warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
コマツヨイグサの一覧
投稿数
4535枚
フォロワー数
73人
このタグをフォローする
105
ひいやん
1️⃣ フユシラズ (ヒメキンセンカ) 遅く種まきしたフユシラズがいっぱい咲いてます🌻 キンセンカと同属ですが一年草ではなく、お花が小さくて可愛い宿根草です💛 2️⃣ 昨夕の散歩道で見つけた コマツヨイグサ (小待宵草) 隣の小さいモフモフはダイコンソウらしい𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧 🏷️黄色い金曜日に参加させてください🤗 3️⃣ 2年目のムクゲ “レッドハート” やっと1輪目開花❣️ 4️⃣ 高山植物コマクサの種 朝顔スプリットペダルの種 種取りして紙に広げたら…なんと😲‼ 殻の中で発芽していた (๑°⌓°๑)ポカーン?? この種って来春まで保管してもダメですよね (๑`•᎔•๑)σガッカリ⤵
0
ゆうさん
1
弥さん
336
いちご
おはようございます😊☀ 🌼💛ウォーキング中に🚶♀️ 出会った黄色いお花たちです💛🌼 ①ニガナ💛 ②キツネノボタンかな🦊💛 ③コマツヨイグサかな🤔💛 撮影日2024.7.10 よく行く公園で 見付けて撮影しましたよ✨ 小さなお花を探すのは 宝探しのようで 楽しいです🥰💗 これからは秋の行楽シーズン🍂🍁 お出掛けも楽しみですね💕💕 昼間はまだまだ暑いです💦 体調管理に気を付けて 過ごしましょうね🤗 今日もよろしくお願いします🤗🍓
162
ナナ
散歩道のお花 コマツヨイグサ✨💛 朝の8時まだ開いていてくれました 🏷️月曜日は元気色の花 🏷️幸せの黄色いお花 に参加します🎵
36
こらぼっ
瀬戸内海の海浜に生える植物 ①②メマツヨイグサ ③④コマツヨイグサ ⑤両者の群れ 一年草が生えているゾーンから少し内陸側にメマツヨイグサとコマツヨイグサの群れが見られました メマツヨイグサは1m以上に成長し 訪れた午前10時半には黄色い花を咲かせていました 北アメリカ原産 日本には1920年代に観賞用として導入され 荒れ地 河川敷 道端どこにでも見られますが 亜高山帯や砂丘などにも侵入し 在来種との競合が懸念されているといいます コマツヨイグサも北アメリカ原産で日本に侵入後 海浜が主要な生育地になっているといいます 生態系被害防止外来種リストで重点対策外来種に指定されています 波穏やかな瀬戸内海の海浜に メマツヨイグサとコマツヨイグサが環境に適応して群れをなして生育している現状を確認しました しかし そのために本来の海浜植物の生育環境が脅かされる としたらとても残念なことです
156
かし
コマツヨイグサ(小待宵草) アカバナ科マツヨイグサ属 花期は5〜10月 北アメリカ原産で、本州〜九州の海岸や河原.空き地や道端にも定着する帰化植物の越年草〜多年草! 高さは20〜60cm! 茎は斜上又は地を這い毛が密生する! 茎葉は無柄で互生し、狭倒披針形〜長楕円で羽根状に浅裂〜中裂! 4花弁はハート形! (綺麗なハート形は初めて! 日中は何時もヨレヨレです!) 雄蕊8個花柱は1個で柱頭は4裂! 夕方から早朝に開花し自家受粉する❗️ ①早朝のハート形の花弁 雌蕊の柱頭はまだ開かない! ②茎が地を這いやや斜上! ③花が赤くなり始め柱頭は4裂! ④前日の花で赤く萎んでいます! ⑤我が家から車で7〜8分の蒲生干潟! 現在、要注意外来生物に指定されていて、各地で駆除が行われている! 8月20日撮影
77
花ママ
見慣れないオレンジの花が花壇に咲いていて調べたらコマツヨイグサとわかりました❣️ 朝9時に見たので咲き終わりでオレンジ色なんですね😅🔴 夕方に黄色いお花が見られるかな〜と思いましたが蕾がなかったのか咲いていませんでした😢 要注意外来生物なのでお花が終わったら抜いてしまわないといけませんね😥
8
ぴきぽん
116
九輪草
