warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ハーブ
ベルガモット( モナルダ),ハーブ,花のある暮らしの投稿画像
herbさんのベルガモット( モナルダ),ハーブ,花のある暮らしの投稿画像
ベルガモット( モナルダ)
いいね
280人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
herb
2020/08/18
今日のお花の
モナルダ(この呼び名が1番好き💕
別名・ベルガモット、タイマツバナ、ビーバーム)
白や赤もキレイですが、このピンク系の薄紫の色が好きなんです💕
今年は長雨で☔️
先月にチョットだけ咲いてくれました😊
🧡紅茶のアールグレイに香り付けされるのと、
🧡アロマ精油で抽出されるのも、
いずれも、
❌こちらのベルガモットの植物では無い。
のですが、
名前が同じベルガモット
なので、ついつい混同されがちなんですねー😅
(そちらはレモンとライムの交配種のベルガモット・オレンジ🍊という柑橘種)
🌸こちらのベルガモットさんの利用法🌸
若い葉をワイン🍷の香り付けやお肉などの詰めもの料理に利用したり、
花びらはサラダやクッキーやパンに、エディブルフラワー的な用途に。
タイムと同様の、
殺菌効果が高いチモールを含むので、
喉の痛みにも良く、北米先住民が薬用にしていた歴史もあるようです。
青酸を微量に含むので、多量はNGですが、少量の葉ならティー利用ができますよ。
爽やかな風味と香りです🥰
ベルガモット・オレンジ🍊と葉の香りが、柑橘系で似ているということが、混同されるベルガモットの名前の由来だそう。
ドライにすると、花びらがこぼれ落ち取れて無くなり、
丸い玉だけが残りますが、ソレもドライ花材に利用できたりするので、
利用すると、いろいろ楽しめるハーブ🌿ですね😊
青い鳥
2020/08/19
こんばんは😃🌃
なんか久しぶりですね🎵🍀🌺
いいね
1
返信
herb
2020/08/19
お元気でしたかー?
またよろしくお願い致します😁
いいね
1
返信
青い鳥
2020/08/19
@herb
どないしてはりました?🌺
いいね
1
返信
herb
2020/08/19
@青い鳥
サン
7月の1ツだけのpicコメントに📝詳しくは💦もう治りましたが、今はゆっくり始めてます。
いいね
1
返信
青い鳥
2020/08/20
@herb
拝見しました。
土さわってるときにケガしたんかな?
力士がよくなる症状ですね❗
暑いからつらいでしょ?❗
ぼちぼちやってください。
コロナ第二波で大阪も
外出するひと少なくなりました。😞
いいね
1
返信
ネズナイカ
2020/08/29
おはようございます☀
ハーブの事いろいろ❣️
流石プロのお話、
ずーっと遡ってしまいました😆
これからも沢山教えていただきたい❗️
フォローさせて下さい🙇♀️
いいね
1
返信
herb
2020/08/29
@ネズナイカ
さん
フォローして頂きありがとうございます😊
リフォローと共に🤝よろしくお願い致します😁
過去picも観て下さり嬉しいです☺️🎶
いいね
1
返信
さら❤️こ
2020/09/04
@herb
さんへ
いいねありがとうございます😄❤️
お元気になられてよかったです😆
土触ると元気になると聞きますが、もう少しゆっくり養生して、この暑さを乗りこえましょう🤩✊
いいね
1
返信
herb
2020/09/05
@さら❤️こ
サン
お優しい💕メッセージ🥰ありがとうございます〜✨嬉しいです🎶
だいぶ回復してるのですが、ホントに今年の暑さはこたえますねー😅
そうですね❣️頑張って乗り切りたいです☺️さら❤️こサンもご自愛下さいね🙌
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
ハーブに関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025 フォトコンテスト
ガーデンネックレス横浜2025フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
コンテスト一覧
ハーブのみどりのまとめ
2
2025/03/28
成長記録🪴3/28
ローズマリー、ライムミニ
0
2025/03/27
成長記録🪴3/27
ローズマリー、ライムミニ
0
2025/03/27
成長記録🪴3/25
ローズマリー、ライムミニ
ハーブの関連コラム
2025.04.02
月桂樹(ローリエ)の育て方|挿し木で増やせる?葉っぱの収穫時期は?
2025.03.27
ローズマリーの育て方|鉢植えで室内栽培できる?冬越しの方法は?
2025.03.12
スイートバジルの育て方|種まき時期はいつ?プランターのサイズは?
2025.03.12
ホーリーバジルの育て方|種まき時期はいつ?増やし方や摘芯方法は?
2025.03.11
バジルの育て方|種まきや植える時期は?プランターで室内栽培できる?
2025.02.26
レモングラスの育て方|鉢植えにできる?種まき時期や増やし方は?
ハーブの関連コラムをもっとみる
herb
ハーブ教室をしながら自宅庭で育てたハーブでアレンジやクラフト✨香りを楽しむライフワークを追究☘️ アロマ&メディカルハーブ🌿 可愛いお花好き🌷🌼やスパイス、アジアと日本のハーブ好きの方々と交流できたら嬉しいです❣️ 投稿の植物で、コレって何の品種?育て方は?などお気軽にお尋ねどうぞ💕🤗 画像の加工せずiPhone6sで撮影 アイコンは育てた月桃(ゲットウ・沖縄ハーブ・サンニン)の咲きかけ💐
キーワード
ハーブ
花のある暮らし
ハーブ タイム
ハーブの有る暮らし
薬効のあるハーブ
植物
ベルガモット( モナルダ)
モナルダ(この呼び名が1番好き💕
別名・ベルガモット、タイマツバナ、ビーバーム)
白や赤もキレイですが、このピンク系の薄紫の色が好きなんです💕
今年は長雨で☔️
先月にチョットだけ咲いてくれました😊
🧡紅茶のアールグレイに香り付けされるのと、
🧡アロマ精油で抽出されるのも、
いずれも、
❌こちらのベルガモットの植物では無い。
のですが、
名前が同じベルガモット
なので、ついつい混同されがちなんですねー😅
(そちらはレモンとライムの交配種のベルガモット・オレンジ🍊という柑橘種)
🌸こちらのベルガモットさんの利用法🌸
若い葉をワイン🍷の香り付けやお肉などの詰めもの料理に利用したり、
花びらはサラダやクッキーやパンに、エディブルフラワー的な用途に。
タイムと同様の、
殺菌効果が高いチモールを含むので、
喉の痛みにも良く、北米先住民が薬用にしていた歴史もあるようです。
青酸を微量に含むので、多量はNGですが、少量の葉ならティー利用ができますよ。
爽やかな風味と香りです🥰
ベルガモット・オレンジ🍊と葉の香りが、柑橘系で似ているということが、混同されるベルガモットの名前の由来だそう。
ドライにすると、花びらがこぼれ落ち取れて無くなり、
丸い玉だけが残りますが、ソレもドライ花材に利用できたりするので、
利用すると、いろいろ楽しめるハーブ🌿ですね😊