warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
コナラ(どんぐり)の一覧
投稿数
72枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
66
ぽぽちゅー
おそらく コナラ✨ 小楢のどんぐりが割れたところ 植物園で美しい実を発見した 近くの木のネームプレートによると コナラとある どんぐりの中には こんな美しい色があるんだ ネット検索すると 発芽したコナラのどんぐりの画像を 見ることができて面白い 2025.2.16撮影 🏷️真っ赤な火曜日 🏷️スライドショー♪ 🏷️花友さんに感謝♡ 🏷️優しさをありがとう 🏷️楽しく元気に頑張ろう 🏷️パワーをあなたに 🏷️GSだヨ!全員集合 参加いたします
66
niko
木の下でどんぐりや木の実を探してみました🌰🍂😊 ①スダジイ 鱗片状の殻斗が3裂します 二年成のどんぐりで 昨年の夏にできた小さなどんぐりが 可愛いかったです ②コナラ 殻斗は鱗状です ③シラカシ 殻斗は渦巻状です ④エノキ 実だけ落ちているのや 枝ごと落ちた実もありました ⑤ケヤキ 果実は枝葉に付いたまま落ちて 風に乗って散布されるそうです
82
みさちゃん
おはようございます☀ 公園の樹木 1️⃣ クロガネモチ 赤い実が沢山付いています。 丈夫で良く育つことから、庭木としても利用される。 モチノキ科モチノキ属 常緑広葉高木 3️⃣ コナラの冬芽 山野の日当たりの良い場所に自生しています。秋に実るどんぐりは、長い楕円形ですっきりとした姿です。 樹皮は、灰黒で縦に不規則な裂け目が入ります。 ブナ科コナラ属 落葉広葉高木 5️⃣ 落ちたどんぐりが、もう発芽していました。 12/29
35
花音♪
24
花音♪
88
*hiro*
🔹記録用🔹 種から どんぐり 2年生 一人前に樹木っぽく生長✨
140
ゆい
おはようございます😊 💠シラカシのドングリ💠 だんだん大きくなって帽子(殻斗)が窮屈になってきたようです😆 4枚あります🌿 見てくださいね😊🎶💕︎
30
イッコ
🌲コナラの実 どんぐりと言えば最初に思いつくのがコナラの実です。葉っぱはギザギザして葉脈が良く見えます。クヌキ同様にカブトやクワガタが樹液に集まります。 ⚫︎ブナ科 コナラ属 ⚫︎原産 日本 ⚫︎花期 4月〜5月(黄緑色の花)
81
えむちゃん
🐛 ハイイロチョッキリの仕業か?..🤔🎶 🍃 とんぐり(団栗、無食子) (コナラの実) 🍃 花言葉は「独立」,「勇気」 (城ケ峰登山道側面) 2024-09/06
103
よしみん
🏷️今日のお花 ムクゲ•バイオレットウェイブ 今年も咲いてくれました💜 優しい薄紫が涼しげで癒されます🍀*゜ これは8/12撮影🤳カシャ 何輪か咲いて その後は蕾が枯れたり落ちてしまい 新しい蕾の開花待ち|´︶`*)チラリ♡ 🏷癒しの薄紫 参加させていただきます💜 ②こぼれ種のオジギソウ🌸 わーい٩(๑>ᴗ<๑)۶咲いてる💕と思ったら 一番花は見逃してたみたい😅 でも蕾がたくさんあるので これからしばらく楽しめそう♪♪ 打ち上げ花火上がりました🎆 た〜まや〜✨️ ③今日は久しぶりに友達とランチ🍽 美味しいお食事と 美味しいソフトクリームも食べて 少し歩くとコナラの木に 可愛いどんぐりが2つ💚💚 色づくのはもう少し先かな(*´꒳`*)
39
墨西(ボクサイ)
夕方の散歩で 3 コナラのどんぐり(団栗)
33
あんぱん
コナラ🌳 市営住宅の植栽🌱🌱 若いドングリ‥緑がきれい。可愛らしいです♡♡😊
26
まっちゃん
近所の公園で木の名札作りをしました。
60
eliko
種から育ったみしょっ子たちの紅葉🍁 1. ナシ(幸水) 2. 河津桜 3. ドングリ(コナラ) 4. ラ・フランス ドングリとラ•フランスは2年生。 ナシと河津桜は3年生です(^^) みんなスクスク育ってます(*'▽'*)
30
K
同じくメルカリのやつ。 こっちは元々、足元に曲があり、幹も細かったので曲げやすかったです。
75
やっちゃん
さいたま新都心合同庁舎1号館前の線路際で「コナラ」の木に"どんぐり"がなっているのを見つけた。
31
さくら
✳︎🌶️とうがらし🌶️ 巨大なオブジェと。 *盆栽仕立てのコナラのドングリ🎶 ✳︎小布施の栗と、 ✳︎ペンションで手作り、 ルバーブと、ブルーベリーのジャム。 信州の秋は美味しい物だらけ🎶🎶 素晴らしい❣️ 長野県善光寺さんに、 (牛に引かれず)参って来ました。 門前の蕎麦は外せません🎶❗️
65
niko
コナラ(小楢) ブナ科コナラ属 落葉広葉樹 武蔵野の雑木林の代表的な木です 幹は薪炭や椎茸のホダ木に、落葉は腐葉土になりました 今でも公園のボランティアさんが腐葉土を作り園芸サークルに利用してもらっています ドングリは1.5〜2cm 帽子は魚の鱗状 花の咲いた年に実になる一年成 分布: 北海道南部〜九州 葉は黄葉し、一部は春まで褐色のまま残る 若木の葉は赤くなる
57
yo☆*
ハイイロチョッキリの仕業 今年は 枝付きのドングリが沢山落ちたので 調べてみました 卵を産みつけたドングリを 枝ごと地上に落とす その後 生まれた幼虫は地中にもぐる 枝ごと落とす理由は諸説あるそうです
102
*hiro*
コナラ❔ 山登りしながら拾い、10/9に埋めてから約1年のどんぐり📛 いつか山に返したいんだとか 旦那氏コレクション🌱
58
しじゅうから
木曜日の木。コナラのどんぐりが実っていました。2023.09.20.撮影
28
gdna
お散歩中🐕 季節を感じます
149
SILVIA
9/13 (水) 🌤 🌳💚コナラ💚🌳 学名❀✿Quercus serrata ※ブナ科 ※コナラ属 別名❀✿イシナラ、ナラ、シダミ、ホウソ、ハハソ ♣️北海道の北部と沖縄を除いた日本全国に自生する落葉樹。 どんぐりが実る木として知られ、クヌギとあわせて雑木林に多く採用されている。日本ではシイタケのホダ木や薪、家具材など様々な用途での利用価値があり、生活に馴染み深い樹木となっている。♣️ 9/12付📸📱公園広場🏞の樹木.・ドングリ🌳💚🤎
140
ナナ
散歩道のお花 どんぐりを見つけました 調べたらコナラのどんぐりでした 🏷️木の実草の実野菜の実 🏷️ふぞろいの果実たち に参加します🎵
前へ
1
2
3
次へ
72
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部