警告

warning

注意

error

成功

success

information

中央アジア原産の一覧

いいね済み
70
mai
青々とした細長い葉の間から 真っ直ぐに伸びた茎の先に 小さな壺のような 丸っこい青紫色の小花が 鈴生りに咲き乱れる 顔を近づけると 甘く爽やかな香り 可愛らしい春告げ花 ムスカリ 実は この花の存在は 遥か遠い昔から知られていた イラク北部 シャニダール洞窟内 ネアンデルタール人の人骨と一緒に この花の花粉が 大量に発見されたという 死者に手向けられたのか 薬草として利用されたのか あるいは小動物の仕業なのか 真相はわからないが この小さな愛らしい花が 今から数万年も前から 命を繋いできたということに ただただ感動する そしてまた この花を目にしていたであろう ネアンデルタール人たちに 親近感が湧き 遠く先史の世界に 想いを馳せる ※シャニダール洞窟の花粉 シャニダール洞窟は、イラク北部、クルディスタン地域にある遺跡。内部から、3万5000年前から6万5000年前にかけてのネアンデルタール人の人骨10体が発見された。そのうち、シャニダール4号 (30~45歳・男性)の人骨の周りから、外から持ち込まれたと考えられる大量の花粉が見つかった。特定された花の種類は、ムスカリの他、セイヨウノコギリソウ、ヤグルマギク、キオン属、タチアオイ属等。 ※ネアンデルタール人 約4万年前までユーラシアに住んでいた旧人類の絶滅種または亜種。ネアンデルタール人の可能性のある最古の骨は43万年前のものだが、その分類はまだ不明。多数の化石から、13万年前以降のものが多く知られている。 *** 我が家のムスカリです😊 1月22日に投稿したときは、花茎が短く、地上近くで花を咲かせていて心配しておりましたが、その後花茎が伸びました! さらに、全ての株から2本目の花茎も出てきて、賑やかに咲き乱れました😆 現在は、可愛い実がついています💚 ムスカリ・アルメニアカム ブルー Muscari armeniacum 'Blue' 開花期: 2~3月 2020年3月22日お迎え 撮影: 2021.3.1. 以下、調べたこと。 ・ムスカリ属 ・ムスカリ・アルメニアカム ………………………………………………………… 💜ムスカリ属💜 ムスカリとは: 1. ムスカリ属の植物の総称 2. Muscari neglectum 分類: キジカクシ科 ツルボ亜科 ムスカリ属 学名: Muscari ムスク(麝香)に似た香りが あるから。 原産地: 地中海沿岸地方、中央・ 南ヨーロッパ、北アフリカ、 西・中央・南西アジア 生活型: 多年草 耐寒性球根植物 草丈: 15~30cm 開花期: 3~5月 品種: 50~60種ある。 よく知られている品種は ・アルメニアカム(M. Armeniacum) コバルト色をした定番品種 ・ラティフォリウム(M. latifolium) 花穂上部が薄青紫、下部が暗紫色 の2色咲きの原種の一つ。 ・アズレウム(M.azureum) 水色の花。アズレウムアルバは 白花。 ・ネグレクタム(M. neglectum) 花穂上部が薄青色で、下部が濃紫、 口先に白線が入る。 ・ブルースパイク 花の形は様々。八重咲き。 ・カンタブ 芳香性を持つ。 ・ボトリオイデス 小型品種。 等 特徴: <花> ・1本の花茎に、多数の小花を密に、 房状につける。総状花序。よく ブドウの房にたとえられる🍇 ・花色: 青紫、群青、青、紫、コバ ルト、水色、白、ピンク、部分的 に黄色 等 ・花の形: 筒形、つぼ形、釣鐘形。 上部で裂けて反り返る。斜め下 あるいは下を向いて咲く。 ・上部の花は小さく不稔。色も異 なる。普通、稔性の花より少な い。😲 (なぜ不稔の花もあるの?) ・芳香がある。 ・雄しべは6個。2列に花被に付く。 葯は暗青色、球形。 ・花柱は1個。柱頭は3裂。子房は上 位、緑色、3室。 ・内花被片に蜜腺がある。 <果実と種子> ・果実: 蒴果。3角がある。 ・種子: 6個。黒色。球形。 <葉> ・形: 線形。 ・大きさ: 長さ10~15㎝、幅0.5~1㎝ ・やや肉質。無毛。 ・根生。2~7枚。 <茎> ・円柱形。 <球根> ・卵形 ・褐色の薄皮 別名: ブドウヒアシンス グレープ・ヒアシンス グレープヒアシンス ルリムスカリ(瑠璃 Muscari) 英名: grape hyacinth bluebells 独名: Traubenhyazinthen Perlhyazinthen Bauernbübchen Bergmännchen 仏名: muscari, muscaris jacinthes à grappes 伊名: muscari giacinto di uva ………………………………………………………… 💜ムスカリ・アルメニアカム 💜 分類: キジカクシ科 ツルボ亜科 ムスカリ属 学名: Muscari armeniacum - Muscari ムスカリ属 - armeniacum アルメニアの 原産地: 東地中海沿岸 (ギリシャ、 トルコ、コーカサス。