warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
薬用植物の一覧
投稿数
1897枚
フォロワー数
19人
このタグをフォローする
176
かし
今日のお花 カリン(花梨) *バラ科カリン属 花期は3〜5月 中国を原産とする落葉高木で、庭木としても多く植栽されています。 ①②完熟の果実! ③木肌が美しい! ③存在感のある大きな木! 先日公園で見た大きなカリンの木ですが、皆さんの投稿を見て夕方に自分も最近見ていたのを思い出しました♪ 慌てて投稿です♪ 来年の春にはかわいいピンクの花を見てこようと思います❣️ 10月26日撮影 仙台市榴ヶ岡公園
18
yamamotravel
食欲の秋に自然薯さん 虚弱な體に元氣をくれる自然薯さん 冬の寒さが腎を攻撃しに来る前に精を補ってくれる自然薯さんを吸う 茶々さんの飲むとろろ『すうとろ』 この一杯でお腹いっぱいな程の満足感! 何となく疲れが取れなくてスッキリしなかったり 老化が氣になったり そろそろ冷えが氣になり始めたり 夜にトイレに起きたり 尿に元氣がなかったり などなどの腎のお疲れ状態から救い出してくれるスーパーヒーロー食材さん 少しずつ少しずつ秋の食卓に登場して貰って今のうちに元氣を補って冬へ向かう 秋に肺を狙う乾燥からも守ってくれて體の中に潤いを届けてくれる潤いホワイト食品としても活躍してくれるらしい
179
かし
センブリ(千振) 別名 トウヤク(当薬) *リンドウ科センブリ属 花期は9〜11月 北海道〜九州の山野の日当たりの良い場所に生育する二年草! 高さは5〜20cm 葉は対生し線形! 花は白色に紫色の条線があり花冠は5裂(稀に4裂) 果実が初冬に熟し種を飛ばすとその生涯を終えます! ですが翌春にロゼットをとして発芽し2年(時には3年)をかけて開花します! ①②③花姿は色々! ④蜜線の縁には長毛! ⑤花の側には来年の花のロゼットが❣️ (冬に地上部は枯れ春に再び展開) 10月14.17日撮影
16
yamamotravel
河川敷の新芽
1
yamamotravel
アオツヅラフジ?
96
花みずき
長かった夏の日 オミナエシとともに 今日のお花
100
花みずき
池のある屋上庭園 9月の花たち❀✿❀✿❀✿ 元気いっぱいに咲いてました!
76
花みずき
夏の頃1⃣ 秋には🌿葉っぱも🧡❤️ 色付き綺麗になるんだろうと思いながら〜! ロウヤガキ2⃣飾ってみました!
151
GreenMania
「金柑」の実で、こんにちは🍊🍊✨️ 四季折々の木々がいつも出迎えてくれる安らぐお庭のある近所の禅寺に、沢山実っていました🌳✨️ まだ青みが残る早生蜜柑のようなお色味ですが、もう少し季節が進んで橙色に完熟する頃が、一番の食べ頃ですね😋💕︎ ”金柑”は中国原産の柑橘類。 14世紀に「丸きんかん」という品種が渡ってきたのが最初で、その後「長きんかん」という品種が江戸時代前期に渡来。 現在日本で生産されている殆どは、寧波(にんぽう)という品種だそうですが、それは、1826年に浙江省・寧波の船が難破し、修理の為に静岡県の清水港に寄港した際に、その御礼として金柑の砂糖漬けの果実をもらい、その種子を播いたのが栽培の始まりのようですね🇨🇳🚢💨 呼び名は、広東語の”金橘”に由来。 中国では、「金桔」と表記され、「桔」の字が「吉」と同じ発音である為に、おめでたい植物としても食されていますが、日本でもお正月の御節料理に金柑の蜜漬等を添えますので、それと同じですね✨️🍊🍱🍊✨️ 風邪予防やアンチエイジングにも良い、皮ごと頂ける薬膳的効能を持つミラクルフルーツでもあります❣️ _花言葉は、「思い出」、「感謝」…他。
37
yamamotravel
157
藤
