warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
お山歩の一覧
投稿数
1752枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
52
k-kantaro
角田山 7/9 マタタビ(木天蓼)の実を探して見ました。キウイフルーツと同科同属なので、どんな実を付けるのかナ?。思ったより歪で不細工ですネ(上)。 🥝🥝🥝📸📸📸🥝🥝🥝 下山時、他の木の葉の陰を覗き込むと、ドングリみたいな実が付いていました(下)。・・・エッ、何故、ソ〜なんだ、虫こぶなのか!。 🥝🥝🥝📸📸📸🥝🥝🥝 ネット漁りは何時もの事。マタタビの虫こぶ(虫えい)は「マタタビツボミフクレフシ」と呼ばれています。調べてみると興味深い話が出てきますが、棚に上げちゃいます。 🐛🐛🐛🐝🐝🐝🐛🐛🐛 「生薬の木天蓼(もくてんりょう)は、虫こぶを秋に採取して、熱湯又は短期間蒸してから、天日で充分乾燥させた物」と知って、ビックリ仰天‼️。 ・・・人間は何でも食べて、薬にまでする。でも、中に虫が入っていると思うとチョット・・・てな感じだけど、マァ、人間は虫まで食べるからナ〜。 ・・・と言うお話でした。
68
k-kantaro
福島潟 自然学習園の池 7/6 この娘も、なんとなく名前だけ知っていた、イヌゴマ(犬胡麻)です。いかにもシソ科の花で、オイラの第一印象は淡紅色のオドリコソウ。近縁種ですからネ。 🎊🎊🎊🎉🎉🎉🌈🌈🌈 水生植物や水辺の植物は、知らない娘ばかりです。・・・じゃあ、何を知っているの❓、とツッコミが入りそうだけど、実際、何処へ行っても知らない事ばかりです。 🥾🥾🥾📸📸📸🥾🥾🥾 だから、お山歩も、お散歩も、GSも、やめられないのだ‼️。・・・それでイイノダ‼️
71
k-kantaro
福島潟 自然学習園の池 7/6 なんとなく名前だけ知っていた、イシミカワ(石見川・石実皮・石膠)。タデ科イヌタデ属のつる性の一年草。イヌタデ、ミズヒキ、ママコノシリヌグイなどと同科同属とは、ビックリ‼️。緑色の小さな花も、探せば有ったかも・・・少々、残念。 💦💦💦🙇♂️🙇♂️🙇♂️💦💦💦 お盆にのった、お団子。それを狙うバッタ君。左下に小さい奴がいます。
70
k-kantaro
奇跡の花園のオマケ 7/6 アルストロメリア・・・「チリを中心にブラジル、ペルー、アルゼンチンなど南米に60~100の野生種が分布します。砂漠や砂丘に自生するものもあれば、森林に育つものもあり種によって生育地はまちまちで性質も異なります。原産地とその花姿から「ペールのユリ」「インカ帝国のユリ」などの異名があります。和名は「ユリズイセン(正確にはアルストロメリア・プシッタキナ(プルケラ)という特定の品種のことを指す)」です。」(ヤサシイエンゲイ)。 どうタグを付けようか困ってしまいました。いつも、呼び名について、文句、屁理屈を言っているオイラの理屈が壊れてしまいます。 🍺🍺🍺🙇♂️🙇♂️🙇♂️🍶🍶🍶 呼称の件は身勝手ながら棚に上げて頂いて、この写真の娘も、道中の道端に咲いていた、野良植物。皆さん、飼猫、飼犬、飼植物は管理しましょう。奇跡の花園に入り込むのが怖い、と思いながら、オイラはこの娘を引っこ抜く勇気は、ありませんでした。 🍺🍺🍺🙇♂️🙇♂️🙇♂️🍶🍶🍶 情け無い‼️
69
k-kantaro
奇跡の花園オマケ 7/6 目的地に向かう道中、紫陽花に絡みついた、ヤブガラシ(藪枯らし)を見つけました。別名ビンボウカズラ(貧乏葛)。名前はいただけないけど、結構、面白い奴。 🎉🎉🎊📸📸📸🎊🎉🎉 小さな花弁と、4本の雄蕊は半日で落ちてしまい、後に1本の雌蕊だけ残ります。・・・キライじゃないネ。
67
k-kantaro
