warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
チチタケの一覧
投稿数
20枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
74
なでしこ
🍄 ②ヒメツチグリ ③カワラタケ ④名前? 10月6日撮影
309
ムシキング
この写真は、2020年の8月に山で収穫したチチタケの写真です😆👍🍄🟫🍄🟫 お花じゃなくてごめんなさい🙏😊 うどんとそばの汁のダシにして食べました🍜🍲😋👍✨🍄🟫 美味しかったです😋👍
57
山彦蝶
今日の山登りのお土産です。自宅の裏山には梅雨入りの頃にだけ出る食菌。宇都宮市民の大好きな夏のキノコ。昨年の8月末、南アルプス鳳凰山登山口、御座石鉱泉〜青木鉱泉に至る山中には人知れず沢山出ていました。こんな時期にも出るのか?明日はナスの油炒めに出汁として調理 2023.9.20 南沢山
48
山彦蝶
雑木林の山道の石段を歩いていたら赤茶色の食菌、キノコ発見!一応傘の一部を欠くと白乳が。たったの一本、やや鮮度が悪いので スルー。梅雨時によく見られるキノコでナスの脂炒めやうどん、蕎麦の出汁として独特の旨味。本体は粘りの無い食感 2023.8.23 高山市清見
138
moca☆
チチタケ(乳茸)🍄 奥日光湯ノ湖散策で見つけたキノコさんを紹介します🍄🎶。 チチタケは、キノコを傷つけると乳液が出てきます。奥のキノコさんは、白い乳液が出てます🐮🥛モォ~。 乳液の多くは白ですが、黄色や緑色等に変色するものもあるとか。 栃木県や群馬県で人気のキノコで、蕎麦やうどんの具に使われるそうで、食用として人気のキノコです🍜😋🍴💕。 チダケサシ(8月18日投稿)の名前の由来になった「チダケ(チチタケ)」は、このキノコさんのようです🍄。(はーにゃんさん有り難う)
31
山彦蝶
登山道の脇にちょこんと顔出し。誰も見向きもしない食菌
45
まっしゅるーム
メリークリスマッシュ🍄‼️🎄🎅🎁✨(1日遅刻)
60
まっしゅるーム
10月15日はきのこの日‼️🍄 公式で定められていて、今日が一番きのこを採るに適している日だとか✨ GSではきのこのpicを投稿してる人がいっぱいいます😆💕 ぜひ皆様もタグ付けして投稿してみては❔🏷️✨
15
あんなか
ちょっとアップで ほらね 乳液状の液体が しみ出していますね 4枚目です
9
あんなか
すると、ほら 白い乳液のようなものがしみ出してきました 3枚目です
12
あんなか
このチチタケですが 誤ってカサの一部を 傷つけてしまったんです ゴメンね😅 2枚目です 東信州
35
yurija
今年はお天気が今ひとつ と、恩恵もあるわけで ポルチーニのように香り高い チチタケ まさかこんな近所の里山に生えてる とは思わず、テキトーに採って 畑の大家さんに上納したらw、 「これ何中々採れんのよ」と 至極ご満悦でした😆 群馬、栃木など一部の県で 熱狂的に好まれてるキノコらしいです。
14
あんなか
7枚目です
14
あんなか
5枚目です
14
あんなか
4枚目です
16
あんなか
3枚目です
15
あんなか
2枚目です きのこも木の葉もコケも気になって仕方ありません😅
11
あんなか
このキノコは、何か教えて下さい😃 1枚目 甲信越地方 標高1500m
20
山彦蝶
傘にキズつけると乳が出ます
56
しんくんずかん
前へ
1
次へ
20
件中
1
-
20
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部