警告

warning

注意

error

成功

success

information

くらべっこの一覧

いいね済み
97
のんちゃん
☆ Merry Christmas ☆ くらべっこ ⬆セイヨウヒイラギ 西洋柊 英名 European holly ヨーロピアン ホーリー 別名 クリスマス ホーリー   モチノキ科モチノキ属の常緑小高木 ヨーロッパ西部・南部、アフリカ北西部、アジア南西部の原産 ややこしいけど… ヒイラギ 柊は 在来種 モクセイ科で、11月〜12月に白い小さなお花を咲かせ 6月〜7月に黒紫色の実がなります。 そして、 この写真はセイヨウヒイラギ。 春4月〜5月にお花を咲かせ、晩秋 〜クリスマスの時期 赤い実をつけます。 この写真だと 葉っぱ トゲトゲじゃないですね。 ホントはトゲトゲだったんです。 樹齢を重ねていくにつれ 次第にトゲトゲが なくなって行きます。 お花の時期も実の色もゼンゼン違うけど ギザギザ葉っぱが似ているので、このお名前が付けられたそうです。 撮影 2022 12/4 小石川植物園 ⬇ ヤバネヒイラギモチ 矢羽柊黐 別名 シナヒイラギ ヒイラギモチ チャイニーズ ホーリー クリスマス ホーリーって 名付けられ 流通している事も多々あるそう。またまた 紛らわしいなぁ~ 「セイヨウヒイラギ」が 本来のクリスマスホーリーなんですよ。 ↘ セイヨウヒイラギと同じ時期に 赤い実がなります。 ↙で、肝心の葉っぱは、矢羽根のような形のトゲトゲ。 この木も樹齢を重ねるとトゲトゲがなくなってくるようです。 本家ヒイラギのトゲトゲとはちょっと違いますね~ 撮影 2022 11/3 お寺さん 西洋柊 セイヨウヒイラギ 英語名 European H o l l y  (ほんのチョット違う ↓ ↑ ) ホーリーナイト  H o l y Night 聖なる夜 ♬ O Holy Night ♬ O holy night! The stars are brightly shining, It is the night of our dear Saviour's birth. おお 聖なる夜  星々は明るく輝く 我らの尊い救い主が生まれた夜 クリスマス・キャロル(クリスマスの賛美歌)です。 多くのアーティストが歌っています。 今日は  IL DEVU (イル・ディーヴォ)の歌声でどうぞ。 マライアキャリーも好きです
いいね済み
89
のんちゃん
アオギリ → イイギリ からのぉ〜 キリ 桐 キリ科キリ属の落葉広葉樹 中国中部原産の帰化種 10月の終わりに アオギリとイイギリを投稿したとき 本当は キリも一緒に投稿したかったんです。 残念。 撮影が間に合わなかった。 そして 今日ようやく撮って来ましたよ。 この時期 まだ葉っぱは 青々としてるんですけど (一応他の木もチェックしました)、この工事現場の若い木は すっかり丸裸。 見やすいからいいかなぁと思い こちらを撮ってきました。 大きな葉っぱは 長さ15~30㎝、幅10~25㎝。 下左 ↙ 蒴果は長さ 3~4㎝ の先っちょが尖った卵形。 下右 ↘ 本来は この時期まだ 熟してないはずなんですけど… ちょっとだけありました。(ラッキー) 褐色に熟し乾燥してくると 2つに裂けます。小鳥が嘴を開けてるみた〜い。  大きく開かないんです。これくらいまでかな。いっぺんに全部こぼれない工夫のようです。 薄い翼を持った 平たく小さな 種子(3~4㎜) が 冬の強い風に乗って 舞い飛びます。 上 ↑ 丸っこく 温かい毛布にくるまったようなツブツブは、来年5月に咲くお花の蕾です。 お花投稿 2020 5/23 花序全体引きの写真とアップの2枚 撮影 2022 11/3 工事現場の柵の中
いいね済み
98
のんちゃん