奇跡の花園 7/6 逢いたい、逢いたいと、恋い焦がれていていました。初めての出逢い・・・嬉しいですネ、幸せですネ。・・・お散歩、お山歩を続けて、ヨカッタ。 🎉🎉🎉🥾🥾🥾🎊🎊🎊 モウセンゴケ科モウセンゴケ属、モウセンゴケ(毛氈苔)。コケで有って、苔で無し。・・・種子植物です。なので当然、花が咲きます。・・・ここまでは知識で知っていました。 💦💦💦🥾🥾🥾💦💦💦 最初、米粒大の小さな花を見つけて、何だろう?。根本を見ても草藪で、分からない。観察を続けると、輪生に展開しているモウセンゴケの葉が見えます。・・・ひょっとしたら、この娘はモウセンゴケの花?。改めて、根本をアチコチ観察、小さい葉を、いくつか確認。でも、大きな株からは、花茎を伸ばしている娘はいない。・・・アレコレ考えながら写真を撮って帰宅。 📸📸📸💻💻💻📸📸📸 写真を確認しながら、ネット漁り、一抹の不安を抱えながらも、モウセンゴケと同定。・・・一人ニンマリ、幸せな暇つぶしでした。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ モウセンゴケは環境省の指定は有りませんが、多くの都道府県で絶滅危惧種に指定されています。 ネット漁りの中、気になる記事を見つけました。「ナガエモウセンゴケが栽培禁止になりました! - 日本植物園協会」。 多肉も苔も、食虫植物も人気ですネ。野良猫、野良犬、野良植物に気を付けましょう。GSファンの皆様からの拡散希望。 長文、戯言、世迷い言・・・失礼しました。逆にココまで、読んでいただいた方には、お礼申し上げます。 🍺🍺🍺🙇♂️🙇♂️🙇♂️🍶🍶🍶 酔って候
61
k-kantaro
奇跡の花園 7/6 標高の高い所行けば珍しく無いけど、こんな所に、キンコウカ(金光花、金黄花)が咲きます。群生していると言うほどでは無いけどネ。盛りが過ぎたのか、綺麗な黄色をしている娘が、少なかった事は残念でした。 🎊🎊🎊🎉🎉🎉🎊🎊🎊 以前、月山弥陀ヶ原湿原の時は、一面、黄金色の田圃状態・・・正に金光花、金黄花、見事でした。・・・また、行きたいネ。
70
k-kantaro
奇跡の花園 7/6 カキラン(柿蘭)が、イ〜ッペコト。 ♫ La la la ・・・ 言葉にできない ♫ ・・・思わず、歌ってしまう。 🎸🎸🎸🎹🎹🎹🎸🎸🎸 遠くにサワランも咲いていました。 ♫ 遠く 遠く 離れていても ・・・ ♫ 🎉🎉🎉🎹🎹🎹🎉🎉🎉 奇跡の花園・・・秘密の花園。 ♫ 誰も 誰も 知らない 秘密の花園 ♫
56
k-kantaro
角田山 7/2 今日の花に乗っかります。ホタルブクロ(蛍袋)。萼片の間に有る、反り返った付属片が確認できますネ。ココがヤマホタルブクロとの違いです。 🎉🎉🎉🎊🎊🎊🎉🎉🎉 和名の由来は諸説ありますが、オイラは「『提灯の形に似ることから提灯の古名(別名):火垂る(ホタル)』からとする説」が好きです。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ 「科 : キキョウ科 Campanulaceae、属 : ホタルブクロ属 Campanula」(wiki)ですけど、GSの図鑑だとキキョウ科カンパニュラ属なんですネ。ならば、キキョウ科もラテン語の読みにした方がイイのでは・・・園芸業界では、この方が都合が良いのかナ?・・・こんな所に違和感を感じているのはオイラだけ?。 💦💦💦🙇♂️🙇♂️🙇♂️💦💦💦
55
k-kantaro
角田山 6/11 つづき・・・ヤマブキショウマ(山吹升麻)、バラ科ヤマブキショウマ属の多年草。 トリアシショウマとヤマブキショウマを、ど〜やって見分けるか・・・。わかった気がして、以前の写真を引っ張り出してみました。 🎉🎉🎉🎊🎊🎊🎉🎉🎉 「ヤマブキショウマは葉脈が平行で10本程度と多く、トリアシショウマは葉脈の本数が少なく平行感がない」わかった気になって以前の写真を見返してみれば、少しの自信がガラガラ音を立てて崩れて行きます。 💦💦💦🙇♂️🙇♂️🙇♂️💦💦💦 特徴が顕著に表れている写真が少ない。わかった事は、角田山ではヤマブキショウマの方が早く咲く、という事。観察経験値を積む事が肝要。なんてカッコ良い事を言っても、何年かかるのかナ、悩んだ分だけマシになるかナ。・・・そして、どこかで大きな勘違いをしているのではと心配・・・おしまい
51
k-kantaro