こんばんは😃 建部大社の納涼船幸祭の花火を見てきました。 瀬田川沿いで地域の方々が花火を楽しみます。3枚目はフランス国旗🇫🇷🗼とエッフェル塔を模しているように思いました。青.白.赤の三色旗(トリコロール)は「自由.平等.博愛」を表しているそうです。そして、その帰りに… 月が出る夕方に開花する「月見草(コマツヨイグサ)」を見ることができました\(^o^)/花火もなんとか撮れたので見てください😊
133
のん
朝…しぼむ前 黄色からオレンジ色に コマツヨイグサ𓂃 𓈒𓏸𓆸 夕方から夜にかけて咲き 翌朝にはしぼんでしまう一日花 以前 あぜ道から連れて来ました♡ 花壇や鉢の中で まだ少しだけ咲いています。:.゚ஐ⋆*
29
non
コマツヨイグサ(小待宵草) 与那国島、東崎、 大好きな朝時間
175
まめお君
おはようございます。 昨日の浜辺キャンプ⛺の 近くで咲いていた、 黄色い花たちです。 3枚目の花名がわかりません。 🏷月曜日にビタミンカラー に初めて参加します。 最後は朝日です。 追加です。 皆さんから3枚目は、 ガザニアと教えて頂きました。
88
のんちゃん
2ヶ月前の6月初旬 湘南の辻堂〜茅ヶ崎辺りで 砂草たち(海浜植物) を見に行った時に出会いました。 今日投稿するのは 海浜植物ではないです。 1つ目 コマツヨイグサの群れと隣合わせのような場所で 出会いました。 うむむ? 君も砂草なの? いやぁ〜違うっぽいなー お名前調べてみました。 たぶん ムギクサ 麦草 イネ科オオムギ属の1〜2年草 ヨーロッパ原産 明治初期に侵入した帰化植物 北海道以外に広く分布 栽培種の大麦と同じ属に分類されてるけど、ムギクサは市街地や農地に見られる雑草です。 お名前は、ムギのような草という意味なのだそう。 その名の通り、穂の構造は大麦と同じで、小さなムギの形のよう。 茎は地際から放射状に叢生し、地際は斜上、先端は直立する。 草丈は10から50cm 初夏5月〜、5〜10cm位の薄黄緑色の 花穂を出し、7月頃 穎果が熟す。穎果の付き方は二条オオムギに似ているのだそう この写真、穂の色からすると もうお花の時期は過ぎて 果実期ですね。 ハマムギクサという種類もあるそうですが、ムギクサとの違いがよくわかりません。ムギクサも耐塩性があり生える場所を選ばないそうです。 一応 ムギクサ としておきますね。 間違えていたら 教えて下さい。 撮影 2024 6/8 茅ヶ崎の海岸 2つ目 ↖ エビヅル 蝦蔓 ブドウ科ブドウ属のつる性落葉木本 雌雄異株 在来種 本州〜沖縄に分布 丘陵〜山地の林内や林縁に生える そうてすが! 浜から上がって すぐそこ 砂防柵に絡んでたくさん生えてました。 この写真は 雌花が咲き終えて若い果実がなってますね。 秋に熟した果実は 美味しいし、紅葉も美しいです。 ➘ すぐ近くで、葉っぱの切れ込みの深い キクバエビヅル菊葉蝦蔓 も 見〜っけ 撮影 2024 6/8 茅ヶ崎の海岸 3つ目 アオツヅラフジ 青葛藤 ツヅラフジ科アオツヅラフジ属の落葉つる性木本 在来種 北海道、関東地方以西〜沖縄に分布 低地の草原や道端、林縁などに生える 雌雄異株 これまで 見ていたアオツヅラフジは どれも 他の木に絡んていたので 絡まれた方の葉っぱとアオツヅラフジの、葉っぱと ごちゃごちゃしてました。 今回は 砂防柵に絡んで 垂れ下がっていたので スッキリキレイな姿が見られました。 2〜4mmの小さなお花!雌花かな 濃紺〜黒い小さな果実はおいしそうに見えるけど、毒だから食べられませーん 撮影 2024 6/8 茅ヶ崎の海岸 4つ目 トビ 鳶 トンビ タカ科の猛禽類 湘南の浜、江の島辺りには たくさんいるんです。そして、人が持ってる食べ物を空から狙い定めて 奪っちゃうんです。要注意! たくさん歩いて ちょっと疲れてきたので 浜に座って 一休みしていると ピーヒョロロと やって来ました。カメラ向けると 「 あっ!目が合っちゃった!」私が食べ物持ってないとわかると旋回して サーッと去っていきました。 ドキッとしたなーもー 撮影 2024 6/8 茅ヶ崎の海岸 5つ目 湘南の浜を歩いた 6/8当日、夕焼けシルエットの富士山をスマホで撮影し その場投稿して 帰路につきました。 夢中になってたらすでに 真っ暗。 帰ろうとしてるのに、最後の最後このコ達の輝きに捕まっちゃっいました。あははっ 普段私が目にするコマツヨイグサたちは 街灯に照らされてます。 暗い夜道で咲いてる姿を見たの はじめてだ! 撮影 2024 6/8 19:30 スマホ 茅ヶ崎漁港海岸公園
