warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
浜辺の一覧
投稿数
273枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
163
かし
スナビキソウ(砂引草) *ムラサキ科スナビキソウ属 東北の太平洋側では、東日本大震災の津波でほとんどが消えてしまいましたが、岩手県のとある浜辺でひっそりと復活していました。しかも時期は過ぎていましたが、微かに花が残っていました❣️ 花期は5〜8月 北海道〜九州の海岸の砂地に生育する多年草! 高さは15〜30cmほど! 葉は互生し厚く 倒披針形〜長楕円状披針形で葉柄は無い! 葉の両面に伏毛がある! 花は茎先に短い花序を出して芳香のある白い花をつける。 花冠は漏斗状で上部は5裂して平開し中心部が黄色! 花筒の奥に雌蕊と雄蕊5個があるようです。 ④は果実!増えて欲しいです❗️ アサギマダラが長距離を移動する時に羽を休めて吸蜜するそうです♪ 昨年新潟県で初めて見た時に香を確認しませんでしたが、微かに素敵な香りが残っていました! 10月13日撮影
104
まっしゅ
こんばんは🌟 秋晴れの今日☀️ 海なし県から飛び出し 年に1度の海へ🌊 浜辺に可愛いお花が咲いてました🌸 海辺の花? 長野県では見られないお花かな? 楽しかった♬ 幸せだなぁ☺️ 海を見る 穏やかな日々が続くよう いつもの日常に感謝🙏
109
npa
ミツバノコマツナギ(三つ葉の駒繋) 浜辺を這うように枝葉を広げて 赤い小さな花が目立っています 地域によっては 上に伸びて成長するそうです あら不思議〜
146
かし
アメリカネナシカズラ(亜米利加根無葛) *ヒルガオ科ネナシカズラ属 花期は8〜10月 北アメリカ原産の帰化植物で、1970年に東京都多摩川で発見されてその後全国に広がる! 海岸や河原.荒地などに生るつる性寄生植物! 初めは地上に生えるが絡んだもの全てに寄生根を出して葉も根も無くなり完全寄生する! 花は数個ずつまとまって3mmほど! 花弁は5裂し雄蕊5個.雌蕊1個は花柱は2裂! ①②花はかわいいですね❣️ ③④カワラヨモギに激しくZ巻きで絡む❗️ ⑤覆い被さる途中でどこまで広がる? ・似たものの在来種に ネナシカズラ(丘陵.山地) ハマネナシカズラ(中部地方以西) マメダオシ(絶滅危惧種CR) 違いはアメリカネナシカズラは雄しべが花冠から突き出ている事! 噂には聞いていましたが、ついに我が蒲生干潟にも現れました‼️ 9月18日撮影
115
かし
ハママツナ(浜松菜) *ヒユ科マツナ属 花期は9〜10月 宮城県以西の海岸の塩湿地に生える一年草! 高さは20〜60cm 茎は基部でよく分枝して株立状! 葉は互生し多肉質の線形で先は尖る(断面は半月形) 花は葉腋に付き、緑色で花弁は無く萼は5深裂! 秋深くに紅く紅葉します! この場所は満潮時は半分海水に浸かりますが、それを得意としているようです♪ ④小さすぎる花を撮ってみました❗️ ⑤数日前.まるで絨毯の浜❗️ 蒲生干潟は津波からの復旧工事も終わり、どんどん植物が戻っています♪ 9月7日撮影
233
まゆりん
番外編で失礼します 夕陽を見に行ったビーチから見えた風力発電の風車✨ 数十メートルの間隔で並んでいるのにまとまって見えて全ての風車がシンクロした瞬間 少しずつズレて同じ様には回らないのに重なった奇跡😄 次にはもうズレていく…
221
まゆりん
普段 白いアベリアの花も夕陽に染まってほんのり色づき 色っぽく見えます
213
まゆりん
先日 夕陽を見に行ったビーチでハマゴウの花がたくさん咲いていました💜 夕陽に染まってピンクに見えるものも…✨ 香りは嗅ぐのを忘れました😅
161
かし