こんにちは🐰 ①~③ ハマギク マーガレットに似た花だけど、葉っぱが違うのよ😅 大きな鉢植えに植えて有るハマギクが、剪定をしなくても揃って咲いてます😀 根本が木質化すると、GSの花友さんが言ってたので見たら、木になってました🤭 園芸用ハマギク、買ってから三年目です。 ④⑤ シャクチリソバ タデ科タデ属薬用植物 今日の散歩で、ご近所の垣根から顔を出して咲いてました😮 野草園で見て撮ってあったのですが投稿せず、まさかご近所で見られるとはびっくりでした😅 アジアからの帰化植物 🏷️2024秋の十草 ノギクにもう一票です。
120
ジャージー
ケヤマウコギ 🌱ウコギ科 ウコギ属 ✽枝先の円錐状に伸びた数個の球状の花序(直径2〜4cm)に直径約5mmの花を多数つける ✽花弁5個で緑白色〜紫褐色 ✽雄しべは5個で花柱は紫褐色で浅く2裂する ✽先端の花序は両性花で大きく他はふつう雄花で小さい ✽葉は互生し掌状で5個の小葉からなる ✽葉の裏面には毛が密生し、縁にはこまかい鋸歯がある ✽果実は、直径約8mmの球状で、球状に多数集まってつく、熟すと黒くなる 実が熟してました⚫️ ②の花後の姿が可愛い♪
265
ミンちゃん
今年も会いたくて…秋晴れだった日曜日、 里山奥地へ行って来ました♪ 《スライドpic》 ①、② センブリ(千振) リンドウ科 別名・トウヤク(当薬) 昨年と同じ頃に行ったんですが、 咲き出したばかりかなぁ⁉︎… 2株しか、出会えませんでした。 ③コウヤボウキ(高野箒) キク科 別名・タマボウキ(玉箒), ウサギカクシ,キジカクシ 林の中で見頃になってイマシタ💕 ④シラヤマギク(白山菊) キク科 別名・ムコナ(婿菜) ⑤奥矢作湖(オクヤハギコ) 里山のさらに奥へ行くとあります… 矢作ダムの完成でできた人造湖。 湖畔は桜並木のドライブコースが続く、絶景スポット❗️ 湖周辺は花見や紅葉狩り、バス釣り、レンタルボートなど四季を通じてアクティブに楽しめます。
162
GreenMania
鮮やかな濃紫色の「桔梗(キキョウ)」の花で、こんにちは😊💜 AMのクライアント様のお仕事が早めに終わり、そのまま帰宅するのが惜しまれる程の爽やかな秋晴れの為、陽光眩しい有栖川宮記念公園まで足を伸ばしたら、喧騒を離れた原っぱに凛と咲いていました🪻✨ https://minato-park.jp/azabu/parks/arisugawa/ 花名は、中国の咳止めの生薬である桔梗(きちこう)に由来。 日本へ伝わる過程で、呼び名が”キキョウ”へと変化したようですね🇨🇳🇯🇵 日本でも市販されている薬に「桔梗湯」がありますが、季節の変わり目に急に喉が腫れて痛い時や、仕事柄喉を酷使する職業にある方等にも向く喉の乾燥や痛みを伴う炎症に適した漢方薬で、近年では葛根湯や麦門冬湯等と並び、初期の風邪の症状別に使い分けると便利な常備薬としてセルフケア市場のステイタスを得ています💊✨️ 穏やかな気持ちで聴く昼さがりのBGMは、優しく息の合う対話のようなチェロとピアノの響きが秋にピッタリの、R.アーンの《 私の詩に翼があったなら 》を…🎼.•*¨*•.¸¸♬🎶 https://youtu.be/pnp37dtcLFs?si=WWxHuwdsfhue8_yu _花言葉は、「変わらぬ愛」、「気品」…他。
114
らな
こんにちは😊 今朝は寒かったです〰️😖🍃 志賀高原 菅平高原では 雪が積もったようです ⸜❄️⸝ みなさんのところは いかがでしたか? 廣花奈さんの 🏷️秘密の花園♡ しもむさんの 🏷️愛の花♡ 🏷️ありがとうの花❣️ 🏷️花咲く乙女たち♡ 🏷️月曜日を爽やかに に参加させていただきます😊 今週は 軽井沢町植物園の植物たちܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣 その① 「ホソバオケラ🤍✨️🌿.