78
k-kantaro
公園徘徊 7/26&29 海浜植物園 複数投稿です。 「海浜植物植栽の説明」の看板に、名前が載っていなかった娘達です。 💦💦💦🥵🥵🥵💦💦💦 ① カワラナデシコ(河原撫子)ナデシコ科ナデシコ属の多年草。秋の七草の1つ。ハマナデシコは主役の一つだけど、コノ娘も咲いていました。⬇️は白花。 ② コオニユリ(小鬼百合)ユリ科ユリ属の多年草。ムカゴ無しは確認しました。カワラナデシコ以上に少ないけど、草原の中で背は高いし、オレンジの花は目立ちます。存在感抜群‼️。 ③ コマツヨイグサ(小待宵草)アカバナ科マツヨイグサ属の越年草または多年草でしょう。北米原産。写真を撮ったのは初めてです。メマツヨイグサも沢山咲いていました。膝下程の大きさで、育ちの悪いメマツヨイグサかと思ったけど、ソレ以上に多く咲いていると、コレは別物、と調べてしまいました。砂地大好きで、100年で日本国中に分布。要注意外来生物。メマツヨイグサも同様です。 💦💦💦🥵🥵🥵💦💦💦 コノ娘や、メマツヨイグサ、オオフタバムグラが目立っちゃいけないのダ‼️。海浜植物園はお終いです。
151
まあ
ネジバナ 捩花 *今日のお花* 2️⃣コナスビ 小茄子 3️⃣コマツヨイグサ 小待宵草 4️⃣トキワハゼ 常盤爆 5️⃣ヘクソカヅラ 屁糞葛 サオトメバナ 早乙女花
85
まっさん
お花に出会えてなかったと思ってたハマニガナ ちゃんとお会いしてました🤭 オアシスの回りの植物にワクワクでした☺️
101
ゆっくりさん
🏖️浜辺散歩で出会うお花 コマツヨイグサ 名前のとおり小さい またの名を ヨイマチグサ(宵待草) 夜を待って咲き誇り 朝には萎んでしまう一夜花 ハート型の花びらがかわいい 黄色から橙色→朱色と色変しながら役目を終えていく
51
みっちょん
久々の早朝ウォーキング🚶♀️ 背が高くあちこちに咲いてました。 黄色が爽やか(๑>◡<๑)
92
ゆう
「河川敷で見つけた」 撮影📱2024.7.21 おはようございます😀 熊本市十禅寺町の 白川左岸河川敷で撮影📱 コマツヨイグサ🌼 河川敷内緑地部分で 数輪咲く姿を見つけた😀 黄色の花🌼は既にに 萎んでたけど 数輪咲き綺麗やったよ🎵
131
まあみ
【小待宵草】《アカバナ科》 花言葉 「物言わぬ 恋 」「ほのかな 恋 」 「静かな恋」「浴後の美人」「移り気」「気まぐれ」 コマツヨイグサ(小待宵草)は 名前の通り、 径2~3cmほどの小さな花が咲くのが特徴です。 色は淡い黄色 夕方に花が開くことから、 宵を待って花が咲く 「待宵草(マツヨイグサ)」という名前が付けられました。 花は一夜限りで、翌朝には花がしぼみ始めます。 花がしぼむと橙色に変わるのも特徴の一つ。
97
のんちゃん
7月の満月 Buck Moon バックムーン 牡鹿月 Buckバック とは 牡鹿のことです。牡鹿のシンボルである大きな角が 生え変わる時期なので ネイティブアメリカンたちは 7月の満月に こう名付けました。 少し ぼんやりした お月さまを見上げながら 夜風に当たってみる。 ♬ Fly Me To The Moon ドリス・デイ 撮影 2024 7/21 20:46 ・・・・・・・・ コマツヨイグサ 小待宵草 アカバナ科マツヨイグサ属の越年草または多年草 北アメリカ原産 帰化種 本州〜沖縄まで分布 湘南の浜辺を歩き 夕焼けを待っていると コマツヨイグサが次々咲き始めました。 あらっ?!君も砂草なの?って言いたくなるくらい たくさん。 コマツヨイグサは海浜植物ではないですよね。 かわいくって大好きなんだけど、こんなふうに浜辺で蔓延ると、在来種を脅かす 困ったちゃんになってます。 撮影 2024 6/8 茅ヶ崎の海岸 ★ 夜咲くんだよシリーズ
25
hs
20
hitomi
今朝のコマツヨイグサ💛💛💛💛 2024/7/19 📱撮影
前へ
1
2
3
4
5
…
189
次へ
4535
件中
49
-
72
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部