warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
山野草展の一覧
投稿数
153枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
41
あい
小品盆栽展へ🌿
53
あい
小品盆栽展へ🌿
49
あい
小品盆栽展へ🌿
42
あい
小品盆栽展へ🌿
44
あい
小品盆栽展へ🌿
40
あい
小品盆栽展へ🌿
44
あい
小品盆栽展へ🌿
42
あい
先週は小品盆栽展へ🌿 初めての小品盆栽展。 すごく楽しみにしてました😍 素晴らしい作品ばかり゚・*:.。. .。.:*・゜ 跳び跳ねたくなるくらい 大興奮でした🤤♡♡♡笑 大先輩の方々にいろいろなお話しも聞けて、 貴重な時間を過ごすことができました😌 山野草展・小品盆栽展を主催している会長さんのお宅に、今度お邪魔させていただくことになったので、またまた楽しみができました♡ たくさん写真を撮ったので、ゆっくり載せていきたいです。
54
chima
↖️昨年10月末の山野草展でお迎えした山野草達。 ↗️➡️↘️↙️ベランダで冬越しして、今しっかり根付いています。 ➡️ 「黒軸カリヤス」は穂が出ています。同じ鉢に寄せた「姫タデ」は1年草で冬に枯れました。タネをきっと飛ばすよと山野草店さんに伺っていましたが、何か生えてきた子は、葉の形状が違います…。 ↗️の鉢にも同じ子が生えています。 この鉢の「千島姫トクサ」はバラバラと伸びていたので先を摘んで麻紐で纏めています。「ツシマツメレンゲ」は冬に萎んで枯れ枯れでしたが今は徒長。「細葉屋久島笹」は変化が少なめ。 ↙️「西表イトラッキョウ」と↘️「紫ジンジソウ」はモリモリと順調です😉
57
chima
一昨日の夜、自作鉢に山野草を植えました。 通気性があり、蒸れずに気持ちよく過ごしてもらえそうです😉
48
chima
4/29に「咲くやこの花館」の「山野草展」でたくさんの苗と鉢をお迎えしました。 大阪山草会会員様が天塩にかけた苗3種が大きな苗。ビニポ植えの子には左下の鉢2つを使い、植替えました。 1号の小さな子5個と鉢はご出店されてた「やまおか碧山苑」さんで求めました。 小さな子には鉢が大きいので、急遽作りました。「ひなたぼっこ」という焼かずに自然乾燥で陶器の風合いに仕上がる粘土を使用。鉢穴も好きなだけ大きくできていいですよ。 今乾燥中で、植替えが楽しみです😉
43
chima
4/29に「咲くやこの花館」の「山野草展」で大阪山草会会員様が天塩にかけた苗を3種お迎えしました。 ラスト第3弾は「ダイモンジソウ」です。こちらのみ鉢ごとお迎えしました。 白花とのこと、楽しみです。
41
chima
4/29に「咲くやこの花館」の「山野草展」で大阪山草会会員様が天塩にかけた苗を3種お迎えしました。 植替えた時、根の美しさに感激しました。 こちらは第2弾「ミヤマナルコユリ カラス葉」です。
43
chima
4/29に「咲くやこの花館」の「山野草展」で大阪山草会会員様が天塩にかけた苗を3種お迎えしました。 植替えた時、根の美しさに感激しました。 こちらは第1弾「ウラシマソウ 紺覆輪」 です。
49
chima
今日は「咲くやこの花館」に行ってきました。 お目当ては「山野草展」です。たくさんお迎えしました🤭 「熱帯フルーツ展」もやっててメキシコの音楽もイベントで聴きました😉
289
山ちゃん
オオハンゲと武蔵アブミ🍀 春の山野草展(4.22寺ヶ池公園管理事務所)からお迎えしました😃
196
まあみ
【赤花翁草】《キンポウゲ科》 花言葉 「何も求めない」「奉仕」 「裏切りの恋」「告げられぬ恋」 「背信の愛」背徳の恋」 「清純な心」「華麗」 「心の闇は内に隠して」 別名 善界草(ゼガイソウ) ウバガシラ オジノヒゲ カワラノオバサン ユーレイバナ 花びらのように見える部分は、実際には花弁ではなくがく片と呼ばれる本来は花弁の付け根のところについている小さい葉っぱに見えるもののことを指します。
177
まあみ
【三角草】《キンポウゲ科》 花言葉 「自信」「はにかみ屋」 別名 雪割草(ユキワリソウ) 洲浜草(スハマソウ) 英語では学名のまま「Hepatica(ヒパティカ)」と呼ばれます。 また、「Liverleaf(肝臓の葉)」とも呼ばれます。 🏷真っ赤な火曜日に参加します❤️。
178
まこちゃん
雪割草 山野草展の雪割草です。 たくさんの種類がありますが、ピンク系を集めました。
145
まあみ
【木五倍子】《キブシ科》 花言葉 「待ち合わせ」「出会い」 キブシ(木五倍子)といえば黄色の花を咲かせますが、赤紫色の花を咲かせる品種もあります(紅花) 日本固有種で、キブシ科の落葉低木で北海道から九州まで自生し、春に黄色の穂状の花をつけます。キブシ(木五倍子)という名前の由来は、染料に使われていたフシ(五倍子)の代用品とされたことに因んでいます。 春先、桜より少し早い時期に長さ5~10㎝くらいの房状の花を、枝から下げるように咲かせる姿が特徴的です。淡いクリーム色の花は地味ですが、山野の趣があり、茶花としても使用されます。キブシ(木五倍子)は、その花の咲き方から「キフジ」と呼ばれることもあります。 実も花と同じように房状に垂れさがってつきます。実は黒色の染料にも利用されています。秋になると葉は紅葉し、その後落葉します。 🏷木曜日は木 🏷木曜日は気に咲く花に参加します。
113
まあみ
【アーモンド】《バラ科》 花言葉 「希望」「真実の愛」 アーモンドは同じバラ科のアンズやウメ、モモの仲間ですが、果肉が薄く食用になりません。 食用に使われているのは、種子の中にある「仁(じん)」という部分。 5㎝くらいの実の中に種子が入っていて、種子を割ると中に仁が入っています。 仁を炒ったり揚げたりすることで、私たちが普段食べているアーモンドになります。 アーモンドは和名で扁桃(へんとう)と呼ばれます。 扁桃腺はアーモンドの種子のような形状のため、扁桃腺という名前になったそうです。
170
まこちゃん
ヒメリュウキンカ(姫立金花)キンポウゲ科 山野草展で会ったヒメリュウキンカです。 クリーム色のツヤツヤ、ピカピカの花弁が素敵です。 花言葉「会える喜び」「あなたに会える幸せ」「人見知り」があります。 🏷 日曜ビタミンカラー♪
176
まあみ
【三椏】《ジンチョウゲ科》 💠今日のお花💠
152
まあみ
⬅️【岩団扇】《イワウメ科》 花言葉 「春の使者」「適応力」 ↗️【カタクリ】《ユリ科》 花言葉 「初恋」「寂しさに耐える」 別名 片子 カタクリの球根にはデンプンが多く含まれていて、みなさんも馴染みの深い片栗粉になります。花は古くから春の花として親しまれてきました。 ↘️【猩猩袴】《ユリ科》 花言葉 「希望」「忘れられない人」 「飲みすぎに注意して」
前へ
2
3
4
5
6
…
7
次へ
153
件中
73
-
96
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部