角田山 7/2 トリアシショウマ(鳥足升麻)、ユキノシタ科チダケサシ属の多年草。 お山歩の途中で、トリアシショウマとヤマブキショウマを、ど〜やって見分けるか・・・。オイラにとって、永遠のテーマかと思っていたけど、何かヒントを掴んだ気がしたのダ。 🍃🍃🍃🌿🌿🌿🌱🌱🌱 ①「ヤマブキショウマは葉脈が平行、トリアシショウマは本数が少なく平行感がない」 ②「ヤマブキショウマは2回3出複葉で、トリアシショウマは3回3出複葉」 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ ①はネットの写真を見比べても、はっきりせずにピンとこない。 ②は絶対的な違いなのでコッチで見分けようとしたけど、草藪の中でよくわからない。 💦💦💦🥾🥾🥾💦💦💦 この日、終わったと思っていた花が、また咲き始めています。ちょっと推測、どちらかが終わって、どちらかが咲き始めた。 🎊🎊🎊🎉🎉🎉🎊🎊🎊 ナ〜ルホド、そ〜だったのか。 ①の違いを、少しわかったような気がします。右下がその葉です。・・・つづく
54
k-kantaro
角田山 7/2 ナンテンハギで「偶数羽状複葉」なんて書いたので、こちらは「奇数羽状複葉」、サンショウ(山椒)の実です。花は5/10にupしています。 偶数、奇数の違いは、先っぽに1枚、有るか無いかの違いです。 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿 山椒も今年覚えたのダ。葉っぱを摘むと、しっかり匂うのダ。 🍃🍃🍃😃😃😃✌️✌️✌️
54
k-kantaro
角田山 7/2 葉がナンテン、花がハギだから、ナンテンハギ(南天萩)。だけど木でなく草なのダ。マメ科ソラマメ属です。クサフジやカラスノエンドウと同科同属。 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿 この仲間「偶数羽状複葉」が特徴で、葉がゾロゾロと並びます。だけど、この娘、小葉が2枚しかない変わり者、なので別名フタバハギ(双葉萩)。 🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱 そう言う意味では、分かり易い娘です。
66
k-kantaro
角田山 7/2 最近、食べる事を覚えました。ナワシロイチゴ(苗代苺)の実です。でも、まだ初心者、この娘とモミジイチゴぐらいしか、食べられません。 ・・・やはり、怖い。 💦💦💦🙇♂️🙇♂️🙇♂️💦💦💦 花は5/21にupしています。 2020/3/1 「🏷キイチゴ」を追加しました。
56
k-kantaro
角田山 7/2 再登場の、イチヤクソウ(一薬草)。少しピークは過ぎた様子ですけど、この娘に逢うと嬉しいのダ。角田では初めてです。 素直に嬉しい。ただそれだけ。 🎸🎸🎸🎹🎹🎹🎸🎸🎸 ♫ ・・・言葉にできない ♫
40
k-kantaro
角田山 7/2 少々、お疲れ気味ですけど、小さな向日葵みたいですネ。カセンソウ(歌仙草)キク科オグルマ属の多年草です。 🌼📸🌼🥾💦🥾✌️😃✌️ 和名が気になりますネ。某大先生は由来不明としています。 近くに、花は終わっていたけど、定家葛が咲きますネ。歌仙草に定家葛、歌仙草にロマンチックな和名由来が有れば、・・・映えるかナ。 ✌️😃✌️🌼🌼🌼💦🙇♂️💦 ジジイの妄想は続くのでした。
47
k-kantaro
角田山 7/2 セリ科は、キ・ラ・イ。属が違っても、みんな同じ様な小さい花を付ける。この娘は、セリ科ヤブジラミ属ヤブジラミ(藪虱)です。なんとも残念な名前ですネ。やがて、ヒッツキ虫に変身します。その姿が虱の様だと藪虱。 🥾🥾🥾😃😃😃📸📸📸 「残念な名前 花」で検索、色々なサイトが有ります。どのサイトでも、ヘクソカズラ、オオイヌノフグリ、ママコノシリヌグイなどは出てくるけど、ヤブジラミは紹介されていません。 何故?。白くて小さい花は地味だから?、今時の人は虱なんて知らないからかナ?。・・・虱とくればDDT、DDTとくれば必殺技。・・・みんな知らないだろうナ〜〜〜。 💦💦💦🙇♂️🙇♂️🙇♂️💦💦💦
50
k-kantaro
角田山 7/2 小さいから、ヒメヤブラン(姫藪蘭)で良いのかナ?。育ちの悪いヤブランと、ヒメヤブランの違いが、ワカリマセン。・・・群生していれば、分かり易いのにネ。 💦💦💦🙇♂️🙇♂️🙇♂️💦💦💦 「ランの葉に似てるから」藪蘭ではなく、「群がり立って欄干のように並ぶ草」(某HP)なので藪蘭。・・・納得。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ もう少し、綺麗に撮ってあげれば良かったネ。
