warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
買いたいけど買えないの一覧
投稿数
113枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
64
bukkie
先日いつものホムセンに行ったら、何年かぶりにテクトラムさんと出会いました。 キセロと一緒で保護植物なのでやっぱり高い(キセロほどじゃないけど)。ついでにテクトラムは苦手中の苦手なのもあり、写真だけ撮ってきました
55
bukkie
えっと、2/3だったかな?に今動いている計画に足りないものを探しにダイソー巡り。 結論から言うと、この日は空振りでした。 そんな中、SP付きの大型店にマハラジャいっぱい。2〜3個持ち帰りたかった。でも、今はそんな事出来ないのでやむなく見送りしました。
64
bukkie
≪いつものホムセンで≫ このところサンスベリアばかりで通販率も高く、結構久しぶりにいつものホムセンに行ってきました。 あまり色が好きじゃない品種ですが状態的に綺麗なアグラオネマがいくつか入っていました。ほとんどの鉢から開花してて花付きの悪い観葉植物でこんなに花を量産されちゃうとなんだか嬉しくないなぁと。 でも、サトイモ科なんですね。仏炎苞には変わりない。
60
bukkie
≪買いたいけど買えない≫ おはようございます。新スマホ試し撮り回もラストです。ラストはアンスリウム中心にバンダのおまけ。 日がたって見ると赤や黄色いにも少し引っ張られやすいのかな?とか思ったり。 あっスマホのカメラのお話ですよ。オラが赤いアンスリウムに引っ張られているわけじゃありませんw 1つ言えるのはなんか画像が薄っぺらいんですよね。綺麗は綺麗なんですが、おくゆきの表現が弱いんかな? それとも最近のスマホカメラあるあるな被写界深度が浅いからなのかがちょっとわからないですけど。
19
bukkie
≪買いたいけど買えない≫ おはようございます。近所の花木センターでの撮影画像は明日でラスト。 マイブーム継続中のサンスベリアです。 品種名や価格は今回は記錄しないできたので割愛。
29
bukkie
≪買いたいけど買えない≫ おはようございます。今日はアガベ どの画像も安定してるけど、少しベタ塗りっぽいのかな? iPhone15はしらんけど、13シリーズと比べたら超広角以外はそんなに違和感はないですね。 今回のXiaomi撮影はあと2回続きます。 もう少しお付き合いください。
41
bukkie
<買いたいけど買えない> 引き続き花木センターでの撮影もの 悪くないと思います。少し暗めなのかなと感じますが許容範囲です。 クリスマスローズ、我が家にはダブルはありませんw
35
bukkie
≪買いたいけど買えない≫ おはようございます。 昨日に引き続き、近くの花木センターで撮影です。 ユキワリソウみたいなマクロ対象には厳しいが比較的大きさがあるものであれば問題ないという結論ですね。 因みに色合いはiPhoneとテイストが違うので良し悪しは控えます。
69
bukkie
≪買いたいけど買えない≫ おはようございます。 ネタがないのと月初に機種変したことで、おニューのスマホで撮ってきました。 いつもの花木センターも春間近ですね
59
bukkie
<買いたいけど買えない> 昨日の続き。 こんな寒い時期になかなか興味深いものがありました。 1.アガベ 王妃雷神白中斑4号 1800円 2.サンスベリア ドラゴンウィング大株 2600円 3.サンスベリア キルキーシルバーブルー大きめ 1800円 サンスベリアは今の相場考えたらまぁ妥当。1月でクレカのポイントが貯まるから届かない代物ではないw 売れずに且つ元気でいてくれ。 因みにコパトーンもあったけど4000円は無理!絶対無理! で問題は1枚目の王妃雷神です。 4号サイズで1800円ってのは適正なのか安いのか? 買わないけど今の相場は気になります。
23
bukkie
<買いたいけど買えない> ちょっと前に山ほどあったポインセチアが一気に消えてほんの数鉢になっちゃってました。そして、シクラメンをカートに入れてる人が多数でした。 人が多かったのでシクラメンはたくさん撮れずだったので、少しシンビジウムをパシャリ! 今年はシンビも直立させる仕立てが今の所少なく、垂らしてるものが多かったです。
50
bukkie
<番外編> 後半です。ホントどれも立派なサイズで結構興奮しました。 もはや植物園感覚。 このお店、たまにこういうのが入ってくる。もちろん高いデカいで買えないんですが、目の保養にはなるかな。
47
bukkie