アオギリ 青桐 アオイ科アオギリ属の落葉高木 沖縄、台湾、中国南部、ベトナム等の亜熱帯原産 古い時代に日本に渡来し庭木、街路樹、公園樹として広く使われる暖地では野生化。 8月の写真です。 都立赤塚公園 ニリンソウなどが咲いていた多様性保護エリア(大門地区)から 赤塚城址へ向かう途中。 ん?!ナンジャコレ?! はじめまして。 「この大きな葉っぱ 〇〇桐だったりして」 あははって 思いつつ 撮影して帰って調べてみると ビンゴ! アオ桐でした。 葉っぱの大きさは 15〜25cm、掌状に3〜5裂 お名前の由来は 葉大きくが 桐に似て、樹皮が青い(=緑色) からなのだそう。 右下の ➘ の 幹の写真をぐぐーんと拡大してみると 青さがわかると思います。 上 ↑ 大きな 青い葉っぱは、葉っぱってわかるけど この渋ピンク色の 葉っぱみたいな形の …  何だろう? ん?!… お豆みたいなのがくっついてる?! ぐぐーんと拡大してみて下さいね 左下 ↙ 一枚 取って ひっくり返して見ました。 お花の後 お豆さやのような 紡錘状の袋果ができ、 種子が成熟する前に 果皮が裂け5つに分かれ、長さ8cmほどの舟型になる。 舟型の 果皮基部の縁には1~5個 1cm 弱くらいの 種子ができる。 種子が熟すのは 秋 10月頃 更に乾燥してカサカサになる冬、強い風に吹かれ 大きな翼で飛んでくそう。 さて、ソロソロ見に行こうかな。 撮影 2022 8/22 都立赤塚公園 
いいね済み
63
のんちゃん
くらべっこ 1/2 スイバ 酸葉 & ギシギシ 羊蹄 どちらも タデ科ギシギシ属 個体差はもちろんありますが、ざっくりと大まかな見分け。 (私のおめめ→脳みそを通ってきた印象もあるので 違ってたらスミマセン。) ◇ ギシギシ ・多年草 ・スイバにちょっぴり遅れて 成長してくる気がするけど あっという間にスイバよりも大きくなってる気がする。 ・全身の姿は スイバよりも “ガタイのいいヤツ”って感じ お花のときも 実のときも ギッシリ。 (一種類だけぜんぜん印象の違うコがいますが) ⬆写真 ※ 葉っぱは 茎を抱かない 葉柄があるでしょう 葉っぱの縁が波打ってる感じ ・雌雄同株(両性花と雌花) ※果実を包んでいる内花被片はに(ギシギシの種類)それぞれの特徴が現れてる。どれも瘤体があって ぷっくりしている。 ◇ スイバ ・一年草 ・ほんのちょっと ギシギシよりも先に ニョキニョキ伸びて お花を咲かせている気がする ・全身の姿が ギシギシと比べ なんとな〜く スマート ⬇写真 ※ 葉っぱが茎を抱く (下の方の葉っぱは 葉柄があって抱いてないけど 矢じり型 尖った印象) ・雌雄異株 昨日投稿したピンク色のお花を咲かせていたのは雌株の雌花。 (雄花撮れてなくてスミマセン) ※果実を包んでいる内花被片は団扇っぽく 瘤体がないから ぺったんこ スイバ葉っぱ撮影 2022 4/10 ギシギシ葉っぱ撮影 2022 6/18
いいね済み
80
のんちゃん
★ ふわふわシリーズ くらべっこ ヒメジョオン  姫女苑  1/2 キク科ムカシヨモギ属の1年〜越年草 北アメリカ原産 帰化種 お花は そっくりさんの ハルジオンと一緒に 5/22に 投稿しました。 春から咲き始めたハルジオンに ふわふわ冠毛が目立ってくる頃から(5月) バトンタッチするように ヒメジョオンが咲き始めます。 6月下旬の今頃は ヒメジョオン真っ盛り。花期は 6〜10 月 いち早く咲き始めた場所へ ふわふわさんを探しに行ってみました。 ↖ 種子が落っこちた後の姿 ふわふわさんを探すとき、まず目が行くのが 茶色のコレなんだけど… コレはもう種が 落っこちた後なんですね ↘ 花後のモシャモシャが パラパラ落っこちていきます。 拡大すると冠毛見えるかなぁ この姿 わりと たくさん。 うむぅ~ ふわふわっとしたものは なかなか見当たりません。かろうじて ↗ コレ と、 ↙ 種子もやっと撮れたこの1つだけ。 もう少し調べて見ると ふわふわさんが なかなか見つけられない理由がわかりました。 ⬇ 参照サイトからのコピペ ヒメジョオンの種子は、素早く形成されるようで、花弁がまだしおれていない状態でもすでに散布の体制にまで、生長しているようである。 花弁がしおれ始めると、すぐに種子はバラバラになって茶色になる前に落ち始めるので、熟した種子がたくさん付いた頭花を見ることはない。 種子は冠毛はあるものの、遠隔地へとは散布されないようで、近くに落下するものと思われる。 参照:岡山理科大学 生物地球学部 生物地球学科 旧植物生態研究室(波田研)のホームページ http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/sympetalae/compositae/himejyoon/himejyoon2.htm 撮影 2022 6/18 線路脇パラダイス
218件中 73-96件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部