warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
野草の一覧
投稿数
46327枚
フォロワー数
419人
このタグをフォローする
65
秋草
1️⃣ 先日出先から車で帰宅すると フロントガラスの前の 実が真っ赤な西洋鎌柄の とても素敵に色付いた葉っぱが 目を引きました 2️⃣ アプローチ沿いのシナ柊の実も 赤く色づいて クリスマスも近い のを実感します 3️⃣ 万両の実の色付きも 実全体になっていました 4️⃣5️⃣ アプローチから庭へ入る 角の洋種山牛蒡は 何度も小さくしていますが 又すぐに新しい蕾から 色々な姿を見せてくれます 今は葉っぱも赤くなって来て 流石冬の近い晩秋です
81
醜男
花水木(ハナミズキ) ミズキ科ミズキ属の落葉高木。北アメリカ原産。庭木、公園樹、街路樹として植えられる。花期は4~5月。白または淡紅色の花弁に見えるのは萼が変化した総苞片(そうほうへん)で先が凹む。実際の花は小さくて黄緑色、4枚の総苞片の中心部に集まって咲く。果実は核果。長さ1㎝ほどの楕円形で枝先に集まってつき、秋に赤く熟す。苦くて食べられない。葉は秋にほかの木に先駆けて色づきはじめ、紫色をへて濃い赤色に紅葉する。 1912年(大正元年)に当時の東京市長、尾崎行雄がワシントンD.C.へ染井吉野(ソメイヨシノ)の苗木を寄贈した返礼として1915年(大正4年)にハナミズキの苗木40本が贈られたのが日本への導入の始まり。初代のハナミズキは枯れてしまい、根元の部分が憲政記念館に展示されている。 ミズキの仲間で、大きな花がたくさん咲いて目立つことが名の由来。日本の山法師(ヤマボウシ)と近縁で、アメリカ原産であることからアメリカヤマボウシの別名もある。アメリカでは昔この木の皮を煎じて犬の皮膚病に用いたといわれdogwoodと呼ばれる。 出典『葉っぱで見わけ五感で楽しむ樹木図鑑』『都会の木の花図鑑』『樹木の名前』
77
m*88
シロノセンダングサ(白の栴檀草) あるか無いか 花弁なしの小栴檀草③より、ちょっと得した感じです♡ 実家の近くではどちらも見ることができますが、今は絶賛引っ付き虫に変身中➿
59
hanahama
❶アキノキリンソウでしょうか? 過去picより ➋❸ヤクシソウ ❹ヌマツルギク ヤクシソウ、ヌマツルギクは11月17日撮影です。
33
まつり
残念な、実に残念なお花無し(お話) 7/30⑤を見つけた日 😍💓 「わっ!なんだろこれ。魚のエラみたいなの」 🤔なんだったか読めない漢字のアレか😃? ②10/1 ③8/26 ④7/30 通った🚶 いつになったら咲くんだよぉー🥴 ①なんからしくなってきたよ!😆 と思っていた矢先 除草機のエンジン音 終わった🙃🥺😭 オケラ(朮) キク科多年草
107
遥かぜ
今日は 久しぶりにみかん山の散歩🚶 今にも降りそうな曇り空から 少しずつ切れ間から陽の光が指し 殺風景な草むらに明るさを… 朱色の紅を指し リンガーベルの様に首を振る 幸福の鐘の音が いつしか純白の綿毛に生まれ変わる時 明るく陽が差し輝く花後 紅花襤褸菊🔴💭
76
ocarina0905
11月というのに雲仙のミヤマキリシマが狂い咲き?