65
k-kantaro
角田山 7/2 この日、一番のお目当は、この娘です。コオニユリ(小鬼百合)です。イワユリが終わると、この娘が咲き始めます。 💦💦💦📸📸📸💦💦💦 写真の娘は、高さ30cm位の小さくて可愛い娘。手の届く所に咲いていたのは、この娘だけでした。これから、もっと咲いてきます。そして、車百合や山百合も、咲き始めてきます。・・・楽しみですネ。 💦💦✌️✌️😃😃✌️✌️💦💦
56
k-kantaro
角田山 7/2 6/29に栗の花を投稿したけど、雌雄異花な事をウッカリ、雌花を撮り忘れてしまった。今日はリベンジ。 🥾🥾🥾💦💦💦🥾🥾🥾 いざ、探し始めると、なかなか見つからない。山頂園地に数本有る栗の木の間を、右往左往・・・やっと見つけました。 一度、見つけると、アッチにもコッチにも、今度は逆に右往左往してしまいました。 🥾🥾🥾📸📸📸🥾🥾🥾 実際に観察する事が一番ですネ。 雄花の下の、イソギンチャクみたいな物が、雌花です。 机上、スマホ上の知識より、正に「百聞は一見にしかず」ですネ。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️
60
k-kantaro
角田山 6/25 ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)の花を見るのは初めてでした。・・・可愛いネ。でも、全草有毒。
54
k-kantaro
角田山 6/25 何だコレは。オイラと同じ背の高さ。クサフジをデカくした感じ。マメ科だろうナ。 クララ(眩草)と、正体はすぐに割れました。・・・思わず、ハイジは何処・・・なんてネ。名前はシャレているけど純国産、根を噛むとクラクラするほど苦いことから眩草(くららぐさ)そしてクララ。だけど全草有毒、しかし根は苦参(くじん)という生薬。・・・その他、蘊蓄の種多数。・・・面白いヤツですネ。 💦💦💦🙇♂️🙇♂️🙇♂️💦💦💦 GSでも検索してみました。・・・エッ、何・・・多肉がゾロゾロ。「クララ」のタグが付いた多肉の正体を調べてみたら、コレがわからない。 ベンケイソウ科エケベリア属まではOK、けど多肉植物図鑑と言うHPでも、園芸品種を含む、エケベリア属74種の中に無し。出てくるのは「skエケベリア クララ」の通販商品ばかり。「sk」とは何「クララ」の正体を教えて・・・で終了、やめた。 💦💦💦🙇♂️🙇♂️🙇♂️💦💦💦 以外、推測・・・「sk」は生産元の略称、「クララ」は商品名、ひょっとしたら商標登録して有るかも・・・多肉門外漢のオイラには正体不明で、多肉人気恐るべし・・・てな感じです。 マメ科のクララが不憫で可哀想。・・・今まで、人間の生活に、寄り添って生きてきたのにネ。
42
k-kantaro
角田山 6/25 マタタビ(木天蓼)、マタタビ科マタタビ属の落葉蔓性木本、別名夏梅。角田で逢うのは初めて。 📸📸📸🥾🥾🥾💦💦💦 右上から反時計回りで①②③、撮影順です。 ①オッ、マタタビだ。雌蕊が大きいネ。 💦💦💦🥾🥾🥾💦💦💦 ②葉は花期に白化します。葉の陰に・・・。 ③咲いてる、咲いてる。 ・・・アレ、何か変。雌蕊がネ〜ゾ。 マタタビは雌雄異株なのですネ。 🎉🎉🎉🎊🎊🎊🎉🎉🎉 アレ、何かに似ているゾ。 キウイフルーツと同科同属とは、ビックリ‼️。6/2投稿の写真と比べても、よく似ていますネ。 📸📸📸😃😃😃🙇♂️🙇♂️🙇♂️
49
k-kantaro
新津丘陵 6/14-18 ボランティアの方に、ヤマグワ(山桑)の実だと教えてもらいました。黒い実が食べられますヨ、美味しいですヨ、子供のころ食べたでショ、と言われても、オイラ町育ちなので、トンと疎い。 💦🙇♂️💦✌️😃✌️💦🙇♂️💦 でも・・・次に出逢った時、手を伸ばす気になるかナ。見た目が少し・・・と言うか相当・・・マルベリーだと言われると少しは・・・。 💦🙇♂️💦✌️😃✌️💦🙇♂️💦
前へ
69
70
71
72
73
次へ
1752
件中
1705
-
1728
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部