名の 由来となったアルメニアも 含む。) 生活型: 多年草 耐寒性球根植物 原産地では森林や牧草地に 生息している。 草丈: 約15~22 cm 開花期: 3~5月 (3~4週間) ★我が家ではすでに1月中旬 頃に開花。 特徴: <花> ・花色: 青紫、紫、青、コバルト、 白、ピンク ・花序: 総状花序※。長さ2~10㎝。 花茎の先で多数(20~40個)の小花 が密になり、下向きに咲く。 ・花の形: 壺形~杯形、先端が6浅裂。 ・花径:5~7 mm ・芳香がある。 ・不稔の花: 総状花序の先に2~10 (18以下)個つく。花柄が無い。 明るい色。😲(なぜ不稔の花もあ るの?) ※総状花序と穂状花序の違い 総状花序には花柄があり、穂状花序にはない。 <種子> ・長さ約2㎜、黒色。 <葉> ・形: 線形。 ・大きさ: 30~40cm、幅3~8mm。 ・数: 6~8枚。 ・葉は秋に出て、花後まで残る。 ・凹凸面があり、凸面は緑色、凹面 は粉白色を帯びている。 <茎> ・花茎は球根に1~3本つく。 ・長さ: 約20cm。 <球根> ・大きさ: 直径2.5㎝以下。薄皮は 褐色(灰色)。 別名: ブドウムスカリ 英名: Armenian grape hyacinth Armenian grape-hyacinth garden grape-hyacinth garden grape-hyacinth common grape-hyacinth grape hyacinth 独名: Armenische Traubenhyazinthe 仏名: muscari d'Arménie 伊名: giacinto d'uva giacinto armeno d'uva uva giacinto armena ……… 参考ウェブサイト ○ムスカリ属 1.「ムスカリ」Wikipedia https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AA 2. "Muscari," Wikipedia. https://en.m.wikipedia.org/wiki/Muscari 3. "Traubenhyazinthen," Wikipedia. https://de.m.wikipedia.org/wiki/Traubenhyazinthen 4. "Muscari," Wikipedia. https://fr.m.wikipedia.org/wiki/Muscari 5. "Muscari," Wikipedia. https://it.m.wikipedia.org/wiki/Muscari 6. "Giacinto di uva | case e giardini migliori - Giardinaggio - 2021" https://it.nangarden.com/grape-hyacinth 7.「ムスカリ」三河の植物観察 https://mikawanoyasou.org/50on/wamei-data.htm 8.「ムスカリ」かぎけん花図鑑 https://www.flower-db.com/ja/flower:2139 9.「5月 春の花壇を彩るムスカリ」山崎造園 https://yamasaki-zoen.com/gardening/gardening-201405.html ○ムスカリ・アルメニアカム 1. "Muscari armeniacum," Wikipedia https://en.m.wikipedia.org/wiki/Muscari_armeniacum 2. "Armenische Traubenhyazinthe," Wikipedia. https://de.m.wikipedia.org/wiki/Armenische_Traubenhyazinthe 3. "Muscari armeniacum," Wikipedia. https://it.m.wikipedia.org/wiki/Muscari_armeniacum 4. "Cura del giacinto d’uva dopo la fioritura: cosa fare con i bulbi muscari dopo la fioritura" ilgiardino https://ilgiardino.wiki/cura-del-giacinto-duva-dopo-la-fioritura-cosa-fare-con-i-bulbi-muscari-dopo-la-fioritura/ 5.「ムスカリ・アルメニアカム」かぎけん花図鑑 https://www.flower-db.com/ja/flower:2322 6.