ハマニガナ(浜苦菜) 別名 ハマイチョウ(浜銀杏) *キク科ニガナ属 花期は4〜10月 (夏の間は開花を休みます) 北海道〜琉球の海岸の砂地に生育する海浜植物の多年草! 単独の株に見えますが地下茎を伸ばして増えていくので繋がっている事が多い! 互生する葉は厚く長い柄があり砂を被ってもすぐに茎を伸ばして砂の上に出てきます。 ③蕾たくさんあって秋シリーズの 始まりですが夏前に咲いた冠毛が 残っていました! 9月7日撮影
148
かし
ウンラン(海蘭) オオバコ科ウンラン属 花期は7〜11月 北海道〜千葉県以北の太平洋側.鳥取県以北の日本海側.四国の海岸や川沿いの砂地などに生える多年草! 高さは20〜30cm! 茎は斜上して地を這う! 葉柄の無い厚めの葉を対生.時には3輪生する! 花は淡黄色の唇形花を付け、花筒基部に細長い距が下に伸びる! 花期が長いですが 夏の暑い時期は夏休み! 最近になってまた咲き出しました。 (でも今年はこんなに暑くで大丈夫でしょうかね?) 花が蘭に似ている事からの名前ですが、金魚草の仲間です! 9月7日撮影
34
kei
🏷️今日のお花 ハマユウも念願だった自生地にて 🌿🏝️🌿 2023.7.16撮影
42
jun
今年は開花が遅いのか? 群生してる中で この子だけが咲いてた 他の群生してる苗達は まだまだ これからのようでした また 足を運んで満開の エゾオグルマを見たいけれど バタバタ忙しいし 体調がイマイチ……(ToT)/~~~ 歳だね歳 (´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 2024年8月10日撮影
61
ニコ
毎日異常な暑さ そんな中ちょっと出掛けた先で見つけました~(’-’*)♪ 暑さに負けない強そ〰なでも可愛い~いお花だね
25
Kay_Tama-gsk
🌴 浜辺で生えてきたこれ、何やったか、名前思い出せない
132
かし
今日のお花 ①② ハマナデシコ(浜撫子) 別名 フジナデシコ *ナデシコ科ナデシコ属 花期は6〜10月 本州〜沖縄の海岸の岩場や礫地.草地に生える多年草! 津波で壊滅したこの花は小さな魚港のコンクリートの隙間からでも生える状況になっています。 (7/1別の場所で投稿) ③④ エゾカワラナデシコ(蝦夷河原撫子) *ナデシコ科ナデシコ属 花期は6〜9月 中部地方以北〜北海道の海側から山地の草原や岩場に生える多年草! 包が2対になっています! ハマナデシコの反対側の浜辺に咲いていました。 (7/5別の場所で投稿) 7月26日撮影 宮城県 東松島市
167
ジャージー
ハマベンケイソウ 別名 オイスターリーフ 🌱ムラサキ科 ハマベンケイソウ属 ✽茎は分枝しながら地表を這い大きな株を作って長さ1mほどになる無毛の多年草 ✽全体に粉白色を帯びる ✽肉質で厚い葉は3〜8cmの長楕円形〜倒卵形〜広卵形、全縁で先は円いかとがる ✽花は茎頂や枝先から垂れ下がり、花冠は長さ1〜1.3cmの筒状で先が少し広がり5裂するが、裂片は平開しない ✽咲き始めは淡紅色を帯びる 海岸の砂浜やれき地に咲く 以前に一度だけ見たことがありましたが、今回はじっくり観察してきました!可愛いです🩷🩵
132
ジャージー
ハマハコベ 🌱ナデシコ科 ハマハコベ属 ✽根茎が分枝しながら砂地に伸びて大きな株となり高さ10〜20cmの茎を多数立てる多年草 ✽葉は卵形〜長楕円形て多肉質で光沢があり、十字対生して基部同士が合着する ✽花は径約1cm、花弁とがく片が5個、雄しべ10個、花柱は3個ある ✽果実はほぼ球形 花は終わりかけで、果実がたくさん付いてました! 凄く大きな株になってて驚きました(@@)
144
ジャージー
①②ハマニガナ 🌱キク科 ニガナ属 ✽砂中に伸びる走出枝の節から5cmほどの花茎と葉を出す多年草 ✽葉はやや多肉質、長い柄があり3〜5裂して扇状に広がる、長さは3〜5cm、裂片の先は円い ✽15個ほどの舌状花からなる頭花は径約3cm ③コウボウムギ 🌱カヤツリグサ科 スゲ属 ハマニガナは丈と花の大きさがアンバランス?に思ってしまう!そこが何とも可愛いのですが😆 コウボウムギもあちこちでたくさん見ました!
