warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
湿地の植物の一覧
投稿数
24枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
76
やっちゃん
絶滅危惧種「タコノアシ」。 分布は限られているが、千葉県内では比較的多く見られるそうだ。今では赤く染まっていた。
138
のんたん
最近見た可愛い花🌸を集めました❣️ 1️⃣ツルマメ 2️⃣オシロイバナ 3️⃣ヤブガラシとてんとう虫🐞 4️⃣ミゾソバ 5️⃣コエビソウ 小さな花は大きく撮ってあげると魅力的😍
88
のんたん
オギノツメ(荻の爪) キツネノマゴ科 オギノツメ属 名前の由来 オギとはイネ科の事で水性植物で、果実を爪に例えたと言う説がありますがはっきりしないと言う事です 低地の湿地、溜池畔、用水路脇、休耕田などに生える多年草 葉腋に柄のない数個の花を束生する 高さ70〜30cm 花冠は薄紫色で、長さ1〜1.3cm 唇弁は長さ3〜5mm 花期8〜10月 花冠の花筒部の2/3は萼裂片に包まれる為、花はあまり大きくは見えない ある時期まで花をつけていなかった茎が一斉に花をつけ始めました 湿地の小さな沼の周りの湿った場所に群生 お花はキツネノマゴにそっくりで、そちらに比べるとかなり大きいです キツネノマゴは7mmくらい
111
のんたん
ボントクタデ(ぼんとく蓼) タデ科 イヌタデ属 名前の由来 ヤナギタデに似ているが、辛味がなく役に立たない愚か者という意味 ボントク🟰愚か者 本州〜沖縄の水辺に生える一年草 花期は9〜10月 花はまばらにつき、花穂の先は垂れる 花被は緑色で先端は紅色 赤い花穂の所々に4mmの薄紅色の花が開く 葉にはV字の黒斑がある 葉を噛んでみましたが辛くないので、こちらはボントクタデ 去年近くにヤナギタデが生えていたのですが、まだ見つかりません ヤナギタデの葉はピリッと辛いです
61
なる
イチョウウキゴケ(銀杏浮苔) 花友さんにイチョウウキゴケを教えていただきました♪ イチョウウキゴケは日本で唯一の水面を浮遊するコケだそうです。 また、水陸両用の苔で、水がなくなっても生育可能で陸上のものは、ゼニゴケに似るそうですよ! 以前はどの水田でも見られた普通の水田雑草だったそうですが、いつの間にか各地で姿を消してしまったそうです。でも最近は復活傾向にあり、そんな貴重なイチョウウキゴケが近くの丘陵の湿地で見られました♪ 水面に浮かんでる葉のような部分が半円〜円の形に集まる姿がイチョウの葉に似てるんですね♪ とても可愛いです💚 教えてくださった花友さん、ありがとうございました💕
58
anne.2311
河川敷の植物 5月② 地味な植物が多かったです ①カズノコグサ 数の子草 イネ科 ミノゴメ属 ②ハナビゼキショウ 花火石菖 イグサ科 イグサ属 ③ウキヤガラ 浮矢柄 カヤツリグサ科 ウキヤガラ属 ④カタボウシノケグサ 片穂牛の毛草 イネ科 カタボウシノケグサ属 地中海沿岸原産 (写りがよくないですが拡大して見てください) ⑤ヤセウツボ 痩靫 ハマウツボ科 ハマウツボ属 地中海沿岸原産
59
さくら貝 Ⅱ
湿地で草の中に咲く花 真上から見たお花です おとぎの国の観覧車のよう! 一昨日の夕暮れ時に 風にゆらゆら揺れていた ヘラオオバコのお花でした 台風予報が出た空はどんよりとして 富士山も嵐が通り過ぎるのを静かに待っているようでした 台風は消えてしまいましたが雨の日が続きます
149
kiki
ゴシキサワギキョウ🌸🌿 (五色沢桔梗) 別名 ロベリアソウ、グレートロベリア等 2年目の沢桔梗が本数を増やして咲いてきました🎶 日本原産のより花穂が大きく存在感があります💙💜
27
skmom
少しずつ茎が太くなり、先端に白い玉のようなものがつき始めました✨ 種蒔からここまできたのが嬉しい🌿 この夏を越せるかどうか‥