「ムスカリ」三河の植物観察、ムスカリ属の主な種と園芸品種1 https://mikawanoyasou.org/data/musukari.htm 7. "Muscari," Garden Landscape https://it.garden-landscape.com/grape-hyacinths-8864 ○その他 1.「ネアンデルタール人」Wikipedia https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%BA%BA 2.「シャニダール洞窟」Wikipedia https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%8B%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%B4%9E%E7%AA%9F 3.「小山センセイの縄文徒然草 第25回 ネアンデルタール人:花の埋葬」縄文ファン https://aomori-jomon.jp/essay/?p=6340 4. 「総状花序」Wikipedia https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E7%8A%B6%E8%8A%B1%E5%BA%8F#:~:text=%E7%B7%8F%E7%8A%B6%E8%8A%B1%E5%BA%8F%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%98%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%8B%E3%81%98%E3%82%87,%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%8B%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%82 参考文献 1. ロレイン・ハリソン (上原ゆうこ訳)『ヴィジュアル版 植物ラテン語事典』原書房 2014, 31.
いいね済み
51
mai
飾ってしばらくすると シュッコンカスミソウの中から 何かが2本 ビヨーンと伸びてきました これは何? 調べてみて、花柱だとわかりました 2本あるのですね😲 長ーい! 撮影: 2020.12.2. ……………………………………………………………… 💚シュッコンカスミソウのしべ💚 雄しべ 10本 雌しべ 1本、花柱は2本 八重咲きは、雄しべが花弁化したものだそうです😲 シュッコンカスミソウが属するナデシコ科は、花柱が2~5本あるそうです😲 …… 花柱 柱頭と子房をつなぐ細長い部分。花粉管を胚珠まで伸長させる通路がある。 英: style 独: Stylus m. Styli pl.; Griffel m. 仏: style m. 伊: stilo m. 雌しべ 被子植物の花(両性花または雌花)に1個または複数ある雌性生殖器官。子房、花柱、柱頭から成る。 英: pistil 独: Pistill n.; Stempel m. 仏: pistil m. 伊: pistillo m. …… 参考ウェブサイト 1.「シュッコンカスミソウ」NIOの散歩道365 植物図鑑風写真集 https://nio.sakura.ne.jp/sanpo365/3s/32si/174500.html 2.「コゴメナデシコ」 http://www1.kcn.ne.jp/~sueminam/html/F01384.htm 3.「カスミソウ栽培」そらいろネット https://sorairo-net.com/engei/095/003.html 4.「ギプソフィラ属」 http://www2.tky.3web.ne.jp/~hidamari/genus031.html 5.「シュッコンカスミソウ」 http://www2.tky.3web.ne.jp/~hidamari/photo059.html 6.「雌蕊」他 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%8C%E8%95%8A 7. 「ナデシコ科」ブリタニカ国際大百科事典、コトバンク https://kotobank.jp/word/%E3%83%8A%E3%83%87%E3%82%B7%E3%82%B3%E7%A7%91-108253
いいね済み
45
mai