<番外編> 先日のいつもの花木センター。 5〜12万とかいう化け物価格のビカクです。 複数画像のアップの時に融通が利かないのが困りものと発覚したので纏めてアップできないという不便の中でチビチビ上げていきます。 それにしても、手が短いとはいえオラの両手でやっと囲える位のサイズのビカクが4つもありました。 という事で前編。 後編に続くw
56
bukkie
<番外編> 昨日だったか一昨日だったかに、しばらくぶりにいつもの花木センターに行ってきました。 タグにも打ってありますが、買う気は全くなく(理由は置けない、若しくは高すぎ等) 1枚目のビオラは1ポット680円とか… 近年いろいろな品種が出回っていますが、ブランド苗は年々値上がり、しかも新しく参入してきたであろう業者さんはハナから高価。そりゃ出せないですよ。一年草で種取って実生しようにも現実は品種の固定化はされていないので同じ柄が出る保証も無いって状態でそんな値段じゃ全く見合いません。 2枚目のパイナップル、どういうわけか実が横向いていてしかも横から新しい葉っぱも出ててなんともユニークなお姿でした。 3枚目のアロカシアさん、なかなか渋い色合いでした。こういうのリビングとかに置いたら結構しっくりくるだろうね。落ち着いた印象でいい感じの子でした。 追記: なんか化けてる。パイナポーの画像は本当なら横画像なんですが。 更に追記 なんだかそういう仕様みたいです。 なんかver.3.x.xはほんと色々使いにくい。
19
bukkie
ダイソー続き。1枚目の黒い焼き鉢ちょっといいかも。 底穴も大きめでいい感じ。何かに使えるかもしれないな。写して無いけど受け皿付きだし。 ただ屋外で使うとなると黒故のデメリットで熱が溜まるだろうから外には不向きかな? で、最後の画像が戦利品。 伸縮性のあるキッチンネット。小さい鉢に鉢底石入れたりするのに便利。 で、ブーゲンビリアとかソテツとか始めたから普通のハサミで厳しくなったので剪定ハサミ(いつ使うのか?) あと、冬場のタンクブロメリアに水遣りしてもいいようにお金をかけずに対応したいという事でどこまで使えるか不安すぎるスポイト(笑)
60
bukkie
ダイソーに行ったら、ある意味レアなサンスベリアさんがw 潔い位外斑やトラ模様の無いダークでかっこいい子でした。 ただ500円アイテムだったのでスルーしました。 300円なら考えたかもしれないですが、確定出費があるので見送りです。
47
bukkie
<お出かけで見かけた子> セロームなのか違うのか? 明らかなライムカラーのフィロデンドロンがいました。 値段見てない、名前覚えてないw ゴールドなんちゃらとか書いてあった気がするけど。。。 幹立ちしてるけど、完全に木質化してなくて幹も緑多め。 買いたいけど買えない理由はサイズ。 かなり売られてる株も大きかったから、お値段見る前に即アウトw
46
bukkie
<オマケ投稿> なんか来月何買おうかなって感じで花木センターに行ったらあった、おそらくアンスリウムじゃないかと思われる一品。 仏炎苞が細いから原種系なのかな?とか思ったりもしたんだけど、何気に斑入りだし、もしかしたら花殻でホントはもっと映えてたのかな?とかおもったりしたんですが、葉っぱが斑入りなんです。 そして、株元の根っこエグいし、棚の上とはいえ相当デカい。 なぁに、なぁに??? お値段は少し待ってからコメントに書きますね。
45
bukkie
格安なカンアオイをネットで見つけたんですが、時期が悪い。仮に今購入しても、活着のタイミングが1番暑い時期になるのはお手頃でも危険なので秋の植え込み時期まで待ってそれでも在庫残ってたら買うかも? でも、活きのいいドロセラとかチラつかされたら一年草と割り切って買ってしまうかもしれないし先行きは長い(笑)
63
bukkie
<お出かけで見かけた子> こっちは税込10000円弱でしたが、ガチな感じのホワイトゴースト! 多肉苦手だから買う気は起きないけど、ガチなユーフォルビアはホントカッコいいね。
55
bukkie
<お出かけで見かけた子> メチャメチャデカいキングマハラジャをいつものホムセンで発見! これで税抜2480円って安いと思うのはオラだけ?
61
bukkie
ラストは色々寄せられていた大鉢。 色々な品種が植えられていていい感じの世界観がありましたね。 そして驚いた事に、真ん中の花びらが長いのも福寿草の変わり咲きだそうです。
57
bukkie
この白い子はどうやら交配種の様子。 白寿×車矢白って札には書いてあった。 関東レモンみたいな色だな。
55
bukkie
昨日に引き続き、花木センターの福寿草。 なんかヒマワリか?ガーベラか?って感じのコイツは、三段咲というらしい。
前へ
1
2
3
4
5
…
5
次へ
113
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部