warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
自生の一覧
投稿数
9550枚
フォロワー数
33人
このタグをフォローする
193
saki(咲)
黄色いイソギクの花が溶岩の上に沢山咲いていました、白い縁取りの葉が綺麗です🌿 日本固有種で海岸の岩場や崖等に生息します。 筒状花のみなので咲いても蕾のように見えます。 白い縁取りのように見える葉は裏面に白い細かな毛が密生して、葉の縁迄回り込んでいるので表から見ると縁取りのように見えます。 キク科 キク属
149
saki(咲)
海岸にラセイタソウ(羅背板草)の花が咲いていました💛🌿 日本固有種で東北地方から紀伊半島の太平洋側海岸の崖や岩場に咲きます。 雌雄同株でこの花は雌花、雄花は茎の所にあるようです。 イラクサ科 カラムシ属
117
ゆみじん
今日のお花 ノコンギク 山に自生しています。 今日は一日中雨☔ しかもかなりの大雨で、やはり今日もチューリップ🌷の球根が植えられない‼️ でも午前中に換気扇とその周辺の掃除をしました。 さいきん、お菓子作りにハマって、今日は黒糖の蒸しパンを作りました。
168
かし
シロヨモギ(白蓬) *キク科ヨモギ属 花期は8〜10月 北海道〜茨城県.新潟県までの日当たりの良い海岸の砂地に生える多年草! 高さは20〜60cm 葉は互生しロゼット葉や下部の葉は厚く葉柄の先に卵形〜長楕円形で羽状中裂する! 花の時期だけ花茎を立てて円錐花序を出す! 花はほぼ球形で筒状花のみで総苞は白い綿毛に包まれる! 名は、ヨモギの中間で全体に純白の綿毛が密生することから。 ①②葉と花の様子! ③筒状花! ④僅かに緑で白い綿毛が密生! ⑤この砂浜の→に生えてます! 遠くから見るとまるでそこだけ雪が積もったようでした! 10月14日撮影
335
ジュリアーノ
おはようございます🌅 今日のお花ノコンギク🌿💜🌿 キク科シオン属の多年草🌿 ①花色は薄紫🌿💜🌿 ②咲き始めは淡い色で寒くなると濃くなります🌿💜🤍💜🌿 ③総萼片はワイングラス型🍷 ④葉っぱは卵型でザラザラ🌿 ヨメナの葉っぱ細長い楕円形で長さ10~15cmと大きめ🌿 薄くてツルツルで光沢が✨🌿✨ ⑤薄紫の花弁で卵型の小さい葉っぱで触るとザラザラが野紺菊💜 🏷️美しく青きドヨウ 🏷️秋色の青い花2024 🏷️山野草マニア ①②③いつもの散歩道で🌅①2023.12.16 ②③2024.10.26 ④箱根ビジターセンターで🗻2023.11.3 ⑤高尾駅前で🏕️2024.10.24
354
ジュリアーノ
今日2枚目は初めて出会え感動 白いオオカモメヅル🌿🤍🌿 キョウチクトウ科 オオカモメヅル属🌿🤍🌿 ①真ん中は赤紫なので純粋な白花では無さそうだけど可愛いかった🌿🤍🌿 お花は複雑な造りで真ん中の白い所が雌蕊で雄しべは雌しべを囲んで短筒状に合着し肉柱体(ずい柱)を形成しているそう💡 ②普通の暗紫褐色と呼ばれる色🤎 ③もう大きな鞘も🌿🟢🌿 ④こちらはコバノカモメヅル🌿 いつもの森林公園で初めて🌿 コバノカモメヅルとオオカモメヅルの違いは花序の長さや葉の基部、花冠の裂片の長さだそうで ・花序の長さ: コバノカモメヅルは花序が短く、オオカモメヅルは花序が長い🌿 ・葉の基部: コバノカモメヅルは葉の基部が普通、切形🌿 ・花冠の裂片の長さ: コバノカモメヅルは花冠の裂片が長くて花が大きい🌿 ↑の4枚で違いが分かるかな😅 コバノカモメヅルは関東~近畿地方の太平洋側の草原や湿地に自生しオオカモメヅルは北海道、本州、四国、九州に分布し山地の林縁や林内に生育するそう💡 🏷️金曜日の蕾たち 🏷️白い貴婦人✨ 🏷️山野草マニア ①②③高尾山で🏕️2024.10.24 ④⑤いつもの森林公園で🏞️2024.9.23
110
なる