∘」 長野県民だけど… 数えるくらいしか軽井沢に行ったことがなく💦 しかも軽井沢植物園は 今回初めて訪れました😅 色んな植物があり 驚きました😳 ホソバオケラは 日本に江戸時代に渡り 佐渡島で栽培されていたので サドオケラとも呼ばれるようです そして 日本には雄株しかないようです (時間がなく よく調べられませんでしたが 私の見たサイトにはそう記載がありました) 日本では薬草として 薬草園で育てられることが多いようです 葉が細いのが名前の由来 草丈は60~80cm 葉は互生し革質で卵状披針形か狭い披針形 長さは3~8cm 葉の先端は鋭く尖り 縁には尖った鋸歯があります 花の外側には葉状の苞が一回り着いていて 羽状に深く裂けています キク科 分布 中国🇨🇳長江流域 10/6 軽井沢植物園にて それではみなさん♪̊̈♪̆̈ この後もステキな時間を お過ごしください🍀*゜✨️ 🍵。.:✽・゚🐉。.:✽・゚🍵。.:✽・゚🐉。.:✽・゚🍵。.:✽・゚🐉
163
''まこS''
おはようございます😊 GSの今日のお花 ベンケイソウ ベンケイソウ科 草に埋もれて咲いていました❣️ 2枚目はミツバベンケイソウ どちらも自生していたお花ですが、初めて見つけました💕 🏷️山野草マニア 🏷️月曜日は元気色の花 今日もよろしくお願い致します🤲🤗
13
yamamotravel
21
yamamotravel
ゲンノショウコさん?
171
GreenMania
朝散歩で出逢えた白花の藍(アイ)の花で、おはようございます☀️🤍🌾✨️ "藍"の原産地はベトナム南部🇻🇳 5000年以上も前のミイラを覆う布に殺菌効果の高い藍染めの布が使われていたことは歴史的に有名ですが、日本へは奈良時代7世紀以前に、中国経由で入ってきたようですね🇨🇳 太平洋戦争中は、戦時中の食糧増産を目的として田畑を使用する為、国策により藍の栽培は全面的に禁止された歴史があったようですが、藍染めの染料として活用されてきた他、 葉は藍葉(ランヨウ)、果実は藍実(ランジツ)として虫刺され・解熱・殺菌剤に用いられ、日本人の暮らしの身近なところにずっと寄り添って参りました🇯🇵👘☺️💙✨️ _花言葉は、「あなた次第」、「美しい装い」…他。
25
yamamotravel
シオンかな?
88
花みずき
🌼今日のお花 いっぱい咲きかわいいく 賑やかに❀✿〜✿❀♡
158
GreenMania
残暑が戻ったかのように感じられた十月半ばの草いきれのお庭で、ひっそりと涼しげに咲く、可憐な「現証拠(ゲンノショウコ)」と出逢えました🥰🌱☀️ "ゲンノショウコ"は、日本や台湾、朝鮮、中国中部,ロシア極東に分布するフウロソウ科の多年草🇯🇵🇹🇼🇰🇷🇨🇳🇰🇵 "ドクダミ"や"センブリ"と共に、日本を代表する「三大民間薬」として、その有用な薬効性が活用されています。 花名も、胃腸薬としての即効性があり効果(=証拠)がすぐに現れる...いう意味に因んでいます。 薬効の発見された江戸時代以前には、"太知末知久佐(タチマチグサ)"という古名もあったようですね👘❣️ _他の別名は、「老鸛草(ロウカクソウ)」。 花言葉は、「心の強さ」、「憂いを忘れて」…他。
65
niko
ハトムギ イネ科ジュズダマ属 ジュズダマに似たハトムギは実が少しほっそりして熟すと縞がありました ジュズダマの栽培化によりできた 変種だそうです🌾 アジアでは主食やハトムギ茶にし 生薬のヨクイニンの原料となります 🌾😃🎶
58
niko
①オオミサンザシ(大実山査子) ②サンザシ(山査子) ③ヒトシベサンザシ(西洋山査子) ①②漢方薬やお菓子(山査子餅)などに加工される山査子 日本で流通しているのは主に大実山査子の果肉が多いそうです🔴🌳 ③1cmくらいの実で 葉の切れ込みも細かくて綺麗でした 花は紅色で古くから薬用にされたり 鑑賞用に植えられているそうです🔴✨🎶
前へ
1
2
3
4
5
…
80
次へ
1897
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部