142
ジャージー
ハマボウフウ 🌱セリ科 ハマボウフウ属 ✽地上部が5〜30cmになる多年草 ✽全体に白い軟毛が密生する ✽葉は質が厚く1〜2回の3出複葉で小葉はさらに3裂し、裂片の先は円い ✽下部の葉には長い柄がある ✽花は軸の太い複散形花序に密につき、卵形のがく歯がある ✽花は雄性期から雌性期に変わる ✽果実は楕円形で隆起した稜があり長さ約5mm ✽根茎や若芽が食材として採取されて数が激減して ②は雄性期の花序 訪問者あり! ③➚の上方は雌性期の花序かな? 詳しくは分かりませんが、花を同時に咲かせるのでは無く、ずらして咲かせるようです! まだ咲いてる花もあり、花後も色々な表情が見られて楽しかったです♪
18
ヤッチ
和歌山県白崎海洋公園のかわいい薄紫のハマゴウの花。 白い石灰岩に囲まれ、暑い夏に耐えて可憐に咲いていました!
150
かし
エゾカワラナデシコ(蝦夷河原撫子) *ナデシコ科ナデシコ属 花期は6〜9月 中部地方以北〜北海道の海側から山地の草原や岩場に生える多年草! 葉は対生し線形〜線状披針形で基部は茎を抱く! 花は淡紅色で枝先に数個上向きに付く! 5花弁の先が細く深裂し基部には紫褐色の毛がある! エゾカワラナデシコの包は2対 カワラナデシコの包は3-4対 の違いで区別しますが、どちらともつかない個体があようです! ④は断崖で海が見えています! 6月25日撮影 宮城県石巻市
131
かし
ハマヒナノウスツボ(浜雛の臼壺) *ゴマノハグサ科ゴマノハグサ属 花期は6〜7月 岩手県中部以南〜宮城県北部の海岸に生育する多年草! かつては、エゾヒナノウスツボの変種とされていたが、現在では独立した種として認められている! エゾヒナノウスツボより全体的に小型で茎の4稜がさほど目立たない! 葉は対生し短い葉柄があり、先が尖って縁は鋸歯となる。 茎の先に円錐花序を付け、まばらに壺形の花を咲かせる! 花柄は腺毛がまばらに生える! 同属で似た花は ・オオヒナノウスツボ ・エゾヒナノウツボ ・サツキヒナノウスツボ 今回はとある花を探して偶然見つけたこの花は、宮城県では絶滅危惧種となっていました❗️ 断崖の土手を降りての出会いでした💓 6月25日撮影 宮城県石巻市
149
かし
ハマナデシコ(浜撫子) 別名 フジナデシコ *ナデシコ科ナデシコ属 花期は6〜10月 本州〜沖縄の海岸の岩場や礫地.草地に生える多年草! 高さは20〜50cm 葉は厚く光沢があり全縁で十字対生! 茎の先に集散花序を付け5花弁が多数同時に密生して咲く。 花弁5枚は紅紫色で先の波打つ鋸歯が美しい❗️ ここは、津波被害で壊滅した蒲生干潟ですがこのハマナデシコが今年復活していた事がとても嬉しい出来事でした❣️ (お隣の岩手県では絶滅したとされています) 6月24日撮影
180
コーヒーたいむ
今日のお花の チガヤ 浜辺でチガヤを見つけました🌾 フワフワと海風に乗って揺れていました 先日の柏崎の海岸にて
前へ
1
2
3
4
5
…
12
次へ
273
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部