コシオガマ(小塩竈) ハマウツボ科コシオガマ属 生育環境:低山の日当たりの良い草地 花期:9〜10月 葉緑体を持ち自分でも光合成を行ないますが、根の一部を他の植物の根に食い込ませて養分を奪う性質も併せ持つ、半寄生植物の一年草 イネ科植物などに寄生します。 ❷ 下唇は浅く3裂し白毛と赤い斑点がある 上唇はそり返って先端が浅く2裂する 雄蕊は4コで2コが大きい ❸少し見えづらいですが、萼は鐘形で5裂し、裂片のふちには鋸歯がある特徴のある萼です。 ❹ 長い花柱が残った若い果実。 ❺は吠えていました…ご愛嬌で😉 観察会に参加し、この場所に咲くことを教えてもらいました♪ もう少しで刈り取られてしまうところ、先生が気付かれロープを張って保護してくださったとか?そんなお話しが聞こえてきました。 見られてラッキーでした✌️😊 📷 2024/10/21
171
かし
キンカアザミ (金華薊) *キク科アザミ 属 花期は9〜10月 宮城県牡鹿半島、金華山島の特産で葉が羽状深裂して中型の頭花を上向きに咲かせる! 葉は茎を抱く! 近縁のアザミに比べるてトゲが鋭く、この辺りに多い鹿の食害の防御と考えられているそうですが、数年ぶりに見た姿はとても痛んでいるものばかりでした。 このトゲにも関わらず鹿に荒らされているようにも感じました。 ①少しだけ残ったキレイな花! ②全体的に痛んでいます! ③葉は茎を抱いています。 ④葉には鋭いトゲ! 10月6日撮影 宮城県石巻市牡鹿半島
86
hanahama
🌱 イシミカワ🌱 タデ科 イヌタデ属 在来種 名前の由来は不明 石見川、石実皮、石膠(イシニカワ)と多種に及びます。 ❶ 何気なく撮ったイシミカワ 葉っぱが☔に見え💧が・・・ 💧にピント合わせれば良かったかな? ➋ 実が弾け光沢がある黒色の種が奇麗です🖤 茎は無毛の蔓状で下向きの鋭い棘(逆棘)が密生しています。 初めて見つけた時思わず茎を握り痛い目にあいました。(;>_<;) ❸ 小さな淡緑色の花は見たことがなかったですが、実に生ってない花がありました。初見です♡♡ ❹ 色んな色の果実 痩果です。外花被片は多肉化して痩果を包み、球形となります。初めは緑白色で熟す毎に紅紫、コバルトブルーへと変化します。 ❺ ハロウィン🎃でちょっとお遊びしました。🎃🎵*。܀❀ .*゚💜 筑後広域公園にて 2024年10月2
79
ゆみじん
こんばんは今日のノブドウ うちの山に自生しているノブドウ 今年はとっても綺麗💜💙🩵 宝石みたい💎 修正無しの撮ったままの写真です。 畑のあれこれは忙しいですが、ちょこっと楽しい時間です。
197
かし
アオノイワレンゲ(青の岩蓮華) 蕾! *ベンケイソウ科イワレンゲ属 花期は10〜11月 北海道〜東北地方.九州北部の海岸の岩場(時には内陸部の岩場にも)に生える多肉の多年草であり一念性植物❗️ 高さは5〜25cm 地下に根茎は無く開花すれば枯死する! 根生葉の中心から円錐状の花茎を伸ばして白い花弁の花が多数下から咲き上がる! この時はまだ蕾で残念でしたが、この蕾の形も美しいです❗️ ①②伸び上がる花茎! ③コハマギクと一緒に! ④側には根生葉があちこちに! ⑤高い岩場にも! ・一念性植物(一回結実性植物) 1年目で発芽! 2年目で成長! 3年目以上に花を咲かせて枯れる! 現在、分布域の6都道府県で何らかの絶滅が心配されています! 10月14日撮影
75
anne.2311
①②ホタルカズラの白い果実 初めて見ました 5㎜弱の小さな実 鮮明に撮れないのが残念でした 10月14日撮影 ③花は別の場所で 4月19日撮影
105
なる
ママコノシリヌグイ(継子の尻拭) タデ科イヌタデ属 山へのアプローチの場所、会社のフェンスに絡まっていました。 葉柄・茎に下向きのトゲがあり周りの植物にトゲを引っ掛けてフェンスに寄りかかるように可愛い花を咲かせていました♪ 茎にトゲ😣三角の葉っぱの葉柄にトゲ😣その葉っぱを裏返して見れば、葉裏葉脈に沿ってトゲ😣 名前も怖い😣 花茎にもトゲ?と思えば花茎は腺毛のようです。 ❸ 葉柄の基部に円形の托葉があります。 可愛い花を触ろうと手を出せばチクン😣グスン