72
秋草
お待たせしてしまいましたが 昨晩の可愛いお花のような子は デッキの日当たりの良い場所に今年爆発的に増えた掃溜菊の綿毛でした 冷たい風の吹く中 2、30cm高さの子達が揺れに揺れて 途中何度も諦めようと思いながらも何とか色々写してみました ちょっと迷う所もあり色々調べたのですが 花友さんも仰る通り これは綿毛なんですね!どうやらこの幅の広い綿毛の真ん中に種が付いているようです そこまで写せるといいのですが… この子が飛んだ所も写してみたいものです
139
やよい
1️⃣2️⃣枚目:サルトリイバラ(サルトリイバラ科) 2024.11.13撮影📲在来種 3️⃣枚目:サネカズラ(マツブサ科) 別名:ビナンカズラ 2024.11.18撮影📲在来種 昔々の事です☝🏻 あ、似てるなぁと思って撮っていたけど、全然違ってました😛 どちらも薬効があるそうで、そこは似てる👌🏻
80
醜男
丸葉亜米利加朝顔(マルバアメリカアサガオ) ヒルガオ科サツマイモ属の一年草。北アメリカ原産の帰化植物。アメリカアサガオを母種とする変種。特徴はほとんどアメリカアサガオと一緒で、葉が裂けずにハート形であることが明確な相違点になる。萼全体が毛むくじゃらであるため、識別は容易。1971年前には渡来していたようで、現在は全国で蔓延期を迎えている。河川敷や荒れ地などで繁殖したものが農地に侵入を試みているので注意が必要である。 萼裂片は長く、先端がカールする。萼全体が毛むくじゃらで、よく目立つ金毛が密生する。花期は8~10月。花色は赤紫〜水色まで。花冠は漏斗形で径3〜4㎝。果実は蒴果。球形で長さ約1㎝。 出典『帰化&外来植物見分け方マニュアル 950種』『日本帰化植物写真図鑑』『植調 雑草大鑑』
58
niko
カヤツリグサ(蚊帳草) カヤツリグサ科カヤツリグサ属 茎を裂いて蚊帳を作って遊んだ時の柑橘系の匂いを思い出します 個体差や季節での違い 比べるほど数撮ってないのですが集めてみました ①②7/27 ③④11/16 花序枝は5〜10本、長さが付均等 花序は散形で分岐する 小穂は10〜15mm、平たい線形 花序枝にまばらに付く 小花は20個くらい、2列に付く 鱗片は黄褐色、先がやや尖り 緑色の中肋は少し突き出る 熟すと鱗片だけが落ち軸だけになる 分布: 本州以西の日本 朝鮮半島、中国 インド、ベトナム 花期: 8〜10月
167
西の香り
山沿いに咲く アキノキリンソウ✨ やっと出合えました🥰 龍泉寺にて 🏷️今日のお花 2枚目‥セイタカアワダチソウ 同属の外来種 枯れ始めた群落の下の方では まだ小さなお花が咲いていました☺️ どちらのお花も キク科アキノキリンソウ属
104
Tail代官
おはようございます☁️
97
ocarina0905
皇帝ダリア。 せいたかのっぽさん。
86
ペロ
①近くの空き地に咲いてました。これがカヤツリグサなのでしょうか?かなり手強い雑草らしいです。 ②穂の鱗片の先っぽが尖ってるのが特徴らしいです 11/8近所 コメントをいただいた皆様、この子カヤツリグサだと分かりありがとうございました。またよろしくお願いします🙇
56
花雑記
60
niko
カワラスガナ(河原管菜) カヤツリグサ科カヤツリグサ属 ①観察会で教わったカワラスガナです ②③似たのがこの湿地にもありました 同じだと思いますがどうでしょうか😃 同定はとても難しいです 間違っていたら教えて下さい😓🙇♀️ 河原に多くスゲに似るからと言う名前です 日本全土、田んぼや水湿地に普通に生えるそうです 高さ20〜40cm 叢生し多少匍匐し枝分かれする 基部の鞘は褐色 花の頃は葉は枯れる 茎は明瞭な三角形 茎頂に頭状の花序1.5〜3.5cmを 密集してつける 花序柄を出し小さな花序を付けることもある 小穂は1〜2cm扁平、小判形 小穂には10〜30の小花が2列に並ぶ 鱗片の色は淡緑色〜暗紫色、変化が多い 中肋は緑色、やや先が尖る 苞葉は3枚で葉状、1個が非常に長い 柱頭は2岐 分布: 日本全土、東アジア、インド オーストラリア、ロシア アフリカ 花期: 8〜9月 ①狭山丘陵 9/19 ②③多摩川 11/16
75
秋草
1️⃣ 先日気付いたアプローチ沿いの 花壇奥の真弓さんの赤い実… 中途のこちら側から未だ1m程の 小さな木の姿を写しました 2️⃣ 昔植えて頂いた木に付いて来た 熊笹… 手を焼いてはいますが 今素敵な色合いになっています 3️⃣4️⃣ 庭の奥の大きなイロハもみじ下の 半日陰花壇に数日前 あらっ吉祥草が2株! むか〜し素掘苗を1株(2株?) 植えたのですが その後音沙汰無し… 半信半疑でググっても確かに! 今まで土の中でよく生きていてくれたものです… 良い事をもたらしてくれるという 吉祥草 初めてお花を見せてくれただけで 私には充分慶事です 来年も会いましょうね! 5️⃣ 同じ花壇の万年青の実はこれから 赤くなってくれるかしら?
