警告

warning

注意

error

成功

success

information

naoさんのレンゲショウマの実,サラシナショウマの実,サラシナショウマの実の投稿画像

2020/11/09
11.5 日光植物園

多くの山野草はもう花後で実を付けています。このそれぞれ何の花のか分かります❓😊😆


上2枚はサラシナショウマ。↙️はレンゲショウマ、↘️はヤマトリカブトです。
見た感じ、そっくりだと思いませんか❓ それもそのはず、これら皆んな、キンポウゲ科の植物なんですよ😊

花は属が違うので外見上は全然似てませんが最後に同じ姿になるのって面白い😆
2020/11/09
こんばんは🎵
花ではわからないけれど、実は「仲間」なんですね!
奥深いことです。
ありがとうございます。
2020/11/10
@もんもん さん
キンポウゲ科も大きな科で、それぞれに属は違うので、花は全く似てないのですが、こうやって種になるとそっくりと仲間の顔が出てくるのも面白いですね😊😆
2020/11/10
@nao さん
ホントですね!
植物ってますます興味深いです
2020/11/11
naoさん、オダマキも似たようなサヤをつけますが、あれもキンポウゲ科でしたっけ?
2020/11/11
@ミミ さん
はい、正解❗️
あれもキンポウゲ科です😊
2020/11/12
@nao さん、洋種で、園芸種ですけど、うちには紫とピンクのオダマキがあります。あれは沢山種をつけますよね。サヤが開いた中を見たら、種がぎっしり詰まってます。😊
花の形が特徴的なので、キンポウゲ科って意識してませんでした、
2020/11/12
@ミミ さん
オダマキの種そのものは見たことがないなぁ…

不思議な形の花ですよね😊 尻尾(距と言います)がくるりと丸まって…

自生のミヤマオダマキを初めて見た時は、その神秘的な姿に大感動でした😍
2020/11/13
@nao さん、私もホントは洋種ではなく、深山オダマキや風鈴オダマキが育てたいのですが、日本の品種は暑いのに弱いようで、夏が越せないのです。なので、形の似た洋種のオダマキで辛抱してます。でも、あれはあれでかわいいんですけど。強健で、種でどんどん増えます。
2020/11/13
@ミミ さん
おはよう☀
もともとオダマキは亜高山〜高山の植物だからねえ、暑さに弱いのは仕方ないかな。

風鈴オダマキって園芸種じゃないの❓
自生種のヤマオダマキの変種にマルザキヤマオダマキという距がないのがあるんだけど、風鈴との違いはなんだろう⁉️
2020/11/14
@nao さん、naoさんの過去picにマルザキヤマオダマキがありましたが、風鈴オダマキはあんなに花茎は長くないですし、花の雰囲気も違いますね。園芸種かもしれません。山野草店ではなく、園芸店で見かけましたから。
2020/11/14
@ミミ さん
あ、ほんとだ❗️アップしてた😅
すっかり忘れてましたよ。

そーなんだ、やっぱ違うのか。
これはヤマオダマキの変種(品種?)なので草姿はヤマオダマキそのものなんです。
2020/11/15
@nao さん、検索かけたら出てきました。ヤマオダマキのように背は高くないですね。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

山歩きと山野草、キャンプにバイクが大好きなアウトドア爺でございます。 GSにジョインしたのは、2019年9月、それまでは山歩きと高山植物オンリーだったのが、あっという間に平地や低山の山野草に引き込まれて、今やほとんど雑草ハンターと化してます😅 永年の喫煙🚬の報いで、2020年と2022年に二度も肺🫁を切ることになってしまって容量はほぼ半分、さすがに雪山やキツイ山には行けない体になってしまいましたが、そこそこの山で山野草を探す山行はまだまだ続けていきますよ。

キーワード

植物