293
まぁちゃん
〜リンドウ〜 リンドウ科リンドウ属 🏷️草原の花 🏷️2021年同期の会NO.9 🏷️2024秋の十草 4枚目はリンドウでお願いします こんばんは〜 今年も草原の中やっと 咲き始めたリンドウ花。.:*💙 雨乞牧場手前
326
ジュリアーノ
今日2枚目は色付き始めた フユイチゴ🌿🍓🌿 バラ科キイチゴ属🌿🍓🌿 ①ツヤピカの赤い実は 食べられるそう🌿🍓🌿 ②中からラズベリーみたいな ツブツブが🌿🍓🌿 ③この葉っぱミヤマフユイチゴ❓️ フユイチゴは葉の先が丸く ミヤマフユイチゴは葉の先が尖ってるそう💡 ④1か月前は白い花が🌿🤍🌿 ⑤沢山の実が実る季節が🍓 🏷️可憐な火曜日 🏷️赤い実 🏷️山野草マニア 高尾山で🏕️ ①②③2024.10.24 ④⑤2024.9.21
77
なる
ネズミノオ(鼠の尾) イネ科ネズミノオ属 ・茎は堅く平滑・無毛、直立 ・手にとりよく見れば、小さな穂が並んでいます ・茎は無毛で葉鞘の縁に毛がある。 ❶ いつもの休耕田を歩き見つけましたが、この細長い被写体とても写せず、持ち帰り🤳写真に撮り調べました。 ❷❸❹ムラサキネズミノオ(紫鼠の尾) イネ科ネズミノオ属の多年草 ❶を確認して改めて休耕田を見に行ったけど広い休耕田は雑草まみれ❶が見つからず💦代わりに紫色のが見つかりました🙌 ※ムラサキネズミノオはネズミノオの変種で穂が赤紫色 名前はネズミのしっぽに見立てた名前🐁そう思って見ると確かにネズミの尻尾🐁 訳わからないイネ科植物だったのにこの🐁がもう可愛いというイメージしかありません♪ 📷 ❶2024/10/21 ❷❸❹2024/10/22
77
sorara
今日のお花 マツムシソウ(マツムシソウ科) 松虫草の写真は沢山ありますが 今日のお花という事で見に行って来ました〜 まさに今日の花です❣️ 10/28 もう終わっているかとも思いましたが 一輪小さな花が咲いていました きっと最後の最後だと思います 今年も楽しませてもらい ありがとう💕
39
むーたん
小さなパラボラアンテナ📡
111
なる
近くの丘陵でセンブリが咲き始めました♪ 今年のセンブリは元気もりもり〜 センブリは二年草なので、来年お花を咲かせるロゼットが開花した株の近くに見られました❸ このロゼット、今年は地面に這いつくばるように小さな葉を伸ばすだけ!来年背丈を伸ばし花を咲かせます。 アケボノソウも同様ですが、撮影時、足元に気をつけて踏まないでくださいね〜 来年も綺麗な花を見たいですからね🤗 📷 2024/10/24
206
かし
今日のお花 マツムシソウ(松虫草) *マツムシソウ科マツムシソウ属 花期は8〜10月 北海道〜九州の高原の草原に生育する越年草〜多年草! 8月25日に投稿済みでしたが、同じ場所にその後の様子を見に行ってきました。 高原はすっかり秋色になっていましたが、果実が多い中少しだけ咲き残っていました❣️ ④果実色々❗️ 10月11日撮影 宮城県白石市
95
ゆみじん
今日のお花 ミズヒキソウ 山の畑に行く途中 毎年咲いてくれます。
64
むーたん
色づきました
46
むーたん
初めは丸いのですね!
177
かし
コハマギク(小浜菊) *キク科キク属 花期は9〜11月 北海道〜茨城県以北の太平洋側の海岸の岩場に生える多年草! 高さは10〜50cm 互生する葉は長めの柄があり、卵形で羽状に浅く3〜5つに裂けるのが特徴! 黄色い筒状花を白い舌状花が囲む! 舌状花は白〜次第に淡いピンクに変わっていく! ③ハマハイビャクシンを従えて! ⑤少しピンク色に変化! 種差海岸では 10/23投稿のハマギクからこのコハマギクにバトンタッチして、たくさん見られました♪ 10月14日撮影
前へ
2
3
4
5
6
…
398
次へ
9550
件中
73
-
96
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部