80
醜男
ピラカンサ バラ科トキワサンザシ属の常緑低木。ピラカンサはトキワサンザシの仲間の総称で、日本では主にトキワサンザシ、ヒマラヤトキワサンザシ(別名 カザンデマリ)、タチバナモドキの3種類がピラカンサと呼ばれている。雑種も多く、識別するのが難しいケースもある。いずれも一年中細い枝に艶やかな濃緑色の小さな葉をつける。花期は5〜6月。木に雪が降り積もったように白い花が枝を埋める。秋から冬にかけて枝がたわむほど果実が実る。果実は偏球形の偽果(ナシ状果)。美味しそうに見えるが毒があり、まとめて食べれば鳥も毒にあたる。3種類とも耐寒性、耐暑性に優れ剪定にも耐える。 名前は属名の音読み。属名はpyro(炎)+acantha(刺)の合成語。果実の熟した鮮やかな果色を炎にたとえ、枝に刺があることを表す。 3種類の違いは次の通り。 常磐山査子(トキワサンザシ) ・西アジア原産で明治時代中期に渡来した ・赤い果実は扁平で小さめ ・葉は靴べら形 ヒマラヤ常磐山査子(別名 花山手鞠カザンデマリ) ・ヒマラヤ原産 ・赤い果実は3種類の中で最も大きい ・葉は細長い 橘擬(タチバナモドキ) ・中国原産 ・果実は黄橙色 ・果実の色と形がミカン科のタチバナに似るのが名の由来 出典『樹木の事典600種』『葉っぱで見わけ五感で楽しむ樹木図鑑』『樹木 見分けのポイント図鑑』『草木の種子と果実』
91
Tail代官
おはようございます☁️
57
花雑記
85
ocarina0905
黄色いお花シリーズ この時期てもブタナが咲いてる
66
niko
ユメノシマガヤツリ(夢の島蚊帳) カヤツリグサ科カヤツリグサ属 久しぶりに多摩川の湿地に行ってみました🚴♀️ タコノアシ、タチコウガイゼキショウ、ヒメガマ等が繁っていた所は 植物がすっかり流されて柳の幼木さえ有りません😳 硬い川底が剥き出しになり所々の窪みに水が溜まっていました 河岸に近い方に残った湿地でカヤツリグサの仲間を見つけてきました アフリカ南部原産の外来種でした🙄 1982年に東京都の夢の島で確認された 高さ70cmくらい 茎頂に2〜7本の花楩をだし3cm程の花穂を付ける 花序全体がトゲトゲに尖る印象 コロンとした球形でなく やや隙間が空いて小穂が付く 小穂は扁平 鱗片の赤レンガ色と中肋の緑色とのコントラストが鮮やか 苞葉は5枚前後で長い
81
花雑記
前へ
1
2
3
4
5
…
1931
次へ
46327
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部