爽やかな 薄黄緑色のカーネーションと 星を散りばめたような 純白のカスミソウ *** あれ? このチーズのような匂いは? カスミソウが独特な匂いを放つことに 初めて気がつきました😲 この匂いは、一体何のため? 昨年から調べているのですが よくわかりません😕 *** 店で切り花として売られているのは 「パニクラータ種」と呼ばれる 多年草の「シュッコンカスミソウ」 であることも初めて知りました😲 単に「カスミソウ」と呼ばれることもありますが 「カスミソウ」とは厳密には 同属で「エレガンス種」と呼ばれる別種 一年草のカスミソウ(G. elegans)のことをいうそうです。 撮影: 2020.11.27. ………………………………………………………… 💚シュッコンカスミソウ(宿根霞草)💚 分類: ナデシコ科 カスミソウ属 学名: Gypsophila paniculata - Gypsophila 石膏を愛す(石灰 質の土壌を好むことに由来) - paniculata 円錐花序の 原産地: 地中海沿岸、東ヨーロッパ、 中央アジア、シベリア (乾燥した砂や石の多い草原) 生活型: 耐寒性・耐乾性 宿根草・多年草 長日植物(日長が長いほど開花 が促進される植物。短日条件 では開花が抑制される。) 酸性土壌、高温、過湿を嫌う。 やや乾燥気味で痩せ地の方が 育つ。 冬越しはロゼットや越冬芽で。 株高: 50~120cm 開花期: 5~8月/周年 (開花調節技術 が確立されているため周年 出荷可能) 繁殖方法: 種(実生)、挿芽、株分け 特徴: <花> 細かく枝分かれした茎の先に、約1cmの白またはピンク色の小花を多数咲かせます (岐散花序/二出集散花序)。一重咲きと八重咲きがあります。 <葉> 十字対生する単葉、線状披針形、全縁です。 <匂い> カスミソウの匂いの原因は、カスミソウに含まれる脂肪酸の一種「メチル酪酸」です※。メチル酪酸の発散量が多いほど悪臭になります。蕾の時は発散は全くなく、開花2日後から多量に発散され、満開時に最も多くなり、その後は老化に伴い減少します。また、1日の中では、夜よりも昼に発散量が多くなります。(参考ウェブサイト12より) ※ 匂いに関して記述のある参考ウェブサイトのうち、6, 7では「メチル酢酸」、12では「メチル酪酸」と書かれていました。12は、参考文献付きで内容も詳しく専門的であり、他の専門性の高いウェブサイトにおいても「メチル酪酸」と書かれているものが多かったので、「メチル酪酸」が正しいと思われます。 シュッコンカスミソウの「メチル酪酸」に関する文献や論文もあるようですが、専門家ではない私には難しそうで、今回はここでストップします💦 ……… 別名: コゴメナデシコ(小米撫子) ハナイトナデシコ(花糸撫子) 英名: baby's breath common gypsophila panicled baby's-breath 独名: Das Rispige Gipskraut n. Rispen-Gipskraut Schleier-Gipskraut Schleierkraut 仏名: Gypsophile paniculée f. 伊名: velo da sposa, nuvolette, fiore della nebbia o fiore di gesso pianta di gesso …… 参考ウェブサイト 1.「カスミソウ属」「シュッコンカスミソウ」ja.m.Wikipedia.org 2. "Gypsophila paniculata," en.m.Wikipedia.org 3. "Rispiges Gipskraut," de.m.Wikipedia.org 4. "Gypsophila paniculata," fr.m.Wikipedia.org 5. "Gypsophila paniculata," it.m.Wikipedia.org 6.「かすみ草(カスミソウ)の育て方| 種まき時期は?庭栽培での匂いは?」Green Snap https://greensnap.jp/category1/flower/botany/381/growth 7.「【カスミソウの花言葉】花束にいい理由や見頃の季節は?臭いはある?」Horti by Green Snap https://horti.jp/4202 8.「シュッコンカスミソウ」かぎけん花図鑑 https://www.flower-db.com/ja/flower:2426 9.「かすみ草(カスミソウ)の花言葉は?種類や色別にそれぞれ詳しくご紹介!白いふわふわとした小さな花が特徴のかすみ草は、」BOTANICA https://botanica-media.jp/126 10.「宿根カスミソウ」365花撰 https://flower365.jp/05/k079(2).html 11.「シュッコンカスミソウ」Evergreen https://love-evergreen.com/zukan/plant/16523 12.「シュッコンカスミソウ」 http://www2.tky.3web.ne.jp/~hidamari/photo059.html 参考文献 1. ロレイン・ハリソン (上原ゆうこ訳)『ヴィジュアル版 植物ラテン語事典』原書房 2014, 151.
  • 前へ
  • 1
  • 次へ
10件中 1-10件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部