
1
返信
森の小人
2021/05/14
@春風花雪
さん
こちらこそです。🥰
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
キッチンに関連するカテゴリ
部屋
窓辺
玄関
エントランス
階段/廊下
デスク
壁/天井
バス/トイレ
和室
寝室
リビング
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
キッチンのみどりのまとめ
4
2024/08/17
コーヒーの木/ガジュマル/カポック
自分への誕生日プレゼントに購入しました。どんなふうに育つのか楽しみ😊
51
2023/08/08
「木から生まれた土」🌳🤎モニターしてみます♪2023.7.10~
ハイポネックスさんの軽くて清潔な土を使って、室内で園芸を楽しみたいと思います♪
6
2023/07/25
初梅干し作り
初めて梅干しを漬けてみました。 途中で失敗するかもしれないです。
キッチンの関連コラム
2018.10.26
自分にあった暮らし方でいい。植物由来の「フロッシュ」が、グリーン好きに愛される理由。
2018.09.11
自然にも手肌にもやさしい食器用洗剤『フロッシュ』のフォトモニター大募集!
キッチンの関連コラムをもっとみる
春風花雪
パリ近郊在住です。 春夏は短く、秋冬は天気が悪いので、植物と暮らしていると太陽いっぱいの地域に憧れます。 花、樹木、多肉、苔、動物、魚類鳥類両生類、等々、いろいろ追ってしまいます。 これからは主に盆栽を勉強したいです。 よろしくお願いします。
場所
キッチン
キーワード
おうち園芸
番外編料理
植物
カタバミ
山ワサビ
ヤエムグラ
ハマボウフウ(浜防風)
野草の天ぷら
投稿に関連する植物図鑑
カタバミの育て方|育てる前に知っておく注意点とは?種子の特徴は?
投稿に関連する花言葉
カタバミの花言葉|意味や由来は?花の特徴や種類、雑草としての対策は?
今迄、何故食べなかった?と思うほど美味しかった😍
特にハマボウフウ香りが良い。
左上からハマボウフウ
カタバミ/酸っぱい
ヤエムグラ/苦いとありましたがさっぱり味でした。
山ワサビ/苦い
効用
ハマボウフウは、昔から民間療法薬として、根の部分に発汗、解熱、鎮痛などの効能が認められます。風邪、肩こり、頭痛、関節炎、婦人病などの症状に用いられてきました。また、根の部分は、漢方では「北沙参(ほくしゃじん)」と呼ばれ、痰(たん)を取り去る、咳(せき)をしずめるなどの効能・薬効があり、香りが強いものが効能も高いとされています。
乾燥させたハマボウフウの根や根茎は、入浴剤としても利用されてきました。木綿の袋に乾燥させた根や根茎を入れ、鍋で煮だして袋ごと浴槽に入れます。入浴体をあたため、血行をよくする作用で、疲労回復や筋肉痛の緩和、風邪予防などに効果があると言われています。この薬草風呂は、寒い時期でも湯冷めしにくくなるので、ぜひ試してみたい利用法です。
ヤエムグラは体の老廃物を吐き出す効能があるようです。 むくみ解消の効果もあり定期的に摂ることでアンチエイジングの効果もあるかもしれません。
カタバミ
「消炎、解毒、下痢止めなどの作用があり生薬に利用される。 民間療法で絞り汁は虫さされに効果がある」
山ワサビ
抗酸化作用、抗がん作用
わさびには、体内で活性酸素が過剰になる前に抑制する効果があります。ワインポリフェノールなどにも抗酸化作用があり、こちらは増加した活性酸素を消失させる働きですが、わさびのように活性酸素の発生を抑制する働きには、持続性があるといわれています。また肝臓で発がん性の物質を分解するときに必要な酵素の働きを助けることから、抗酸化作用とあわせて、がんの予防効果も期待されています。
アレルギー症状緩和
6-MSITCと接触したヒト好酸球の遊走活性が抑制されるという実験結果があります。このことから本わさびが花粉症の症状を軽減する可能性があると考えられ、実験や研究がすすめられています。