953
真理
カキラン 湿原を彩っていたこの明るい花も、当地ではそろそろ終盤を迎え、ノギランやモウセンゴケ、そしてサギソウへとバトンを渡していく 金曜キラキラ🏷️ ↘️雄しべと雌しべが合体したずい柱に乗った葯帽が見えているけれど、矢印のような唇弁の紫に惹かれて訪れた虫は、頭や背中に花粉塊を付けて出ていく仕組み(^∇^) ↗️1年ぶりなのでうなじショット🏷️も(*^ー゚)
103
ゆりちゃん
最近はあまり出会えなくなったミズチドリ😊少し遠くてよく撮れてませんが一輪見つけることができました🥰
49
aji810061
見分け方が難しいです😅
32
あい
ゴマクサ 花や果実の形がゴマに似ていることによる。 湿り気のある草地に生える一年草
89
まあみ
【小葉鷗蔓】《キョウチクトウ科》 花言葉 「地味だが存在感のある」 茎は他のものに巻きつきながら長く伸びます。 茎には毛がはえます。 葉は対生する単葉で、長さ3~11cm、幅1~2.5cmの三角状披針形で全縁です。 葉柄は0.7~1.5cmです。 葉腋に集散花序を出し、2~数個の花をまばらにつけます。 花は径1~1.5cmの星形で暗紫色となります。 副花冠は雄しべの1/2の高さです。 果実は長さ5~7cm、幅0.6~0.7cmの袋果で、熟すと割れて、白く長い毛がある種子を出します。
33
あい
イグサでしょうか?
96
kiki
ハナショウブ🌸🌼🌿 満開を迎えています♪ 咲き方は5種類に分類されるそうですが、我が家のは三英咲きと六英咲きの様です。 湿地に植えたのですが、畑にも広がって来ました。 右の真ん中は確か昨年までなかった品種👀 肥後系の‘葉隠’に似ているけど…✨🥰
84
anne.2311
毛氈苔 モウセンゴケ 食虫植物 初めて近くで見ることができました 葉の先の粘液はとても綺麗ですが この分泌液で虫を捕獲するんですね
19
はにー
シラタマホシクサ 近くの湿地に自生しています いつまでも保存出来ると 良いなぁ❣️
13
kunimaru
☂️漢字で半夏生又は半化粧☂️ 白い葉っぱはまるでペンキで塗ったよう! 棒状の、花に近い葉だけが白化しています。その場所だけ葉緑体(葉緑素)がないそうです。虫を呼ぶ花びらの代役なんですね🥱 けどスゴいのは花が散ったあと。 白化した部分に葉緑体が復活して、全部緑色になるんだってさ‼︎ 白い半化粧の葉がスッピン、じゃなくて緑色に戻るなんて植物界?の二刀流ですね⚾️
103
ゆりりん
嘘みたーい 諦めていたホソバミソヒメハギのお花が咲いていました あまりに小さなお花で主人は双眼鏡で見てました🌸
101
ゆりりん
田んぼの草紅葉はヤノネグサ イヌダテが紅葉しているのかと思いましたが、田んぼの整備をしている人に聞くと ヤノネグサでした 「来週は耕してしまうので、草紅葉見れるのは今だけよ」
78
ゆりりん
山の木々が紅葉し出しましたが、休耕田も紅葉が始まってます ホソバミソヒメハギも真っ赤っか 調べるとピンクの可愛いお花が咲いたようですが遅かった 家からだとちょっと遠いので暫く来なかったことが悔やまれます
88
ゆりりん
アブノメ 湿地で出会った植物の教授らしい方から この花も覚えておくようにと教えていただきました アブノメ- 虻の目 10/13 里山 茎の中部のものは無柄の閉鎖花で花を開くことなく種子を付ける 茎の上部に付く花は柄があり、花を開いて遺伝子の交換を行う開放花 果実の形がちょうどアブ(虻)の目のようなのでアブノメの名 茎を押すとパチパチと音がするのでパチパチグサの名もある だ、そうです
33
arrietty
葉の重なりが繊細なレースの網目の様✨ 公園の池へ繋がる水路脇の湿地に群生 オオフサモ(特定外来生物)と教えていただきました 美しいけれど曰く付き😖
前へ
1
次へ
24
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部